• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
1


こってりとした珍車を十分に堪能した後は定番の国産スポーツ系をチェック。
sccf16.jpg
この手のイベントの華 トヨタ2000GT。隣の個体と共に何度と無くお見かけしている一台。
sccf17.jpg
足元を引き締めるワタナベと磨き込まれて輝くブラックボディが眩しいダットサン フェアレディSR311。
sccf18.jpg
箱スカが多数を占める中 赤いボディにオーバーフェンダーの黒が引き締まった印象のケンメリGT-R。

更にはちょい古 80’s系も。。。
sccf19.jpg
赤黒ツートンのスカイラインRS。 個人的には鉄仮面よりもこの前期モデルの方が好き。
sccf20.jpg
ギャラリーの方のCR-X。 なかなか初期型は見かけなくなりましたがこんなとこで嬉しい出会い。
sccf21.jpg
同じくギャラリーの方のCITY。ブリスターフェンダーが何だかとっても懐かしく感じます。

そして80'sの丸いボディの癒し系。。。
sccf22.jpg
当時は絶大な人気を誇ったBe-1。 パイクカーと銘打ったその後の車達もギャラリー車で見つけました。
sccf23.jpg
PAOにフィガロも人気が高かった車達で登場から結構な年数は経っていますがいまだに街中で見かけます。
sccf24.jpg
ここにエスカルゴが揃えば一斉を風靡した日産パイクカーが勢揃い。
チンクにも相通ずる可愛いネオクラシックってな感じのこのシリーズは決して嫌いじゃありません。

あっ!勿論 本物のクラシックなこの子達も忘れちゃいけない存在で。。。
sccf25.jpg
今も昔も曲面で構成されたボディに愛らしさを感じるのは不変なのでしょう。
sccf26.jpg
そう言えばこんな車も。。。腕組みをして眺めるおぢさん達の思惑通り 将来彼女の嫁入り道具になれるか?
sccf27.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XhSrnh6L3aYLkiYYF203Aw%3d%3d
しんベエ on November 14, 2012  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
今度は王道を行くラインナップですね~

CR-X、1.5iですね。
この時代のSi(1.6)に乗ってたんで、とっても懐かしいです。
夏のクラシックカー・ミーティング(山形県舟形町)にも1.3が1台居ましたが、もうクラシック・カーの仲間入りなんですね。

青春は遠い昔の思い出になっていくのかな~
(精神年齢だけは幼いままなんですけど)
ぐれごり on November 14, 2012  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
ど定番ですが。。。やっぱりかっこいいので!
ついつい覗きこんじゃう国産旧車達です。

CR-Xは
昔 知り合いが無限のフルエアロで武装したのに乗っていたので
思わずそれを思い出してしまいましてパチリさせてもらっちゃいました。。。

毎年加速度を増して自分が年をとって行くのと並行して
80’sの車達も登場からもうそろそろ30年も経ってしまうんですよねぇ。

日々老化現象が進む自分自身が
スクラップにされないように頑張ります!
うんうんする
1


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。