GW明けの一週間は溜まりに溜まった膨大な量の仕事に忙殺されてヘロヘロな毎日に息も絶え絶え。。。
やっと迎えた安息の日曜日 真夏を思わせる強烈な日差しが疲れ切った体に容赦無く降りかかってきますが
時折 爽やかな風が体を吹き抜けていきます。
こんな今の季節はニッコウキスゲが咲きだす頃なので。。。近所の遺跡まで足を延ばしてみました。

普段 人影まばらなこの場所もキスゲ祭と銘打って餅つきや草餅の販売等のイベントも行われたせいか
通常の数倍の人が訪れています。
そんな人達を横目で追いながらも強い日差しを避けるように日蔭の斜面にひっそりと咲くニッコウキスゲを
見るために遊歩道に沿って歩みを進めます。

昨年に比らべると今年は開花が早く 既に咲き終わって萎れてしまった個体も数多く見受けられましたが
五月晴れの中 爽やかな風に揺られて元気に花弁を揺らすものも。。。

ココは丘陵地帯にある小さな群落なので 一面にドーンと咲くキスゲが満喫できるとまではいきませんが
郊外の霧降高原ならば もっとたくさんのニッコウキスゲに出逢えるはず。
駐車場脇の歩道沿いの足元にはシャガの花も。。。

ついこの前までは太陽が恋しかったというのに。。。まるで日蔭を求めているかのようです。

だんだんと勢いを増してきた日差しには花もチンクも勝てそうにありません!
ということで。。。
せっかく日蔭を選んで停めておいたのに だいぶ日が差し込んできたところでそそくさと退散です。

それではっ!