• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by 巧
世界中
うんうんする
5


日曜日は、お天気も良く、ななちゃんと初デート・・・。

だったのですが・・・?。

朝から気持ちよく、バイク仲間と異色のコラボで、ツーリングしていたのですが・・・。

歴代、我が家にやってくる1969年式のお車たちは、何故か初乗りで故障します?。

なので・・・ おまえもか・・・ なのです。
 

トラブル001.jpg

途中、排気音が何となく変わってきて、何となく足下が暖かくなってきました。

何か変だと思いつつ、そのまま走行・・・。

だんだんと、排気音が大きくなり、カチンと何かが落ちる音?。

バリバリバリ・・・。

それと共に、熱気が足下に・・・。

やばそう・・・。

広い所があったので、空かさず停車。

フードカバーを外すと・・・。


脱落001.jpg

おぉ~。

マイクザパイプが・・・。

2番3番が、脱落している・・・。

さぁ~どうする???。

このまま走れなくは無いが・・・。

危険が危なそう?。

取りあえず、買ったところにTEL・・・。

店主・・・  絶句・・・?。

ミリサイズなら、その辺で探せば何とかと思いつつ、悲しいかなインチ・・・。

部品を探すと、電話を切ったが、連絡無し・・・。

う~ん、レッカーサービスの方が手っ取り早いのか・・・?。

でも、距離が・・・。

ここだと追加料金が・・・  う~ん。

嫌だぁ~。

待つこと数分。

部品を持って出たとのTEL。

よしよし。

しかし、奥さんの一言が、ど~も気になる?。

待つこと、一時間あまり。

店主からのTEL。

高速を降りてからの道を教える・・・。

20~30分で到着予定。

しかし・・・?。

来ない・・・。

あの時の、奥さんの一言・・・  主人、方向音痴なので・・・。

しばらくすると、TEL。

ど~も、とんでも無い所にいるみたい・・・?。

右って言ったのに・・・ 手前を左に・・・  どんどん行っちゃったみたい?。

Uターンして貰い、バイク仲間がお迎えに・・・・。


到着後、5分で修理完了。

お疲れ様・・・。


本日終了。

Uターンで、帰路に・・・。


途中、省略?。

帰って、点検。


デフ001.jpg

デフからオイルが・・・。

どーも、ドレンからの漏れみたい?。

たぶん、OILの膨張で内圧が上がった為でしょう。

ドレンボルトを外し、レベルまでOILを抜いたら収まるでしょう。

次に、エンジン周り。

アンダーパネルが、OILでべとべとです。


ブローバイ001.jpg

どーも、ブローバイが怪しいです。

大気放出のホースからOILが出た様子が・・・。

手持ちのキャッチタンクがあったので、取りあえず取り付けます。


キャッチタンク001.jpg

上手くいくと良いのですが・・・。


ブリーザー001.jpg

ブリーザーホースの付け根で漏れると嫌なので、シールしました。

結果は、次回のお楽しみ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YfpJxa%2b8sderoX138ANEmA%3d%3d
bunny911 on April 29, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
初乗りから災難でしたね。

でも前回の記事によると、有名ショップによるレストアのはずでは?

こうなると、やっぱり自分でやるのが一番、となっちゃいますね。

しかし、手持ちのキャッチタンクという辺りが、流石は巧さんですねぇ。
 on April 29, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
bunny911 さん

おはようございます。
洗礼と言うか、儀式と言うか、困ったものです・・・。

正月番組ではありませんが、自分中では、格付けが2ランク程下がりました。
やはり、最後は自分ですか・・・?。
いーさん on April 29, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます!

なんと、ななちゃんも初デートでゴキゲンななちゃん(笑)だったんですね!

ん~、やはり年式が進んだ個体はそれなりに対策が必要ですね~
(^^)

でも、巧さんなら大丈夫ですよ!ネ???
 on April 29, 2014  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
いーさんさん

おはようございます。
そこそこ、トラブルが無いとブログネタに困りますからね。
御主人思いの良い子達です?。
( 7 ) on May 8, 2014  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんばんは

デフにドレンが?

珍しいですね
自作かな

セブンって
やはりキットカ―ですね

高度な技術管理による製品ではない
そこを認識しないと乗れませんよね


僕は10年で
何度となく江南にある某自動車屋さんに
行きました。

走行距離の半分は江南行き
だったような・・・(苦笑)

今度見せてくださいませね。
 on May 8, 2014  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
sevenさん

ご無沙汰しております。
所詮、1/1のオモチャですから・・・。
何よりこの時代の英車はシンプルで良いですね。
次の舞子サン、天気がよければ7で、散歩に行きます。
お会いできる様でしたら、よろしくお願いします。
うんうんする
5


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。