• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

ブラインドコーナーを攻めるスリルと快感を求めて。

witten by はん太
世界中
うんうんする
0


evo5_dirtえー皆様、盆休みいかがお過ごしでしょうか。なんだか盆休みが無い人から、盆休みはいらないっていう人、色々とおるみたいなのですが、私はしっかりと盆休みEnjoyさせていただきました。お釣りもでっかい物もらっちゃいましたが・・・。冒頭の写真は、前回の長野県ラリーでの1コマ。実はこの場所に今回は練習しに行っていました。何故今回のせたかっていうと、この写真はドライな日の写真だからです。今回は前日の大雨で路面が・・・#$%&な世界(ぉぃ。)でして・・・それを理解してもらう為です(笑)さすがに長野県の野沢まで行くのに片道4時間距離は大した事ないのですが、時期が時期ですので、すごく親切にしていただいている戸隠のラリーストのお家へ前泊する為、向いました・・・がその道中・・・こんなことになるとわ・・・。kansui1kansui2kansui3えーと・・・所沢街道で所沢ICへ向う途中でした。お店でメンテナンスしてから向いだしたのが10時ぐらいでしたが・・・「な・・・なんじゃこりゃ・・・」走れば走るほど深くなっていく水位(汗)。車の床下位まで道路が冠水しておりました・・・。そしてその中でハイドロを起こして衝突している車もチラホラと・・・。ボクの車は車高が高いとはいえ、水対策されているわけじゃないので、変な物が流れてきてあたったら大変。(実際に変な物が流れていましたが・・・)それよりも、この冠水の光景をみて、ブログのネタだっ写真とれてるかわなんかいけどとりあえずバシバシとったれと・・・。いあーでも冗談抜きでやばかった。180SXは煙噴いていたし。そして、対向車からの引き波がさらに波を高くし予想外の水浴び攻撃・・・。くぅぅ・・・練習前リタイヤだけは避けねば・・・と、葉を食いしばって、エボに「頑張れ・電装トラブルにまけんなよっ」となだめつつ走りました。何とか抜けた後の高速道路でも、事故渋滞。【上里から10km....2時間以上】(゜Д゜) ハア??まじですか?到着予定の深夜2時が・・・渋滞切り抜けが深夜2時になってしまうではないか・・・とほほ・・・い・・いやしかし事故は9時半におきたんだから・・・もう2時間は経っているし、集中渋滞になっただけのはず!と・・・読んで走行を続けたら、なんとかかろうじて正解だったらしく上里を通過。途中豪雨で車が横になりかけそうになったりしながらでしたが、なんとか無事、戸隠まで辿り着きました。翌日、野沢のダートトライアル場についたはいいが・・・案の定、路面はウェット。埃はたたなくていいがぬたぬたのすべりやすい路面には違いない・・・。むぅ今日は泥んこ覚悟だ。今回は、AT○MというJAFクラブの練習会に顔を出させていただきました。なので走行台数は20数台と少なめ。走り放題だ!(でも路面は最悪だけどね)今回は自分の中で課題であった、手前・手前からの姿勢変化の練習。ダートはターマックと違って、コーナーアプローチが全くといって良いほど違います。その感覚をもっと身につける修行です。ところが、いざ走行すると「どっかん・ばったん・ごごご・ががが」と・・・いあこんな擬音じゃすごさは伝わらないな。前回の長野県ラリーで、右側のタイヤハウスインナーカバーが脱落した話を載せましたが、それは前日に修理していったんです・・・。だけど・・・。nozawa1nozawa2どちらも無い。もーない(笑)すぐどっかすっ飛んだ(笑)治して1日しかたっていないっすよorz いやー今度はもっとがっちり対策せねば・・・(涙)そして、午後になってだいぶ路面がドライになってきたあたりで、フルアタック。ところが体力と腕力がおちてきて思うように走れない。が、まだ納得していないのではしるっきゃない。「だーーーーうぁーーーーーーーうぉーーーーーーぬぉーーーーーーーーーーー(気合の叫び)」ちなみに、今回はエアロが無事な車が少ないくらい、路面がサファリ化(笑)そして、私の車も例外ではなく・・・nozawa3nozawa4ぼろっ・・・ぼろぼろっっとエアロが脱落(TT。別にぶつけたわけじゃないんですよ。土がたまりだしてその重さに耐えられなくなって、止めている部分が折れてしまうんです。もぉ・・・3月に手に入れた車の姿がこれですよ・・・。でもまぁ今回は思いっきりはしったので良しとしました。おまけにタイヤも新品山が5部山位になってしまいました。最後の最後でフリー走行時間があったのですが、殆どボクの貸しきり状態。なので連続周回を7週ぐらいしたかな。そうしたら水温系が急上昇してしまったので辞めてしまいましたがすっごく走りこんだーって感じがしました。nozawa5まぁ、車はご覧の通りですが・・・。でも毎週ほとんど走りこんでいるおかげもあってだいぶ運転が出来るようになってきたかなーと。あともうちょっとで大きな何かをつかめそうなのですがそこまではいけませんでした。今度の課題はライン取りです。これをしっかりできるようになれば、秒をつめるのも簡単になるに違いないっ。とりあえず、車はボロボロ・財布の中もボロボロだけどあともーちょい全開でがんばるぞっと。翌日、日曜日は、戸隠観光をして、戸隠そばと焼きとうもろこしに熊笹アイス(これがなんともいえない味で美味しくてサッパリ)を味わって、夜に帰ろうとしたら関越渋滞をみて、帰る気をなくし呑み始め(笑)、そして朝に帰ることにしました。したら、ばっちり空いてた~☆もーいろいろ盛りだくさんの週末だったので本当はブログを別けて書こうとおもったのですが、いきおいで書ききりました(笑)長々していて読むのつかれちゃったろうけど、最後まで読んでくれた方<(_ _*)> アリガトォ さあこれで来月のラリーへの調整は修理だけだ。といいつつ今週末も練習会かも・・・なはん太でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=aSOCpii2DUihK%2feNEB84FQ%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
はん太
はん太
基本的にラリー馬鹿。でもファンじゃなくて参加するほうの馬鹿。なんでも自分でやってみないと気がすまないタイプで、人とおなじような事をするのが苦手。
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
楽天
買い物
アニメミュージックを試聴&ダウンロードたいむすりっぷのショッピング
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
燃費グラフ

タグ
アーカイブ
ブックス
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。