年度最終月の今月は職場の送別会がてんこ盛りで休日も飲み会の予定で目一杯。
このままではマズイと判断し仕事を放棄 平日に休暇を取って
今季最後の氷上穴釣りを心ゆくまで堪能すべく桧原湖に逃げこみます。
さすがに3月中旬ともなると裏磐梯に向かう路面も所々アスファルトが顔を出していて
今シーズン最速タイムでこたかもりに到着。

前回・前々回に入った場所とは相性が良くなさそうなので 最後は玉砕覚悟でお気に入りポイントを決心。
そそくさと支度を済ませたらスノーモービルでポイントへGO!
アイスドリルの長さ目一杯まで雪面にめり込ませて 喘ぎながらも何とか穴あけして反応をチェック。
今日の心中ポイントを決めたら 午後からの強風に備えてテントをしっかりとペグダウンして釣り座をセット。

今日のポイントは水深17.4m。魚探に出ている反応は底にワカサギがごっそり入っています。

早速仕掛けを投入し実釣開始。着底と同時に即ピクで一匹目をGET!

途中から仕掛上へBサイズのガンダマをかませて全フカセ気味で誘いを掛け続けます。
マッチ棒サイズがメインに上がってきますが 時たま抱卵したシシャモサイズも。。。

今シーズンの桧原は絶好調でこの時期にダブルどころかトリプルまで飛び出す始末。

しかし残念ながら時刻が4時を迎えたところでストップフィッシング!
最終釣果は妻ごり153匹(自己新記録更新)ぐれごり170匹。

一日中棚ばらけすることも無く 底釣りで今シーズン最後の氷上ワカサギ釣りを楽しめました。
今シーズンは小野川湖から始まって最終桧原湖まで合計7回氷上に上ることができましたが
総漁獲数747匹 平均釣果106匹と昨年を大きく上回り 腕の悪い我々でも束釣りが楽しめた
最高のコンディションだったと感じています。
ここ桧原湖も4月からの新基準値で来シーズンの開幕が不透明で不安な部分はありますが
無事解禁したら また裏磐梯桧原詣に馳せ参じます!

ほんの僅かばかりで恥ずかしい限りですが 遊びでお金を落としていく。。。
自分はこんなことでしか応援できないけど『がんばっぺ福島!』
それではっ!