• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

ブラインドコーナーを攻めるスリルと快感を求めて。

witten by はん太
世界中
うんうんする
0


0803241 こんばんわ。すっかり2次元に落ち着いているはん太です。まぁそれも3月一杯の話で4月になればひたすらラリーにラリーな日々になると思うので、僕にとってのオフシーズンという事に今日決定しました。こういった付録が付いてくるのはいいのですが、カレンダーとかもったいなくて使えなくなったりとかして、結局ずーっとめくられる事の無いカレンダーになりそうです。未だに中学生の時に買ったラムちゃんのカレンダーが保存されております(汗)。

0803242 さて2次元の話はこの位にして、先日行った飲み屋で、ぶったまげたシロモノがでてきたので思わずパシャリ。メニューに何気なく、「大根おでん」が気になって注文したのですがメニューには2~3人前とかかれていて600円ぐらいだったので、まぁちょっと量があるのかな~ぐらいに思っていたら・・・ハーフサイズ大根丸々出てきました(汗)ちょっと芯まで柔らかくなってなかったけど美味しかったですよ。

0803245 先日発注したPCの本体がすぐに届いたのでばらしたりしていました。自分の部屋がまだカオスだったのでリビングでばらしていましたが、友情出演でぬこさまがひなたぼっこしてます。
PCはまぁごく普通のつくりです。ちょっと勘違いしている部分があったので買いこみすぎないでセーフでした。やっぱ衝動買いは危険だ・・・。

0803244 で、やっと本題(笑)。部屋がカオス化が進みすぎて足の踏み場もかなりヤバイ状態であり、収納型本棚を作らねば・・・と急遽ホームセンターに足を運んだのですが・・・中々自分のイメージにあうカラーボックスがなかったので・・・オリジナルでこしらえることに。とはいってもパーツ点数を少なくしたかったのと、楽したかったのと、将来的再利用を考えて・・・シンプルに『板』を買って来ただけです。長さは1800mmx350mmといったところです。それをとりあえず3枚。1枚2200円ぐらいです。柱になる部分は1本500円ぐらいです。切り欠きがついているやつでそこに棚をはめ込んでいるだけです。後はネジを少々。
柱の位置は適当です。板はそれなりに丈夫なものを選んだので(重たい)、重たいものを乗せてもある程度は耐えられますが、四隅に取り付けると中央部分の荷重が気になるので、柱の位置を多少オフセットさせました。製作時間は20分ぐらいです。とりあえずそこいらに散らばっている漫画と雑誌と細々した物をのせてるだけです。片付けはまだまだ続きます・・・orz
本棚はまだ他の場所にもあるのですが、手元においておきたい本が部屋にないとまずもって読む機会が減ってしまうのであえて部屋に作りましたが・・・やはり部屋が狭くなってきました(汗)。
本当は「無印」の棚を買おうと思っていたのですが、流石にコストを考えると( ̄ヘ ̄)ウーン・・・そこまで気合は要らないだろうということになり、ただ板の色合は近いもので・・・という感じで作りました。

さてここからどうやってお片づけしよう・・・。
片付けの出来ないAB型33歳でした・・・。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oZ9H5Z0G9BAveFuANB2SHQ%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
はん太
はん太
基本的にラリー馬鹿。でもファンじゃなくて参加するほうの馬鹿。なんでも自分でやってみないと気がすまないタイプで、人とおなじような事をするのが苦手。
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
楽天
買い物
アニメミュージックを試聴&ダウンロードたいむすりっぷのショッピング
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
燃費グラフ

タグ
アーカイブ
ブックス
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。