• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by 巧
世界中
うんうんする
1


 VETTE君ようやくお外に出ることが、出来るようになりました。

テストラン&増し締め&微調整・・・。

VETTE君、リアのハブの構造が一寸と特殊?で、インナーベアリングとアウターベアリングの
間に、カラーが入っていて調整しなければならないのですが、こんなの初めてで、取りあえず
元々入っていた厚みで組み立てましたが、テストラン後の確認で、ガタが出ていました。

仕方なく分解して再度調整しました。

足回りの調整もいよいよ最終段階です。


身体検査vette0.5.jpg

近所のミスタータイヤマンさんでのアライメント調整です。

測定だけ御願いして、調整は自分で行いました。


身体検査vette1.jpg

予想に反し、各所の狂いが・・・。

今期と忍耐で、克服していきます?。

調整しては、測定の連続・・・  結局7R・TKOという所でしょうか?。



身体検査vette2.jpg

ほぼ満足に行くところまで、調整できました。

テスト走行もまずまずの結果。

今までコルベットは、日本の道に合わないと思ってましたが、目から鱗ですね?。

今まで乗ったことのあるコルベットは、道路のワダチを拾って真っ直ぐ走ってくれなかったのですが、
あれは、アライメントが狂っていたのですね?。

今回、vette君も家に来たときは、ワダチを拾ってフワフワ・フラフラでした・・・。

足回りを一掃して、アライメントを取ったら、激変しました。

ワダチが有っても手放しで、当たり前のように直進してくれます。

と言うか、これが当たり前なんですよねぇ~。
bunny911 on August 7, 2012  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
おお!
VETTE君ついに路上復帰を果たしたのですね~。

とりあえず、一旦お疲れ様です!。

アライメント調整はやっぱり大事ですね。

真直ぐ走る、まあ当たり前といえば、当たり前なんですが、それがキッチリ調整されていると乗ってて気持ち良いですよね。
 on August 7, 2012  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
 やっと復帰できました!。

まだまだ、ちょこまかした作業が残ってはいますが・・・。

やはり機械物は正直ですね。

キッチリやれば、ちゃーんと答えてくれる。

ごまかしは、効きません。

ハッキリ言って、日本の道路でコルベットが、こんなに真っ直ぐ
走るとは思っていませんでした。


うんうんする
1


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。