• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by 巧
世界中
うんうんする
1


知っている人も見えると思いますが、この頃のコルベットはバキュウム(負圧)で、ヘットライトのリトラクタブルやワイパーのシャッター(カバー)を動かしています。

今ではワイパーアームがエンジンフードに隠れるのは、当たり前になりましたが、ワイパーを格納してからフタ?をするなんて凝った構造は、この車ぐらいではないでしょうか?。

ちなみに、名義変更だけお願いした車屋さんでさえ、「ワイパー無しでよく登録できましたねぇ~」って言ってました・・・?。
フタが開いて、ワイパーが出てくるなんて・・・全く知らなかった様です。

当然ですが、フタが開いてから(逆だと)ワイパーが動かないと大変なことになります・・・。
で、このフタを開ける為の仕掛けが2つ在ります。

一1つは、ワイパーのSWと連動して、電磁バルブで開く仕組み。

もう一つは、手動でバルブ操作して開ける仕組み。

困ったことに、このバルブのホースを差し込む管が折れてしまいました。

バルブ.jpg

どうもABS樹脂らしく瞬間接着剤でもエポキシでも付いてくれません・・・。

こんな時は、一か八かの溶接です?。


溶接.jpg


本来ならホットガンでやるのですが、そんなの家には有りませんので、半田ごてで代用します。

ダメ元でやっているので、失敗は気にしません・・・。

何とか実用に耐える強度は確保できました。

ちなみに、ヘットライトも同じバルブで開閉できます。

もちろん、ワイパーの様にSWを引けば点灯と同時に開きます。

設計した人は不安だったのでしょうね?。
ワイパー、ライト共に開閉SW(装置)のバックアップ、ワイパーに至っては、メインSWのようなワイパーのSWを入れても動かない様にするSWが別に付けてあります。

知れば知るほど?・・・奥の深い?車です。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Evxjbp8IvOKnlW9WnB323A%3d%3d
bunny911 on August 16, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
リトラクタブルの動作が負圧とは知りませんでした、ワイパーの事はもっと知りませんでしたが。

なかなか凝ったつくりなんですね~、確かに奥が深いと思います。

半田ゴテの樹脂溶接!自分も何度かやったことがありますが、ちゃんとくっ付けるのって意外と難しいですよね。



 
 on August 17, 2012  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
 大袈裟ですが、エンジンルームには、電線よりバキュウムホースの方が多い気がします?。

ABSが、くせ者ですよね。
同じ素材が有れば良いのですが、そんな時に限って無いんですよねぇ~。
うんうんする
1


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
巧

道楽者です。現行のフェラーリに魅力を感じなくなりました。今は、DINOに夢中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。