このランサーvsインプについては、完全に個人的な判断の元書き記すので、おれはそーはおもわねーなぁという人は出てくると思いますが、おいらはそゆ解釈なんだと思ってくらさい。>なんで、インプレッサーだと難しいの?>ラリー的に詳しくないんで変な質問かな?えっとですねぇ。いくつかの要素があるのですが、わからない事言ってたらごめん(^^;あと長くなっちゃってるので軽く読んでね^^;まずはエンジン特性。ランサーは低回転からトルクがもりもりでトルクのピークも中回転あたりで出るのに対して、インプのトルクは中回転から高回転な特性。インプもトルクフルな車になって昔から比べるとパワフル(今はランサーよりピークは上だったかな)。この特性の源は、エンジンのピストン運動している部分でロングストロークかショートストロークかという部分での差だと思うんだけどね。あとは直列か並列か・・・。えっとトルクというのは、そうだな・・・蹴り進む力と思ってね。そしてエンジンのパワー(なんとかpsってあるしょ?)は実はどっちのエンジンもほぼ一緒・・・だけどピークパワーに到達するエンジン回転数は違ったりします。そしてもうひとつ、高回転までどのくらいスムーズに吹け上がるか。パワー曲線とかトルクが実は影響して、高回転域への伸びの差が生まれてきます。実際にはこれにミッション(ギア)・車重・加重・ナドナド色々な要素が加わるんだけど、そこまで話入れてしまうと、多分本が出来ると思うのでwとりあえず今回のお話の前提知識はこの程度にして...。えっと、何か良い手本はっと・・・あったあった。直リンクなのでおこられちゃったら消すけど・・・
LANCER EVOLUTION PROTOTYPE Driving By Gilles Panizzi(driving eye)えっと、これはランサーエボ9となる車でドノーマルなんだけど、プロラリードライバーが運転している物です。ペダルワークもすごいけど、今回のお題に絡むのはタコメーターの方ですw道も狭いけど、殆どシフトチェンジしても4000回転から下へ落ちる事がないですよね。丁度車のパワーがのっかるパワーバンドがそこら辺にあるのですが(ターボが掛かるポイントでもある)、これが出来る出来ないでかなり違ってくるんです。私の運転だと4000回転を下回ってしまうでしょう。それがコーナーによってパワーバンドはずれが多くなればなるほど、パワーの掛が遅くなってるのでタイムロスしてしまうと。さて、ここでトルク特性に特化してみると・・・ランサーは低中速トルク型なので、インプに比べてパワーにたいするリカバリーが早いのです。シフトミスしてもトルクが強い分、なんとかなっちゃう・・・みたいな。また、駆動ロスは命取りになったりもします。力を掛けて曲がる所で力が掛からないとアンダー(アウトにふくらんでいく)がでちゃったりして。まずはそゆ差が1つ。次は足回り。これも極論でいうとインプのほうが素直なんだそうです(シビアにという意味で)。じゃ、シビアにできない初心者にどゆ影響がでるか。ランサーは車重バランスの関係もあるのですが、あんまり車をスライドさせて走るよりスライドさせない走りのほうが速く走る車・・・といえばいいのかな・・・。重心位置等うーむ話が膨らんでくるな・・・こまったwまぁそれに比べてインプはスライドもさせる走りが求められるので繊細な腕が必要になると。そうか、もっと簡単に言うと、インプはドライバーがだした答え(運転)に素直すぎなのに対して、ランサーは車がある程度腕をカバーしちゃう。余計な事しやがるって言う感じかなっ(笑)さて、これだけ聞いているとランサーってすごいって感じになってくるんだけど、腕が上がってくると、これがあだ討ちになって帰ってくるって感じかな(笑)なので中底辺のラリーユーザーでランサーがおおく上級になればなるほどインプが多いです(強引なしめ方だなw)。もちろん上級でランサーも活躍してます。中低級でもインプ活躍してます。それと・・・インプは初心者には壊しやすいってことかな(^^;運転が雑だとインプのミッションはすぐにあの世に逝かれてしまいます。これも要は騙しがきかないといわれてる所ですね。おおまかにいうとこんな感じ?!(大まかなのかも微妙w)あとはフィーリングです。車は絶えず進化しているので、その過程で特性が変わったりします。それで今までインプに乗っていた人でも、ランサーに乗った方がタイムが出たとか。その逆も起きてます。まぁおいらの今のレベルでの考察なので人それぞれに感じる部分ではありますが、だいたいこんな意味合いが含まれていると思ってください(笑)じゃ、これがあの世界のドライバーも同じ意見かと言うと、おおよその話を一言でまとめている会話なので、ズレはあると思いますよ(笑)なんたってこの業界はほんとに久々なもんんで(^^;今度お願いして違いかいてもらおっかな(笑)