• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
witten by タナヤン
世界中
うんうんする
0


ここからはクルマだけではなく、
オールジャンルな模型クラブの展示の中からいくつか。

世界ブラックマント同盟さんは1970年代から80年代の渋いF1が一杯。
hs11088s.jpg

和歌山ノン・フライトクラブさんではスポーツカーを特集。
hs11038s.jpg
hs11039s.jpg

アサヒ倶楽部さんは
ホンダのクルマを本田宗一郎さんのサインを中心におしゃれに展示。
hs11166s.jpg
hs11167s.jpg

高松ニッパーズさんはフルスクラッチの宇高連絡船が
船尾のデッキが私も生まれて初めて讃岐うどんを食べた場所だけに
思い出話がはずみます。
DSC_5821s.JPG
hs11131s.jpgDSC_5824s.JPG
話し過ぎて写真撮れてない。だめじゃん。

サンニイ情景友の会さんの展示は
懐かしさを感じさせるダイオラマがたくさん見られました。
クルマと飛行機をからめた作品というのもやってみたいですね、って
もうやりたいことばかりで結局何も始めてねえや、私。
hs11133s.jpg
hs11134s.jpghs11135s.jpg
hs11137s.jpghs11256s.jpg
hs11259s2.jpg
hs11260s.jpg
基本建物は自作なんですよね、すげえぜ。

右衛門さん率いる女性だけの模型クラブ「Mokejo」さんの展示は、
模型を真剣に楽しんでおられているのだなという雰囲気が感じられます。
DSC_5926s.JPG
hs11226s.jpghs11136s.jpg
DSC_5927s.JPG
エリザベス女王の完成した姿が見られるなんて、ありがたやありがたや。

もちっと続く


本田宗一郎夢を力に―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)

本田宗一郎夢を力に―私の履歴書 (日経ビジネス人文庫)

  • 作者: 本田 宗一郎
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2001/07
  • メディア: 文庫



1/64 漁船シリーズ No.02 大間のマグロ一本釣り漁船 第三十一漁福丸 フルハルモデル

1/64 漁船シリーズ No.02 大間のマグロ一本釣り漁船 第三十一漁福丸 フルハルモデル

  • 出版社/メーカー: 青島文化教材社
  • メディア: おもちゃ&ホビー


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0uK%2fQVx5dnLOBDstM6yQOw%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
愛車情報
カーとも
参加グループ
新着記事
最近のコメント
広告
記事検索
検索語句
カウンター
Counter
アーカイブ
カテゴリ
最近のトラックバック
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ