長かったような短かったような実家での生活も終わりを告げ
ついに自宅に戻る日は連休後半真っ只中で
まだまだ高速道路下りの渋滞はアチコチで起きていることを
朝のニュースが伝えてきます。
こんな時は迷わず都内で時間を潰して帰宅するのですが
ちびまる子ちゃんを見た後は日曜夕方の放送順通りにここに寄らずにいられませんので。。。

東京世田谷の桜新町のサザエさんに会いに行ってきました。
ここ桜新町はかれこれ20年以上も前に一度来た時以来なので
曖昧な記憶の中 うろ覚えの街中を歩いてみます。


旧玉電通り沿いの桜新町駅周辺にはつい最近できたような銅像のサザエさん一家。
長谷川町子美術館に続くサザエさん通りに入ると。。。



聞いたことのあるサザエさんのBGMがスピーカーから常時流れ出ていて
商店街がサザエさん一色に染まっています。
街をあげて集客のためにサザエさんで盛り上げを図っているみたいで
当然のように交番前の一等地にもしっかりサザエさん。

桜新町交番もこの取り組みには協力しているようです。
そんな賑やかな通りを抜けた先でやっと長谷川町子美術館に到着。


館内撮影は禁止されていますので内部を写真でお伝えすることはできませんが
長谷川町子さんが姉の毬子さんと共に思いのままに蒐集した美術品を展示していて
その作品群を気軽に見ることができるとともにサザエさんコーナーも展開されています。
貴重な原画や磯野家の詳細な模型等一見の価値はあるものばかり。
更には こんな美術館の隣の小さな公園にもサザエさん一家。





久しぶりに訪れた懐かしい桜新町はまさにサザエさんづくしで埋め尽くされてました。

それではっ!