• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


一昨日 日曜日の1°富士チンクエチェントポーリに合わせて帰省した前日は
会津で不発に終わったドライフライでの釣りを甲州のホームグラウンドでトライ。

ここは家から歩いて数分で畔に降り立つことができる規模の小さな河川ですが
長年竿を振り続けているので魚の着くおおよそのポイントを熟知しているのが強み。

空を見上げると晴天無風でフライフィシングのコンディション的に申し分ありません。
yamameflyfishing1.jpg
早朝の気温は思ったよりも肌寒く感じますが 東の山端から射してきている朝日は
日が高くなれば逆に暑くなりそうな気配をプンプン匂わせています。

ただ 渡河した際にウエーディングシューズを伝わってくる水は結構冷たく感じられ
試しに水温を測ってみると12℃を指していますが渓流魚にとっては敵水温。
yamameflyfishing2.jpg
この水温ならやる気のある魚がポイントにいればきっと反応はあるはずと信じて
水面に目を凝らしてみますがハッチが無いせいなのかライズが発見できません。

とりあえずはパラシュートフライで様子を探っていくことに決めてタックルをセット。
yamameflyfishing3.jpg
いかにも魚がいそう!ってポイントは既に他の釣り人に釣りきられていると判断して
流芯脇のたるみをメインに瀬を叩きながら短い距離を丹念に流して探っていきます。

ポトンと落したフライが流れに漂い始めた瞬間 ガボッ!と派手にフライを咥えて
出てきたのは山女魚。
yamameflyfishing4.jpg
自分が釣り上げられたのが信じられないといった感じのキョトンとした表情がたまりません。
yamameflyfishing5.jpg
更に先に進んだところで流し切ったフライを回収しようとピックアップしたところに
ガツン!と食いついてきたのは虹鱒。
ランディング後にカメラを出すのにもたついているとスルっと逃げていきました。

まぁ。。。よくあることなので気を取り直して次のポイントへ向かいます。

フライが魚のぬめりで浮かなくなってきたのでフォルスキャストで水分を飛ばして
フロータントを指先で擦り込んで浮力を回復させたあとの一投目にでてきたのは
またもや山女魚。
yamameflyfishing6.jpg
釣り上ってくる山女魚は型を揃えたようにみんな手の平サイズ。
yamameflyfishing7.jpg
これからひと夏を越えて秋の産卵期に向かってどんどん大きくなっていきますが
このくらいのサイズでもしっかりとパーマークが出ていてとっても綺麗な魚体です。

次の小さなスポットで出た一匹もガッチリとフライを咥え込んだ山女魚でした。
yamameflyfishing8.jpg
一番良い部分にフックが掛かっているので こうなると滅多な事では外れません。
yamameflyfishing9.jpg
何を捕食しているのかお腹の中にストマックポンプを差し込んでチェックすると
yamameflyfishing10.jpg
釣りをしている最中にも飛んでいるカゲロウ等の姿は見かけませんでしたので
案の定 この山女魚は主に水棲昆虫を主食にしていたようです。
yamameflyfishing11.jpg
そうこうしているうちに背に受けていた日もだいぶ高くなってきて上流の水面に
自分の影が差してきたので影を映さぬよう注意しながら更に釣り上っていきます。

何度となく魚はフライに反応しているものの疲れてきたのか合わせ損ねが続きます。
そんななか何とかキャッチしたのも山女魚。
yamameflyfishing12.jpg
水面のドライフライを追う集中力もだいぶ衰えてきて注意力が散漫になってきたので
顔にあどけなさが残るこの一匹を最後に納竿します。
yamameflyfishing13.jpg
狡猾な山女魚はドライフライの釣りでは最高にスリリングな瞬間を感じさせてくれて
小さな魚であってもゲームフィッシュとしては十分に駆け引きを楽しませてくれるので
ドライで楽しめるシーズンの到来が毎年待ち遠しいです。

朝食前のほんの束の間でしたがヘボ釣り師と遊んでくれた山女魚達に別れを告げ
また次に再会できることを楽しみに帰宅します。
yamameflyfishing14.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=e2ib1Ia2d3IbUkc6oxI%2big%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
1


絶好の行楽日和のなか富士吉田の坂を駆け上った先にある富士カームで行われた
1°富士チンクエチェントポーリに参加してきました。

朝7時に実家を出発。およそ40分位で会場に到着したときには既に多くの方がみえててビックリ!
1stfuji500poli1.jpg
天気はこれでもかってほどに晴れ渡っていますが 肝心の富士山は山頂を雲で覆われています。

今回は午前のドライブラリーと午後のまったりタイム&ビンゴといった内容で
参加者の皆さんが思い思いに楽しめるイベント。
1stfuji500poli2.jpg
まずは会場に集まった多くのチンク達をチェック!

大多数を占める新型チンクに負けじとオールドチンク達も存在感たっぷり。
1stfuji500poli3.jpg
1stfuji500poli4.jpg1stfuji500poli5.jpg1stfuji500poli6.jpg
新型チンク達もオーナーさん達の溢れんばかりの愛情を注いでもらってなんだか嬉しそう!
1stfuji500poli7.jpg
1stfuji500poli8.jpg1stfuji500poli9.jpg
そしてドライブラリーから戻ったところでちょうどお昼。
1stfuji500poli10.jpg
このころには富士山もやっと顔を見せてくれました!
1stfuji500poli11.jpg
まさか会場で食事が準備されているとは知らずコンビニでパンを買ってきてしまいましたが
誘惑に負けて富士宮焼きそばもGET。
1stfuji500poli12.jpg
たっぷりと降り注ぐ日差しを受けながら 気持ち良い柔らかな芝生の上で愛車と一緒に
美味しい食事が食べれるなんて幸せです。
1stfuji500poli13.jpg
ドライブラリー表彰式のあとのビンゴ大会ではタオルを頂いて。。。
1stfuji500poli14.jpg
青空のもと とっても楽しい一日を過ごさせていただきました。
1stfuji500poli15.jpg
いやぁ~でも とっても暑かった。。。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1xVtJM3biAjABBIvYsYHoA%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


釣りに行くときにいつも通る道沿いで 気になっていた物体に改めて近づいてみると
遠目に見てもそれらしいなぁと思っていたけど近くで見て確信しました。
F3081.jpg
マイナーな県道沿いの駐車場の端っこで真っ赤に錆びた鉄板に載せられた個体は308?

フェラーリに詳しくないので家に帰ってからネットで色々と調べて見比べてみましたが 
残念なことに細かなところまで全く同じ仕様にはヒットしません。
F3082.jpg
F3083.jpg
気に掛けだした頃から全く微動だにせず 少なくとも3年位前から放置プレー継続中。

これって塗装曝露試験中?
さすがにところどころ上塗りが剥げ落ちたり色褪せてはきてます。。。
F3084.jpg
なかなか見ることの無いフェラーリの野ざらし。。。 なんだか凄くもったいない感じがしますが
訳有ってこの状態なのかも知れません。
F3085.jpg
謎は更に深まるばかり。。。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1krgpQIgamJLTqTHxinJCw%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


数年振りに降り立った会津の渓流はウェーダーから伝わる水温が予想以上に冷たく
期待していたライズも全く見えません。
yamanomegumi1.jpg
ここぞと思うポイントや瀬を叩きながら釣り上がっていきますが反応はゼロ。
ティペットの先に結んだドライフライは空しく流れに引きずられて行くだけ。。。

入渓点から500メートル程進んだところで見切りをつけて川から上がり土手を引き返しますが
ふと何気に視線を落とした先に見えるのは見覚えのある姿。
yamanomegumi2.jpg
その場にしゃがみ込んで辺りを見回すとアチコチににょきにょきと伸びるワラビ。

釣りに来ているのも忘れフライロッドを投げ出し しばしワラビ取りに没頭します。
yamanomegumi3.jpg
更に違う川では山ウドも発見!
もうこうなると目は魚を追わず山菜に向くばかりで釣りにはなりません。
辺り一面に山ウドの清冽な香りが漂う中 素手で地面を掘り返していただきます。
yamanomegumi4.jpg
山菜取りの人達が気付きにくい渓流沿いの場所には山の恵みが残っているもので
魚の反応が悪く思ったとおりの釣りができない時は
釣り人の特権でこの時期限定の春を頂きます。

灰汁抜きが必要なワラビはすぐには頂けませんが
山ウドは酢味噌和えと天ぷらで食卓を飾ってくれました。
yamanomegumi5.jpgyamanomegumi6.jpg
栽培ものには無い強い香りとほろ苦さが山菜を感じさせてくれます。
年に一度だけの贅沢な出会いに感謝。。。

それではっ!




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
3


以前から気になっていたのですが お隣の群馬には入園料無料の動物園が有るって話で。。。

そもそも動物園なんて もうかれこれウン十年も昔に行ったきりなのですが
その真偽を確かめるべく噂の現場の桐生が岡動物園に向かいます。

案内看板に導かれるようにして駆け上った岡の頂上には遊園地に併設された動物園。
確かに入り口にはチケット売り場など無くみんな自由に出入りしています。
kiryugaokazoo1.jpg
入園無料なのでどうせたいしたこと無いだろうと冷やかし半分で門をくぐります。

入ってすぐにフンボルトペンギンとピンクフラミンゴ。。。へぇ~頑張ってるじゃん!
kiryugaokazoo2.jpgkiryugaokazoo3.jpg
さらにはハムスターとウサギ。。。まっそうだろね。。。こんな感じで終わりかな?
kiryugaokazoo4.jpgkiryugaokazoo5.jpg
でも先に進むと。。。えっ?インドゾウ
kiryugaokazoo6.jpg
そしてクモザル
kiryugaokazoo7.jpg
さらには寝相が無防備なライオンと。。。
kiryugaokazoo8.jpg
スミマセン。。。
kiryugaokazoo9.jpg
どうせ小動物しかいないんだろって 完璧になめてましたが立派な動物園です!

孔雀も
kiryugaokazoo10.jpg
アミメキリンも
kiryugaokazoo11.jpg
そして猿山だって完備してます。
kiryugaokazoo12.jpg
kiryugaokazoo13.jpgkiryugaokazoo14.jpg
他にもたくさんの動物達がいるこの動物園。何故コレが無料で運営できるのでしょうか?

謎が深まる桐生市の実力。。。

恐るべしっ!
kiryugaokazoo15.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LkjbrlBQB9pzbSpyJzdUoA%3d%3d




プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。