土曜日の朝のモーニングルーティン久しぶりにカバーを外して動かした156GTAをキレイにしてやりました!めっちゃピカピカ&テカテ...
三重県川越町G-styleclub日記聴牌に(*‘∀‘) フィリックス株式会社のTです(・ω・)ノ先日の現場で入居様から新し...
新舞子サンデーのい~さんです 12月に入り、厳しい寒さの日が続いています。年末も近づいてきて皆さんお忙しくされていることと思い...
チンクエチェント博物館主催イタリア車の祭典あいちトリコローレ2023を12月3日に開催致しました。早朝からクルマ仲間がたくさん...
インドネシアに赴任して早1年8ヶ月が経ちました。こちらでは、会社規定で運転は出来ず、出勤も週末も全て運転手付きの車の後部席で移...
あいちトリコローレ2023の開催が近づいてきました。今日はチンクエチェント博物館でスタッフ5人が集まり、イベントの仕込みをして...
新舞子サンデーのい~さんです。昨日の11月19日(日)に第111回新舞子サンデーを開催致しました!大変気持ちの良い晴天に恵まれ...
昨日沢山の来場頂いたので今週末25日、26日はお休みさせて頂きますフィリックス株式会社のTです 今年も後1ヶ月半程度で終わり...
三重県名古屋市寄りでガレージお探しの方(*^-^*)1K残り2部屋となりそうですよ フィリックス株式会社のTです 今年も後1...
投稿したつもりでしたが、原稿が全て消えており、書き直しました。(; ;)カーくるさん、もう少し時代に沿ったアップデートをしてく...
秋は短くて一気に寒くなりました、雪に備えなくては。スタッドレスタイヤが必須の雪国ではないし、以前みたいに仕事で北陸や東北に行く...
インドネシア人ローカル5人を連れての出張で日本に一時帰国してます。日曜日に京都に到着、夕方に京都駅烏丸口を歩いてたら前から見慣...
この記事はカーくる会員のみに公開されています。
ご来場ありがとうございました フィリックス株式会社のTです先日の川越内覧会へのご来場ありがとうございました(^^)v現在B号...
ミシュランからタイヤ入荷の連絡で、ようやく猫足復活。ミシュランPS5(パイロットスポーツ5)に履き替えたらフランス車らしい乗り...
こんな中古車めっけた!今回の朝ド級の中古車を見つけました。今回見つけたのは…アウディQ7V12TDI!!!!https://w...
新舞子サンデーのい~さんです 10月末が近づき、朝夕はかなり冷え込むようになってきましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか?日本...
雨予想の車山なので、前日に女神湖のイベントに初参加。サニーフレンチモーニングが土曜日(月一回、雪のない季節)に女神湖にて開催さ...
ABARTH500e@museo500電気でもガソリンでも華のある子たちがいっぱい♫
今私がインドネシアで住んでるアパートのローカルのマネージャーが偶々ネオクラ欧州車好きで、色々と車の話をする中で、彼の田舎に車カ...
小雨の車山、フレンチブルーミーティングではなくてアロンフランセ車山です。車山観光協会主催の600台限定イベント。それでも聖地巡...
新舞子サンデーのい~さんです。昨日の10月15日(日)第110回新舞子サンデーを開催致しましたのでご報告いたします。今回は折か...
IMX(Indonesiamodificationexpo)なるイベントに行ってきました。言うなれば、東京オートサロンの小型版...
現代美術の地元密着イベント、中之条ビエンナーレにRCZでビューンと行ってきました。屋内展示も素敵だけど車と一緒に撮れる屋外作品...
新舞子サンデーのい~さんです本日は2023年10月の新舞子サンデーの開催告知をさせて頂きます。第110回新舞子サンデーは10月...
着々と東海3県でガレージ現場稼働中(*^-^*) フィリックス株式会社のTですガレージ付きの新築現場が内覧できます。岐阜県令...
こんな中古車めっけた!今回は普段見慣れないオープンカー3選です。先ずは…BMWM3カブリオレ(E46)!!!https://w...
先日観戦したユーロ&レトロカーレースの駐車場にも色んなクルマが来てたので紹介してみたいと思います。最後に超レアと思われるモデル...
ボクの仕事のひとつなのですがイラストを描くというものがあります。それは個人へ向けたものであったり、企業の守秘義務のあるもので...
新舞子サンデーのい~さんです。昨日、第109回新舞子サンデーを開催しましたので、こちらでレポートさせて頂きます!9月に入り、中...
新舞子サンデーのい~さんです。今週末9月17日(日)に第109回新舞子サンデーを開催致します!9月に入り、朝夕は少しずつ過ごし...
私、兵庫県出身で阪神(サンビーム)タイガー(ス)ファンなのですが…ついに、A.R.E.しちゃいましたね!えっ!?なぜ、アルピー...
2010年前後の欧州車は天井垂れが持病(スイッチ塗装のベトベトも)。前に乗っていたメガーヌ2も降りる時に天井の後ろ方の両側が垂...