めっちゃ盛り上がりましたよ♪
みなさんこんばんは~今回は以前は駅裏と呼ばれた名駅の西側、現在は新幹線口とか太閣口と呼ばれる駅西銀座にあるお店に行って来ました...
今年で3回目の開催を迎える欧州車の祭典”ミラフィオーリ”が愛知県の愛地球博記念公園で開催されました。前回までの2回はお天気に恵...
こんにちは。名古屋中央アテンダントの中内です。昨日は、COVAMIDLANDSQUAREさんにもお手伝いいただきいつもお世話に...
皆様こんにちわ~毎日、ジメジメとしておりますがいかがお過ごしでしょうか?今週末は。。。そう七夕さまですね~懐かしい響き・・願...
昨日は濃霧と雨。今日は強風と雨・・・・こりゃランチタイムは期待出来そうにありません。でもでも、本日7月5日(金曜日)夜は貸切営...
先日、元ボクシング世界チャンピオンの薬師寺さんの番組【薬師寺モータース】にショップ紹介と言うコーナーに出させていただきました。...
お待たせしました。DS3Cabrio到着です。 SebastienLOEBTestDrive:CitroënDS3Cabrio...
みなさんおはようございます♪久しぶりにドラマのお話で…昨年地上波で放送されていた連ドラです。WOWOWのドラマで好演していた尾...
時間を少し巻き戻して、無線機を実際に耐久レースが行われるツインリンクモテギでテストしてきました。そしてアンテナは、天井貫通させ...
自転車運びたくて、サイクルキャリア検討してました。で気に入ったのが、スーリーTH970エクスプレス。コンパクトで脱着簡単!で...
こんばんは。中村です。今日の話題は・・・こちらご存知、GiuliettaCompetizioneアンスラサイトグレー!バック...
セオリー無視の攻略法を携え、一本橋に挑んだ技能教習六時限目。み・ご・と・!全戦全勝でした!! 打率3割の二日前が、まるで嘘の様...
この記事はカーくる会員のみに公開されています。
みなさんこんばんは~先日猿カフェ納屋橋店にランチに行って来ました。堀川沿いのテラス席はワンコオッケーです。猿カフェ納屋橋店〒4...
この記事はカーともまたはグループのみに公開されています。
梅雨時の晴れ間となった6月30日、愛・地球博記念公園の広大な芝生の上に目にも鮮やかな欧州車の花が満開となりました。欧州車の祭典...
おはようございます。名古屋中央アテンダントの中内です。いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。先日、F-TYPE...
レプソル・ホンダチームは300戦目を達成、マルケスが表彰台を獲得した。ペドロサは選手権のリードを広げた。9万人の観客が歴...
6月30日の日曜日に愛知県長久手町のモリコロパーク(愛・地球博跡)で行われたミラフィオーリ2013に行って来ました。なんと30...
シトロエン名古屋中央スタッフブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。アシスタントの春日井です。ドキドキ発売が待ち遠...
みなさんおはようございます♪またまたこんな作業用品を購入してしまいました。クリーパー(寝板)です。車の下に潜るにはあったら便利...
念願かなってミラフィオーリ2013に参加できました!欧州車を楽しむ、ゆるりとした一日です群馬から愛知への日帰りツアーは移動距離...
いつもマセラティ桜山のブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。現在発売中のGENROQ(ゲンロク)8月号に特別付録小冊...
おはようございます。名古屋中央アテンダントの中内です。今日は朝から・・・。こんな日は足取りが重くなります・・。そんな中、いつも...
99車?なにっ?My積載車です。DINO君のトランスポーター、いや、99車(救急車)です。まずは、名義変更から。ナンバープレ...
6月1日より始まった『アペリティフの日』。こないだの週末が最後ということで、WATANABEスタッフ一同チケット片手に行ってま...
皆さんおはようございます♪今回はオートバックスを散策して衝動買いしてしまいました。以前ご紹介しましたが、我が家がルームフレグラ...
C-X75プロトタイプジャガーが2010年のパリサロンで創業75周年を記念して送り出したスーパーカーのプロトタイプ1.6リッタ...
会社を定時でほっぽりだして、行ってまいりました教習所。技能教習四時限目、五時限目でございます。 まず、四時限目はシミュレーター...
良く似たタイトルちょっとパクってしまいました。スイマセンm(__)m日曜日、朝起きてふと部屋から出て下を見ると・・・ありゃ!?...
鎌倉の紫陽花で有名な明月院、地元の人は壁と呼ぶ明月院手前のアジサイが一番きれいだと。ミラフィオーリには行けなかったので土曜日の...
みなさんこんばんは~とある休日の朝、モーニングに出かけました。モスバーガーのテラス席はワンコオッケーなんですよ!ちなみに私はハ...
こんばんわ!サービスの岡田です。先日、147にお乗りのお客様が「インナーハンドルがベタベタする・・・。」とのお話を頂きました...