• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


今回の横濱中華街アフターツアーでは本牧と世田谷で狙っていた買い物も済ませられたので
東京を通るたびに寄っている四谷のお店はパスして 四谷三丁目の消防博物館に入ってみました。
syobhohakubutsukan1.jpg
新宿通りと外苑東通りの交差点にある東京消防庁 四谷消防署に併設されたこの博物館は
江戸から平成の現代に至るまでの消防の歩みと最新装備の全てが見学できます。

扉が開くとエントランスで出迎えてくれたのはファイアー君。
syobhohakubutsukan2.jpg
受付を済ませて中に進むと。。。地下1階との吹き抜けになっている場所には
フランスのシュド・アビエーション社のアルウエットⅢ型消防ヘリコプター。
syobhohakubutsukan3.jpg
『ちどり』と命名されたこの機体は550馬力のエンジンを搭載し210km/hの最高速度で7名の人員が
搭乗できるスペックを持ち昭和57年まで現役で活躍。

地下フロアへ降りると昭和4年に実戦配備されたマキシム消防ポンプ自動車
syobhohakubutsukan4.jpg
昭和16年に配備されたニッサン180型消防ポンプ自動車は国産消防ポンプ車第一号
syobhohakubutsukan5.jpg
syobhohakubutsukan6.jpgsyobhohakubutsukan7.jpgsyobhohakubutsukan8.jpg
これ以外にも大正から平成にかけて活躍した名車が並び消防自動車の変遷が見れます。

ここから一気に5階に上がり屋外に展示されている消防ヘリをチェック。
syobhohakubutsukan9.jpg
昭和47年に実戦配備され 『かもめ』の名で16年間に4957時間50分運行されてきた
フランス アエロスパシャル・アルウェットⅢ型は機内を開放していてコックピットに座ることも可能。
syobhohakubutsukan10.jpgsyobhohakubutsukan11.jpgsyobhohakubutsukan12.jpg
子ども達に大人気で皆なかなかコックピットから離れようとせず炎天下の中の順番待ちが
かなり辛く感じました。

ヘリの内部が確認撮影できたら速攻で博物館に逃げ込みます。
syobhohakubutsukan13.jpg
syobhohakubutsukan14.jpgsyobhohakubutsukan15.jpgsyobhohakubutsukan16.jpg
舞い戻った先には火事と喧嘩は江戸の華と詠われた消防のルーツ 江戸の火消しを展示。

粋でいなせと言われた町火消したちですが 延焼を防ぐため掲げた纏を目印に
我が身を省みない懸命の防火作業であったことは間違いないでしょう。

このフロアから更に下った4階には明治から昭和にかけて近代化していく消防の姿が辿れます。
syobhohakubutsukan17.jpg
syobhohakubutsukan18.jpgsyobhohakubutsukan19.jpgsyobhohakubutsukan20.jpg
syobhohakubutsukan21.jpg
設備も機械化し消防士も科学的な装備を身に付け組織も近代化している消防ですが
できることならばお世話にならないように気をつけたいもので。。。

今回 見て回って改めて感じたのはやはり個人個人の普段の心掛けの大切さでした。
syobhohakubutsukan22.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=yzgMFbMCquKhjSClJO%2fjfQ%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
2


四半世紀以上も前に横濱に来た時には元町に在った店舗も
今は中華街から東方へ走った本牧方面にその拠点が移っていました。

大通りに面したお店は何故かカフェの佇まいで 立ち寄ろうとしたお店とは違う雰囲気。
探していたMOON EQUIPPEDは裏手に看板が掲げられていました。
moonequipped1.jpg
丁度タイミング良くお店の駐車場にチンクを滑り込ませると 店舗前にディスプレイしてある
アメリカナイズドされたミニトラックが自然と目に映ってしまい。。。懐かしさもあって暫し観察!
moonequipped2.jpg
詳しくは解りませんがグリルのエンブレムからするとクラウンなんでしょうか?
数インチのローダウンとベッドから流れるテールゲートへの微妙なRが掛かった造形が好い雰囲気。
moonequipped3.jpg
前後に張り出したメッキバンパーもしっかりとUS仕様っぽくてとってもクール!
これでも十分ですがチョップトップにしたらオールディーズなベッドとマッチして更にワルそう。。。

お隣に並んでいるのもこれまたクラウンのエンブレムがチューブグリルに輝いています。
moonequipped4.jpg
こちらもボディサイドに施されたキャラクターラインの直ぐ下にメッキモールが一本通っていて
造形にインパクトを与えていますが ルーフサイドからベッド上へ続くラインが
これまた興味をそそる仕上がり。。。
moonequipped5.jpg
昔乗っていたDATSUN TRUCKの4×4から入り込んだこのミニトラックの世界。

そもそもアメリカ人の生活の中に深く浸透しているピックアップトラックに対して
日本の自動車メーカーが対米輸出で関税の関係から乗用車よりも有利なミニトラックを
日本には存在しないENGを載せる等 豊富なバリエーション展開で輸出していた時代を知って
アメリカの匂いがしそうなこのトラック達が好きになってしまいました。

併設されたガレージの中にはマッスルカーが強烈なインパクトで主張してきます。
moonequipped6.jpg
moonequipped7.jpg
このカマロ達 今にもデロデロいいそうな感じが漂っていて
アクセルを床まで踏んづけたらホィールスピンしながら直線をどこまでもカッ飛んで行きそう。。。

こんな思いっきりアメリカなお店で狙ったのはチンクへのプレゼント。
果たしてアメリカンがイタリアンに似合うか?微妙なところですがお土産を購入!

更に第三京浜で世田谷 環八に舞い戻ってFLAT OUTでもお買い物。
残念ながらお目当てのブツは入荷待ちでしたがしっかりと宅急便で注文しました。
moonequipped8.jpg
部屋を占拠する散財の証人。。。次の休みにフィッティングさせてみます。

それではっ!




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


軽く飲茶で昼食を採った後は腹ごなしを兼ねて街中をブラブラと散歩します。

先ずは幕末の頃に建てられた関帝廟(かんていびょう)。
関東大震災 横濱大空襲等幾多の苦難を乗り越えその都度修復再建されてきた歴史ある建物で
ikoku1.jpg
内部には三国志にその名を馳せる武将 関羽を神格化した関聖帝君を主神に
玉皇上帝 地母娘娘 観音菩薩 福徳正神の五体の神様を祀っています。
ikoku2.jpg
神殿やその周囲には中国の工匠が伝統工芸の粋を駆使した数々の彫り物が施され
明・清時代の南方廟堂様式を今に伝え横濱中華街の中国文化を継承しています。
ikoku3.jpgikoku4.jpgikoku5.jpg
ikoku6.jpgikoku7.jpgikoku8.jpg
この長い線香を五体の神々毎に用意された香炉に一本づつ供えて身を清めたら
ikoku9.jpg
本堂に入って順番に五体の神々の前にひざまづいて合掌して願い事をします。
ikoku10.jpg
ちなみに説明をしてくれた方の話では主神 関聖帝君は商売繁盛にご利益のある神様だそう。

次に辿り着いたのは横濱媽祖廟(まそびょう)。
2006年に海の女神 媽祖を祀るためにできたこの媽祖廟も装飾や彫刻が見事です。
ikoku11.jpg
ikoku12.jpgikoku13.jpgikoku14.jpg
神通力で災いを退けた媽祖は実在した人物で多くの華僑・華人の信仰対象とされています。

狭いようで結構広い中華街を歩き疲れてチョッと休憩。。。そんなところにも様式美に溢れていて
山下公園の曾芳亭では多くの人が強い日差しを避け憩いのひとときを過ごしてます。
ikoku15.jpg
普段中々目にすることが無い極彩色に彩られた建築物があって本当に中国にいるみたい。

でも本場と違うところも。。。
この曾芳亭で休憩していた時に近寄ってきたのは人懐っこい鳩。
ikoku16.jpg
泳ぐものは船以外 飛ぶものは飛行機以外 四本足は机以外 二本足は両親以外ならば
何でも食べると言われている中国人ですが 
確かに食在広州の街中では一匹の鳥すら見かけませんでした。(飛行機は飛んでましたけど。。。)
もしかして本当に。。。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=C9pMrivZ3tTe1hngeRht0g%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


早くも7月 サラリーマンにとっては夏のボーナスシーズン到来!
ってことで下野から東北道を一路南下してパスポートの要らない中国までチンクを奔らせます。

足を踏み入れたのは横濱中華街。
tyuukagai1.jpg
東西南北に合わせおよそ300m四方の路地に囲まれたこの一角は数在る中華街の中でも
その店舗数に於いて最大級の規模を誇るエリア。

東西南北に縦横にはしる路地の出入り口にはこの街を守るようにして門が建てられています。
tyuukagai2.jpg
tyuukagai3.jpgtyuukagai4.jpgtyuukagai5.jpg
震災以降 在日中国人の多くの方が避難したと伝えられていたので街はすっかり寂れているのかと
思いきや 休日ともあって非常に多くの人でごった返して賑わっていました。
tyuukagai6.jpg
tyuukagai7.jpgtyuukagai8.jpgtyuukagai9.jpg
路地裏には魅力的な匂いをプンプン漂わせたお店が林立していて引き込まれそうな感じですが
そんな路地の賑わいから抜け出し今回のお目当てを目指します。
tyuukagai10.jpg
なかなか地元では本格的な中華料理を頂く機会も無いのでここまで足を運んできましたが
およそ三時間の移動時間を掛けて昼食を取るので確実に安牌狙いで超有名店へ。
tyuukagai11.jpg
まずはどんなものかお試し気分で聘珍楼本店の飲茶コースを選択。

昔 広州近隣に4ヶ月程出張していた際に飲茶で有名なホテルに食事に誘われたのですが
その時に断ってしまって以来の飲茶体験になります。

本場の広東料理は食材・味付け・油量等 個人的になかなか馴染めず手が出ませんでしたが。。。
tyuukagai12.jpgtyuukagai13.jpgtyuukagai14.jpg
tyuukagai15.jpgtyuukagai16.jpgtyuukagai17.jpg
tyuukagai18.jpgtyuukagai19.jpgtyuukagai20.jpg
海老のチリソースから始まってデザートの杏仁豆腐まで無難な日本人向けのサッパリ味で
好吃!

そんな中 出てきた食べ物の中で懐かしさから
中華街の路地裏の八百屋で手に入れ持ち帰ったのは。。。
tyuukagai21.jpg
丁度今の時期に旬を迎えるフルーツ ライチ
tyuukagai22.jpg
ヘタの部分からツルっと皮を剥くと白く瑞々しい果肉が現れて 摘んで口に放り込めば
口の中一杯に甘さが広がって後を引く美味しさ。
tyuukagai23.jpg
生のライチはさすがに地元では手に入りませんので全て美味しく頂きました。

漢民族を中心にそこに生活する人々のエネルギーが溢れかえっていた広州の街中では
道路や地下鉄の車両の床までライチの皮と種が吐き捨てられていたっけ。

お世辞にも綺麗とは言えない猥雑な雑踏の匂いまでをもフっと思い起こさせてくれたのは
高級な飲茶料理なんかじゃなくてたった一粒のライチだったなんて。。。
tyuukagai24.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=n%2fKnPDAZwclfLfV1tvlO2w%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
0


源平の合戦で海に浮かぶ平家の小船に掲げた扇の的を打ち落とした弓の名手 那須与一は
現在の那須から少し離れた大田原市近郊に生まれ育ったと言い伝えられていて
周辺には那須一族とのゆかり深さを感じさせる社寺仏閣が多く残されています。
yoichi1.jpg
まずは道の駅 那須与一の郷に併設される与一伝承館で伝説の一端を覘いてみます。
yoichi2.jpgyoichi3.jpgyoichi4.jpg
伝承館内の扇の的劇場では 屋島合戦での那須与一の活躍ぶりを観劇。
yoichi17.jpg
琵琶法師による琵琶の音と語りから始まるこの劇は
平家物語で伝えられている通り源義経が四国屋島に陣を構える平家を背後から攻めたて
慌てた平家が海に逃れて源氏と対峙することになった場面からスタート。
yoichi6.jpg
沖から扇を竿につけ源氏に向けて射落としてみよと挑発する平家の姫。。。
与一が義経に弓で扇を射つことを命じられ葛藤に打ち勝って見事扇を射切るまでの一部始終を
からくり人形風のロボットとワイドスクリーンの映像が伝えます。
yoichi7.jpgyoichi8.jpgyoichi9.jpg
yoichi10.jpg
そんな伝承館の裏手に建っているのは那須家代々の氏神である那須神社。
yoichi11.jpg
yoichi12.jpgyoichi13.jpgyoichi14.jpg
yoichi15.jpg
社に祭られ崇拝信仰されてきた金丸八幡宮が現世までこの地の安息を見守っています。

ほんの僅かな時間でしたが知っていそうで知らなかった与一の生きた時代を感じられました。
yoichi16.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zE1gMIQQetajNJDDaQsfcg%3d%3d




プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年12月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。