• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


宇都宮から鬼怒川を挟んで東に位置する真岡の井頭公園では 見事に花開いたバラが見頃を迎え
時折 大粒の雨も落ちてくる生憎のお天気にも関わらず訪れる人達が後を絶ちません。
baranonamida1.jpg
瞳に飛び込んでくる美しい色合いと鼻腔を突く甘い香りを楽しみながらお散歩。

庭園内に咲き競う様々な種類のバラ達。。。
baranonamida2.jpg
花弁を縁取るように施されたグラデーションは はっと息を呑むほどの美しさを見せつけ
baranonamida3.jpg
たっぷりと溜め込まれた霧雨の一粒一粒が一塊の雫となって落ちる様子は
baranonamida4.jpg
涙を堪えて我慢していたバラがついに大粒の涙を流して泣き出してるみたいで
baranonamida5.jpg
とんとお目にかかっていないお天道様の燦燦と降り注ぐ光を恋しがっているかのよう。。。
baranonamida6.jpg
雨上がりのほんの一瞬

天然の水玉模様で着飾った妖艶なバラ達をしっかりと目に焼き付けました。
baranonamida7.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zGDhowyX77sVaNecBP%2f4yQ%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
1


気がつけばもう6月。。。忙しい毎日から逃れるようにしてやっと手に入れた束の間の休息。
チンクに乗り込みふらっと那須湯本に咲いている県花ヤシオツツジで目の保養を。。。

八幡南つつじ群落に向って付けられた木道に沿って奥へ進むと 満開のツツジが目に飛び込んできます。
yashiotutuji1.jpg
アッチに目を取られ コッチで立ち止まってで なかなか前に進みません。
yashiotutuji2.jpg
yashiotutuji3.jpg
yashiotutuji4.jpg
那須にもやっと初夏が訪れたって感じで。。。美味しい空気と新緑をたくさん体と目に詰め込みます。
yashiotutuji5.jpg
yashiotutuji6.jpg
yashiotutuji7.jpg
yashiotutuji8.jpg
のんびり回ってぐるりと一周。。。少しはリフレッシュできたかも。

那須周辺って普段なかなか足が向かない地元の観光地ですが 昼食を取ろうとチンクを転がしていると
おやっ?
yashiotutuji9.jpg
看板に隠れるようにしていた看板娘に釣られてフラフラと駐車場に。。。
yashiotutuji10.jpg
相応のヤレ具合が良い雰囲気なこのチンクはオーナーの持ち物でしょうか
yashiotutuji11.jpg
写真取り忘れましたが那須湯本からの下りで初めて自分以外のバニラが停まっているのを見かけたり
つつじだけじゃ無くこんなコにも逢えるなんて。。。なんだかいいものたくさん見れて得した気分!
yashiotutuji12.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qvtpBVcFkOeyDXaVjJwXoA%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
5


ゆる~い空気が満ち溢れた東北トリコもいよいよ終盤。。。最後を締めくくるのはお約束のビンゴ大会。

生憎のお天気のせいなのかこの時間まで残っていた参加者は激減。。。
ということは またと無いチャンス到来かぁ?

いつもなら間違っても手に入らない高額商品がGETできる確立が高まったとあっては
カードを買い足して今か今かとビンゴ大会の開始を待つばかり。
thtr31.jpg
トークショーを繰り広げるお二人の前に所狭しと並ぶお宝の山。。。

ビンゴの景品を前に品定めをする皆さんの目はまさに真剣そのもの
thtr32.jpg
そしてお待ちかね 恒例のビンゴ大会がスタート!
thtr33.jpg
一番最初にリーチをかけた方がジンクスどおりに終盤まで居残る展開でビンゴが進んでいきますが
終わってみれば。。。
カードの大人買いが功を奏したのか一生分の運がココに集中してしまったのか定かでは有りませんが
狙っていたお宝をことごとくGET!
thtr34.jpg
ツキも味方してくれたのか下手な鉄砲も数打ちゃ当る的な物量作戦がまんまと的中!

イベントの最後には参加者全員の集合写真を撮ってお開きですが。。。
その後に昨年同様クルマを並び変えてチンク仲間同士の記念写真もパチリ!
thtr35.jpg
会場に停まっているたくさんのクルマ達を眺めに行ったりイベントブースを覗き込んだりするのに夢中で
初めてお逢いした方とはあまりお話することができませんでしたが最高なひと時が過ごせました。
参加された皆さん そしてイベント開催に携わった多くの方々には本当にお世話になりましたっ!

~おまけ~
別れを惜しんで歓談する皆さんの背後に現れた怪しい影。。。何者っ?
thtr36.jpg
~答え~
ロッソ教祖が布教活動と合わせて魔除けのお札(?)をペタペタと一台一台に貼っていましたとさ。。。
thtr37.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XDHENnW7blKJU%2bdfgkssWQ%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
12


東北トリコローレの会場は牧場が周りを取り囲んでいるだけあって牛や馬の放牧にはピッタリの場所。
アチコチに寝そべっている牛さんやお馬さんを眺めに牧場エリアをプラプラお散歩。

まず最初に見つけたのは猛牛さん。。。
ステルスチックな風貌のムルシェラゴ
thtr20.jpg
アランチャボディの所々を飾るブラックパーツが引き締まった印象を与えてくれます。

こちらのムルシーは全身を取り巻く無数のLEDが チカチカと輝き会場の目線を独り占め !
thtr21.jpg
ガルウイングが似合うのもランボならでは。。。
thtr22.jpg
チョット分厚いテールエンド周りですが。。。
リアコンビランプ周りのレイアウトにクンタッシから続くランボの血脈を感じます。

続いて跳馬さん達。。。
お立ち台へのチョットした段差を通り抜けるのも一苦労なくらい車高の低さが際立つこのモデナ
thtr23.jpg
イエローのランボと双璧をなすくらいにかなり目立っていました。
thtr24.jpg
どうしてもド派手なクルマが目立ってしまいますが これ以外のお馬さん達だって決して負けてません!
thtr25.jpg
thtr26.jpg
thtr27.jpg
thtr28.jpg
thtr29.jpg
残念ながら今回は曇天の一日でしたが そんな状況をものともせずに目にも鮮やかに映る色合いを纏って
爆音と共に登場してくれた超ド級のスーパーカー オールスターズがパッと明るく会場を盛り上げてくれました。
thtr30.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=OsTh9%2ftqJTvSJaZunZIzYQ%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
13


今年も東北トリコローレに参加してきました。
下野から遠路はるばる庄内は月山の麓までやってきましたが天気予報は一日中曇りの予報。

何とかこのまま天気がもってくれる事を期待しながら
昨年同様 今年も大挙して押し寄せるチンク仲間を迎え撃つべく最終集合場所のスピンターン広場へ。
thtr1.jpg
遠くに見える会場内では準備に余念のない関係者の皆さんが朝から大忙しの様子。。。

そんな姿を暫くボケっと眺めていると間もなくカルガモ隊が到着!
thtr2.jpg
洗車部長の号令一発! 朝シャンならぬ洗顔を即開始。
thtr5.jpgthtr4.jpgthtr3.jpg
一糸乱れぬ団体行動に洗車部の結束の強さがうかがい知れます。

そんな部活動を会場から遠目に捕捉していたのか ロッソのTさんが595で颯爽と登場!
thtr6.jpg
そりゃあ当然撮影会がスタートしちゃいますが。。。
thtr7.jpg
皆で繁々と舐めるように細部まで眺め倒したところで促されてやっと会場入り。

月山の麓の草原に整然と並んだチンク達
thtr8.jpg
生憎の曇り空ではありますがカラフルなチンク達が華を咲かせてくれてます。

気持ちいい高原の空気をタップリと吸い込んだところで皆さんのお車拝見。
ほんの数日前に納車された地元の方(残念ながら。。。お名前聞き忘れました)のお気に入りの赤チンク。
thtr9.jpg
オーナーさんの愛情をタップリ注いでもらってこれからどんな成長ぶりを見せてくれるのか今後が楽しみ。

そして。。。ご存知 しんベエ号は遂に人格を手に入れたのか?
thtr10.jpg
他の追従を許さないしんベエさんワールドはスロットル全開。
ここまで来ちゃうともう後戻りはできません! 次は何を披露してくれるのやら???

3月の栃木オフの際には大変お世話になった赤い酔星さん。
thtr11.jpg
顔にソバカス(虫達)たっぷりくっつけて堂々の登場!

チンコロオフの名幹事長テツさん。
thtr12.jpg
今回はトリYAMA号のルーツを掲示してしっかりとアピール!

昨年の裏磐梯オフ以来 久しぶりにお逢いしたカマニャンさん。
thtr13.jpg
飄々としたカマニャンさんの愛車はシンプル イズ ベストなスッピンにお約束なマツ毛がトレードマーク!

お初にお目にかかりますRyouさん。
thtr14.jpg
所々に効かせた大技小技の数々でモデファイ街道驀進中! 次は何をポチっとするのかこれまた楽しみっ!!!

昨年のトリコ以来の再会はKAZUさん。
thtr15.jpg
リアのトノカバーに陣取ったルパンの精巧なフギュアディスプレーはルパン好きチンク乗りの証!

山椒魚さんは栃木を当日の深夜2時出発の強行参戦!
thtr16.jpg
真似したくても真似できない若さが成しえる驚愕の参加パターンには脱帽。

お次はお会いするたびにどこかが必ず変わっている日々進化なぶんた☆号
thtr17.jpg
次は何をポチッといっちゃうのかこちらも楽しみです!

しんがりは。。。ぶんた☆さんちの桃次郎クン!
thtr18.jpg
誰も叶わぬカワユサは文句無しのNo1!
ぎっちり食い込むハーネスの先に繋がれた椅子をものともせずにグイグイと引っ張りまくるその姿に
大リーグボールを生み出す幼少期の飛馬がダブって見えたのは自分だけ???

こんな楽しい皆さんとのまったりタイムがスタートします。
thtr19.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rI1ZqjbuTVmEMHeVM97kLA%3d%3d




プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。