数年前から約束をしていたものの なかなか折り合いがつかずに延び延びとなっていた
妻ごりの姪っ子Nちゃんとの氷上ワカサギ釣り。
彼女は以前に赤城大沼で二時間程度露天でワカサギ釣りにチャレンジした事があるのですが
残念ながら極寒の赤城は甘くは無かったようで当然の如くボウズを喰らってあえなく撃沈。
そんな彼女にワカサギを絶対に釣らせる!を合言葉に桧原湖こたかもりに向かいました。

この時期の過去の実績を考慮して有力ポイントまでスノーモービルで送迎してもらい
既に到着して先行している皆さんのそばで氷に穴を開けて湖底の水深・硬度・障害物等の情報を
魚探から読み取りながら一番群れの入ってくる穴を取り囲むようにテントを設営します。

今回のポイントは19m。ここで釣らなきゃ何処で釣るってくらいワカサギの反応はびっしり。

とりあえず時合を逃がさぬように釣り座を整えたら道具をセットして先に釣ってもらいます。
仕掛けと餌を取り付けて道具の使い方と釣り方を一通りレクチャーしたら早速実釣開始。

真剣に魚探とにらめっこしながら仕掛けがスルスルと湖底に落ちるのを待って。。。
着底直後のアタリにあわせて仕掛けを巻き上げると。。。初ワカサギGET!

上がってきた魚をみるや狂喜乱舞の釣りガール誕生。
こちらもなんとか念願の一匹を釣ってもらうことができてまずは一安心です。
なんとか落ち着いたところでこちらも釣りを開始します。

今回のポイントは飽きない程度に釣れてくるので結構真剣に黙々と。。。

各自のレベルに合わせた目標を決めて釣りに挑みます。

釣りガール とどめはダブルで釣れてくる始末で絶好調!

昼食はいつものごとく氷上ぐれごり亭の鍋焼きうどんを堪能します。

でも釣れている楽しい時間はアッと言う間に過ぎてしまうもので15:30タイムアップ!

さすがに午後はアタリがあってもなかなか針掛かりしない難しい釣りになってしまいましたが
最終釣果は釣りガールが大健闘の50匹オーバー 妻ごりも同程度でぐれごりが106匹と
合計200匹くらいは釣れてくれました。

大満足の釣果に思わずニッコリ!これは晩御飯のおかずに変身します。
今季三度目の氷上は三人組の珍道中で周りに迷惑なやかましいテント釣行でしたが
長年の約束を果たすことができて本当に良かった一日でした。
それではっ!