• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

ブラインドコーナーを攻めるスリルと快感を求めて。

witten by はん太
世界中
うんうんする
0


Mazda2081 暑い日が続いていますね。雷も今年は増発されてるようで。。。
週末は殆どお店に入り浸って何かしらしている・・・はん太です。最近は店員と間違われるようにもなってきました。
店員ではなくてお店をもっと良くして行こうというバックアップスタッフを少々(?)しています。言葉の違いjy・・・とか突っ込んではいけません。

でもこのお店に限らずショップに入り浸るというか競技をやっている方々は当然のようにショップはマイホームのように週末に訪れていたりしますよね。そこには同士が集まってくるから、モータースポーツ談義に華を咲かせる訳です。
そういった車馬鹿の為の車馬鹿による憩いの空間・・・そんな場所があればいいね。。。でカフェまで作ってしまいました。そういった場所は私も欲しかったので、本業そっちのけで頑張ってきた甲斐があったなと。なもんでここ最近はカフェ造り・・・やってました。基本的に・・・隊長職であれば何でもやります・・・そういったノリです。。。

Mazda2082 そんな状況でも、未央の開発も少しずつ前進して行っています。今回はお洒落な羽をつけてみました。シトロエン・サクソに使われていたウィングのレプリカです。中々似合っているでしょう?

ラリーの規定では・・・ラリーの規定というよりは、道路運送保安基準の公道を走行する・・・という部分に触れそうですが・・・。それ以外のラリーの規定には問題ありません。

天井の高さよりも高いので問題になりそうなんですが、それを言ってしまうと、ルーフベンチレーター(ルーフベンチバルジ)も天井よりも高いんです。
じゃ、高さはおk・・・という解釈で進めると・・・スポイラーはアクセサリの扱いになるのです。
ラリー車改造規定では、RN,RJとRFで改造規定の分類が違うのでちょっとやっかいなんですが、RN,RJで読んでもですね・・・空力装置は取り外しも交換も追加もおkとなっています。その代わりスポイラの構造基準を満たしてねという事になってまふ。ちなみに国際格式のラリーではスポイラーは勝手に外しちゃ駄目です。スグに剥がれるリップも付けておかないといけません。
んで、スポイラの基準を読むと・・・ウィング側端が、車体から165mm以上内側に入っていればおk・・・ということらしい。しかしこれも歩行者がぶつかった場合に衝撃を吸収出来る場合はこの限りではない・・・と書かれている・・・((;^_^A アセアセ・・・なんなんねん。

Mazda2083 ま、高さに関する規制はないということだ・・・。側面はご覧の通り、まず人に触れるような長さではないし、車体との隙間も狭い。

なので、このままで車検通してみようかなと思ってる。もちろん付け替えは簡単に出来るようにしてあるので、もしもがあっても大丈夫。でも規定を読む限りではぜんぜんへーきそう。何かするたんびに規定にピリピリとしないといけないので、ここら辺が一般の方に受け入れられない所なんだろうね。でもレースの世界はもっとごっちゃりとシビアなんだよ~。ラリーなんかある意味マシだとおもう・・・。読めば読むほど中途半端に書かれているからどっちにもとってもおkとか感じるし(笑)
ラリーと車を知らない人達が規則を作っているに違いない。そう思う事にした(笑)

とりあえず、カッコよくいけるんであればそれにこしたことないので。
フツーの商用車みたいな車が走っていても誰も振り向かんでしょう?

最近目立つ事ばかり考えてるけど・・・腕もしっかり鍛えないとなぁ・・・(激汗)

今回はちょっとこむずい話でゴメンね。
むずかしー話をしつつ・・・簡単に言うと・・・このままおめかしした未央ちゃんでラリーに出たいよ・・・というお話でした(笑)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Hgrmdzs%2fB69HhutqWV6DVw%3d%3d




witten by はん太
世界中
うんうんする
0


Neko01 久々にクルミちゃんの登場です。
毎日ではないのですが、夜にトイレやフロに行ったりの時に目が合ってしまうと、その後一緒に寝てくれと我がベットに乗り込んできます。

挙句の果てに、うでまくら強要。強要じゃないけど、添い寝してきます。
朝になると居ないけど。

んーそういえば、動物アレルギーが治ってるな・・・。いつもペットの毛とかわたぼこりが駄目で、部屋に入れてあげなかったんです。ここ最近はなにも問題がないので開放しているのですが・・・そーいえば問題がなくなっていることに気がついていませんでした・・・。

Neko02 何故なんだろうね・・・と夏場でもけむくじゃらのクルミ姫に聞いても分りませんが・・・タバコを辞めたことによる色んな連鎖が始まっているのかもしれません。

しかし、あたしにとって重大なのはアトピー改善。これが何とかなって欲しい。
でもね、ほんとにタバコをやめてから色々リズムが変ってしまって逆に変な具合(^^;

例えば・・・朝めっさ弱くて、8時に起きれば上等(目覚まし込み)、9時に目が覚めるぐらいの体質が、今は、目覚ましナシで5時~7時にまず勝手に起きる(これ実は困ってる(笑))。

何時に寝ようと、なぜか朝のその時間で一旦は目が覚める。早すぎるんでそこから二度寝をしてしまうと流石にね・・・時間やばかったりするけど。

昔は朝この時間におきるぞって暗示を自分でかけないとそこから起きる気配は全くなかったのに・・・今は起きたくなくてもとりあえず勝手に起きる(涙)。

朝が早くなって来ると・・・夜がこれがまためっさ眠い。日付を超えたらもう>┼○ バタッって眠れる。良い事なんだろーけど、不健康夜行性人種では異常行動だ。

そーいえば今年の地球の気候も変だもんね。きっと地球と俺は連動しているんだね~(スケールアップしすぎ)。

あ、タイトルから内容が思いっきり脱線。

さて・・・世間では盆休みですね。私は明日・明後日は仕事なんで後半のみですが、なるべく出費を抑えて生活して行きたいです・・・ハイ。

ドレもコレも未央の為(><;

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BDleuTsGCaH4btN%2fZk399A%3d%3d




witten by はん太
世界中
うんうんする
0


Legal あんまり靴って買わないのですが、どうしてかというと履き慣れた靴に甘えてしまうからなんだと思うマス・・・ボクの場合。

でもそのくせ大事には履いてなかったり。いつも常用で使うお気に入りのLEGALのシューズなんですが、ダート道で泥んこにしちゃうし、雨お構いなしだし、場所問わず酷使してきました。画像みればその酷使の度合いも判りますね(汗)。

この靴は日頃がかなり楽なラフなシューズで車の運転にも使います。厚底の靴だと運転しにくくって。

んでもさすがに酷使しすぎでソールが終わりそう・・・。革もいい加減に擦り減っている感じ。なので、新調を考えたのですが、このモデルを探すのがまた一苦労。何処で買ったかも判らないし、既に販売もされていないかもだし。正規店購入じゃないのは確かだ(笑)

なのでリペアしてあげようということに。

ソールのリペアはどうやら靴のソールの修復には有名(?)な「SHOEGOO(シューグー)」というモノがあったので、これの「自然色(ナチュラル)」と「黒」を購入。意外と使いやすい。厚塗りもしやすい。
どうやらこの液体ゴムは色々な用途に使えるということで・・・その利用範囲や応用は、シューグーのHPを見ると色々かかれている。まHPは探して。俺は廻しもんじゃないんで(笑)

これでとりあえずカカトの擦り減り対策はバッチリ。

後は見た目のみすぼらしい靴を甦らせる為の油性タイプのカラーワックスですね。ミッドタンという色とバーガンディという色と・・・どっちかなぁ・・・って悩んだんだけど、やっぱネットショッピングで色を求めちゃイケナイね(^^; 実際の色は結構、赤が強くて色的には少し失敗してしまった。それでも、ワックスを刷り込み磨き上げると、画像のように甦るのだからスバラスィ。何回かに別けて刷り込みして磨き上げをしたのでだいぶよくなってきた。

つうことで・・・これで更に靴は長持ち・・・してほしいな。

シューグー については靴以外にもちょっと研究してみようかなと思う。ゴムの硬さ次第では車への応用も出来そう?

投資2000円以下、材料費使用分でいうと1000円以下?で靴が甦るので捨てる前に・・・再製出来るか考えてみてね。エコ時代だしねっ(笑)

なんか通販ブログだな・・・久々にツーハンマンでも見るかな・・・やっぱ愛を語りながら通販商品を売らないと・・・だよね(笑)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZsVEDEQ3OXzQrH%2bGTE1o6g%3d%3d




witten by はん太
世界中
うんうんする
0


Nightdrive うーん、実に4ヶ月ぶり。未央とは初の天体観測です。未央を買ってから結構バタバタしていて、色々やっているんだけどドライブすらままならなくって、未央のノーマルの素質を調べなくちゃ~とおもっていたのですが、やっと山へ行く事が出来ました。

そおいえば、最近は色々なラリーストな方々がブログを持つようになりましたね。2005年頃はまだ全然少なかったんです。なのですっごく喜ばしい反面、NGワードをワールドワイドに公開してしまっている辺りにちょっと暗黙のモラル・暗黙の秩序が低下しているなと感じています(なんて私もそのうちの1人だったりして・・・)。

一般公道で堂々と練習という言葉を使っている人は、警察から占有許可を取っている人達です。きっとそうです。そうに違いありません。そうじゃないと困ります。

という感じで、ほんとに伝え方の差だけの事なんですが、インターネットは記録(キャッシュ)されてしまう環境でもあるので「そんな事言ったっけ?」なんて通用しませんので、気をつけて欲しいと思います。カバーストーリーで結構ですので、一般の方がどう解釈するかを多少考えて欲しいなと思います。

さていきなり小言の脱線をしてしまいました・・・すいません。

とりあえず今回は久々だし、未央で初だし、色々初なもんで無理はしないと決めて素性のデータ収集を目的に走行しました。

んーなんか文章が硬いな・・・。

あのねっ、未央との初デートはめっちゃ楽しかった~♪最初はお互いにモジモジしちゃってリズムがあわなかったりしてモヤモヤしたけど、後半はすっごく楽しかったんだぁ・・・ってこれじゃ内容が軽すぎだよっ(><;。

でも多分、今回の話は上記1行の内容が全てです(笑)

丁度山に潜っている頃・・・別の地域では、高勢ラリーセミナーのサマーラリーの真っ最中。今回は応援は行かなくてもいいかってことで。うちのクラブクルーはみんな完走してきたし、楽しかったというておりましたよ。もっとスッチャカメッチャかになっていると思ったのに意外とまともな減点でガッカリ(笑)

んでもそんな楽しんでいる人達よりも自分がヤバイ。雪道走ってから山を全然走っていなくて、車も変わっているでしょう?サスもブレーキも何もかもドノーマルで、4駆から2駆のFFに変わったでしょう?パワーも1/3になったでしょう?スポーティーラジアルタイヤを久々に履くでしょう?・・・もう初尽くしで久々。

最初の平坦2km・UPDOWN2kmの区間付近のドライブでは、2速がふけない回転まで落としすぎて、ほんとにドライブ状態・・・。ギアが合わないのもあるけど・・・なんというか何もかもが噛み合わない。タイヤもそんな状況だから使うまでもなく・・・評価にすらならない・・・。未央ちゃんに峠は無理かも・・・ってすぐに思ってしまった・・・。自分も悪いんだけどあんまりにもねぇ。。。あとは、ちょっとAピラーが邪魔。コルトよりはマシと思ったんだけど、最近の車は致し方ないみたいだね。エボⅩもAピラーがごっついらしく、視界の妨げになるんで一部は感ではしっているとか言っていました(今回、一緒に天体観測した方)。

気を取り直して、次の天体観測ポイントへ移動し、そこでは殆ど2速ホールドだったけど、稀に1速か3速がはいる道で、結構2速のパワーバンド内にはいってくるようになってきて面白い。この場所は初めてだったけど、前半と後半で、県をまたぐのか市をまたぐのか・・・ちょっと忘れたけど、道のリズムも変わるんです。そしてただ、単調な左右なコーナーではなく、色々なコーナーが出てくるので面白い。コーナー中にクレストとかね。

下りはちょっと怖かった。ABSとブレーキアシストが死へのアシストをしてくれるもんで、3回ぐらい、コンクリートの橋にぶつかりそうになったり。まだまだブレーキが詰められる場面でABSが作動・・・もうビビリスイッチ入っちゃいますよ。やっぱり、走る・曲がる・止まるの、曲がると止まるの要素がノーマルなのには限界が低すぎて逆に危ないですね。

非力にはなったけど、軽い車体にはなったので、やはり今までの運転リズムのままだと速く走る事が出来ないので、非力パワー向けFFの扱いに慣れていかないとですね。コーナーへのアプローチを4駆のダイナミックから、FFの突っ込みにしていく部分と、突っ込みすぎてストールさせない為の回転を維持するコーナリングを覚えていかないといけないですね。

ブレーキの信頼性をまず良くして再度観測してみようかなとおもいます。
結局タイヤも上手く使えていなかったので、トレーニングを出来る時にしようと思います。色々なパーツをいっぺんに沢山付けると違いが判らなくなってしまったりするので、徐々に調整しながら新しいパーツや整備をしていますが、この違いを感じる事を何度も繰り返してドライブして肉体センサーを鍛えていかないといけないのと、自分が常に安定したコンディション(数値でいうと100)を出せるような状態にしないとダメなので、ちょっと手を焼きそうです。

今回のドライブでまだまだ自分の改善でよくなる部分も見つかったし、頭で考える事も大事だけど、ちゃんと走ってそれを整理しながらやっていかんとなぁ・・・と思いました。

しかし、未央ちゃんシェイクダウン&デビューでいきなり全損・・・という結果にならないようにがんばらねばっ。でもFFってむずかすぃ~(><;

今回の詳しい内容はhttp://minkara.carview.co.jp/userid/407112/blog/9775837/に先行でアップしてあります。

うーん・・・グラベルも走りたいよぅ。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KjIn1aSUh5TpwnLBovTKqA%3d%3d




witten by はん太
世界中
うんうんする
0


Haioku (*´ェ`)ボー...Σ(*゜ェ゜*)ハッ!
ガソリン高いのに思わずハイオク入れちゃいましたっ[E:sign03]

もう8月ですか。暑い日が続きますが皆様如何お過ごしでしょうか。私は先月あたりから投与しているサプリ(?)が身体に合っているのか・・・不思議と風邪ひかないし、疲労回復が早いような・・・そんな気がします。そのサプリの効能を調べると、効き目が出るのに1ヶ月以上はかかるようなことが書かれていたりするんだけど・・・もしかして、気持ちの問題?!・・・まさか・・・ね?(笑)
でも下手に今体調が崩れるのはつらいので、保険とおもって飲み続けるつもりです。

しかし、そのサプリのお金で・・・ML115が買えるのですよ・・・。私が最初に確認したときは在庫600あったのに・・・もう440台しかない・・・。クーポン券つかって¥11,750円でOSは付いてないですけどデスクトップPCが買えちゃうんです。OEMバンドルでOSつけても3万円ぐらいじゃないですかね。以前1台買ってみたんですけど。普通にソコソコに使う分には全然いいんですよね。もう1台買おうか・・・悩んでいます。

でもサプリの影響なのか?!わからないけど頭痛を起こす回数も減ったような気もしなくもないです。タバコ辞めたからかも?どうなんだろう・・・でもアトピーに関してはサッパリですけどね(^^;

さて今週末は、クラブや私の知り合いが、高勢サマーラリーに3台程でるのですが・・・私はのんびりオフを過ごしたいと思います。道中で冷やかしでもしようかなとか思ったけど、きっとテンパっていたりとかしてたらかわいそうなんで・・・ほっときます(それはそれでどーなん・・・)。

私もそれどころではないのですよ・・・。

Rct401 ついに買っちゃいました。17インチホイール!
はじめて街乗り用ホイール買っちゃった。あとフツーのラジアルタイヤ。

いっつもダートタイヤか、メーカー純正タイヤ&ホイールしか経験がないもんで、自分でお洒落で買ったのは初(笑)

Rct402 グラベル用ホイールも中古で割れを心配するよりは新品で納得・・・としたかったんで新品を買うようにしていました。でも15インチだったし、あんまりお洒落意識がなくて、強度とか価格意識が強かった。

今回も、デザイン・強度・重さ・価格・・・一応、色々悩んで見たんですよ。
でも新品ではボクのお財布はエンケイしか結局履けないというのがよーく判りました(涙)。

ああ、でも未央に17インチはちょっとオーバースペックかしら・・・。

Rct404 あんましタイヤとホイールの事詳しくないんだけど・・・なんとかなるだろって買ったら・・・面ギリでした・・・オホホ。

初尽くしなんだけど、タイヤの扁平は40です。こんなうすっぺらいので皆良く走るねぇ・・・。
そいあ、リムが上がってくるのに6キロぐらいかけてあげたんだって。

トレッドが205なんだけど7.5Jだからかなり引っ張られている感じだよね。どうせだったら225とか履けばヨカッタかな?でも面積抵抗的にいうと205が未央ちゃんは限界かな。パワーばっかり食われちゃうのもアレだしね。

Rct405 リアも面近く出しました。10mmのスペーサーが入っています。この方がカッコイイってことで。

※)ちなみに、未央に17インチだとラリーには使えません。排気量区分でインチ制約があり、未央の排気量だと16インチまでとなっております。おまけにスペーサーの使用も禁止されております。

しかしなんでそんな制約つけたんだろう・・・?!?!まぁ私はこれは普段履き&移動用のホイールになります。やっぱカッコイイほうがいいっしょ!

でも段差で気を使う運転をしてこなかったので、しばらくはウーウーうなっていそうです・・・。

未央ちゃんも着々と色々なアイテムがついておりますが、もうちょっとしたら入院で整形手術です^^

さてさて、皆様・・・暑い日々で熱中しすぎで症候群な私とは違う熱中症や熱射病、脱水症状・・・お気をつけ下さいませ。また大雨・突風・落雷・地震・刺殺にも十分に対策をお願い致します。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=B4wLCWwHHvmxLuT7lE%2bWxw%3d%3d




プロフィール
はん太
はん太
基本的にラリー馬鹿。でもファンじゃなくて参加するほうの馬鹿。なんでも自分でやってみないと気がすまないタイプで、人とおなじような事をするのが苦手。
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
楽天
買い物
アニメミュージックを試聴&ダウンロードたいむすりっぷのショッピング
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
燃費グラフ

タグ
アーカイブ
ブックス
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。