• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


他の事には目もくれず6月の解禁からほぼ毎週のよう川に立って竿を出し続けること早二か月
コノ皆勤賞が釣果upに結びつかないのが辛いところでして。。。
kbs1.jpg
今回は1場所 2囮 3仕掛け 朝瀬 昼瀞 夕登り。。。という先人の教えをしっかりと守って
前週釣り大会を開催した場所で釣りきられなかった放流魚狙いの人気エリアに潜り込みますが。。。

当然 皆さんも同じ考えをお持ちのようですので ココぞっていう場所には釣り人がひしめき合ってます。
kbs2.jpg
混み合った場所をパスして上流の瀬で竿が出ていない場所を見つけたので今日はココで玉砕する覚悟。

平日の雨で多少は水嵩も増していても良さそうですが 空は予想に反して厚い雲に覆われて日差しを遮り
それらしいポイントで竿が絞られることも無いまま時間だけが過ぎていきます。。。

なんとか最初の1匹目が掛かってくれたのは始めてからおよそ1時間程経過した頃。
kbs3.jpg
小振りながらもぬめっとした艶のある体にピンと張った鰭が逞しい1匹。

コイツを囮に次の1匹を狙いますが なかなか掛かってくれないので昼食のため一時川から上がり
名人Sさんと食事をとりながらコッチが良いだのアソコは駄目だのと言いながら作戦を練り直し。

午後は少し上流の瀞場でしつこく流し続けたところで待望の2匹目が掛かって竿を絞ってくれます。
流れにのせないように上流に抜き上げて手網で掬いとったのは釣り残しの成魚放流の1匹。
kbs4.jpg
そこそこ体高もあって良く肥えたコレくらいのヤツばかりが掛かってくれたら面白いのに。。。

ココから再び釣り下って沈み石の際を流した所でガガガっ!と竿先に伝わる激しい当り。
kbs5.jpg
しかし 引きは弱々しくすんなり上がってきたのは掛け針で傷だらけになった1匹。
kbs6.jpg
囮には向きそうもないので 休ませていた他の囮鮎を押しの強い流れの瀬に押し込んで。。。
kbs7.jpg
スッコーン!と目印がブッ飛んで流れに乗って下っていったのはコレまた放流魚。
kbs8.jpg
大きく竿を撓らせてハラハラさせてくれたこの一匹を手にしたところでさすがに目印も見えにくくなって
日没タイムアップ!

ガンガンと照り付ける太陽の強い日差しを浴びながら 体のアチコチが真っ赤に日焼けする一日でしたが
何とか粘って狙い通りに成魚放流の鮎も手にできたので今日はヨシとします。
kbs9.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Cx7zrGmSaV7Tiupfe2oDtQ%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
5


昨年も行った竹の宵まつりとかわあかりを眺めるため仕事が終わったその足で湯西川へ。
同じ県内でも優に2時間は掛かる場所なので 開始時刻までに間に合うか内心焦りながらのドライブ。

川治を通り過ぎて湯西川に到着した頃には日もとっぷりと暮れ 集落の山肌は薄闇に包まれてます。
最初に竹の宵まつりから見学。
ynsgnm1.jpg
メイン会場に立ち並ぶ数多くの竹灯篭から発せられるほのかな灯り
ynsgnm2.jpg
夜風を受けて願いキャンドルの灯りも揺らいでいます。

ここからかわあかりの会場へ移動。。。
待つこと暫し上流から光が流れ下ってきます。
ynsgnm3.jpg
これはいのり星と呼ばれLED素子が水面に着水すると同時に蒼白く発光するもので
ynsgnm4.jpg
およそ2500個ものこの球体が光の帯となって湯西川を流れ下る様は圧巻でまさに天の川。
ynsgnm5.jpg
ひとつとして同じ光跡を残さぬまま その身を川の流れに任せて漂ってます。
ynsgnm6.jpg
宵闇の川面に浮かぶ美しくも儚い光景は ほんの僅かな時間で終わってしまいましたが
ynsgnm7.jpg
時折 吹き抜ける涼しい川風が下界の猛暑を一瞬忘れさせてくれました。
ynsgnm8.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5V3ICTE7o%2bF0LmwKz377gA%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


お腹一杯で中華街をあとに向かった先は本牧のMOON EYES AREA1。
meafo1.jpg
5月の東北トリコローレに向かう山形道でコロコロっと失ったホィールキャップを求めてやって来ました。
meafo2.jpg
本当は通販でもOKでしたが 中華街とSETにしたほうが色々と楽しめるし目の保養にもなるので。。。

ということで 正式名称クロームハブキャップスペーサー1枚をGET!
meafo3.jpg
これ以外にも気に入ったものを一緒に手に入れたら表に飛び出してお店の周りをウロウロ。。。

目に飛び込んで来た気になる車達をパチリ!
meafo4.jpg
何という名前の車だかさっぱり解かりませんが カエルっぽい目が可愛いらしいバギー。

綺麗にリペイントされたクラウンのピックアップ。
meafo5.jpg
キャンパーズシェルを積んだ36系ハイラックスはよく見ると左ハンドルのUS仕様SR5。
meafo6.jpg
リアのメッキバンパーやサイドマーカーランプがこの当時の車に付けられてた北米向け専用部品ですが
このUS仕様には日本仕様同様にロープフックが付いてたってのは意外な発見!
meafo7.jpg
最近 この車自体を街中で見かけることも非常に少なくなったのですが。。。
ハイライダーと呼ばれた四駆は純正のリフトアップ気味なボディがカッコ良くって憧れでした。

コチラのダブルキャブはデューリーに改造。
meafo8.jpg
フレアーサイドのベッドにボリューム感たっぷり付け足されたフェンダーの中にはどっしりとダブルタイヤ
meafo9.jpg
コレはかなり手の込んだ造りですが 心臓もビッグブロックに換装してたらさぞかし凄そう。。。

最後はやっぱり500
meafo10.jpg
EUROコンパクトをUSルックに。。。すっと入ったピンストエンドにこんな主張も
meafo11.jpg
超個人的趣味で恐縮ですが ミニトラック好きには堪らないコレクションの数々。。。御馳走様でした。

そして去年も同じコースを辿っていますが 今回の締めもやっぱり世田谷のコチラ。
meafo12.jpg
いまや四谷のイタ雑無き後 店内で現物を手にとって眺められる所もなかなか無いので貴重な存在。
残念ながら。。。上野毛商和会のお中元福引大感謝セールには賛同してなさそうですが
当日はサマーバーゲン開催中で10%オフだったせいか結構お客さんが来ていてビックリ!

当然ながらネット徘徊時に気になっていたコレはしっかりGETさせていただきました。
meafo13.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ycV5nRud6p7J%2fVIKd04kvQ%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
4


三連休の中日の日曜日は。。。

東北道下りに延々と続く行楽渋滞を横目で眺めながら スイスイと上り線を走っていられたのも束の間
小菅で事故渋滞にしっかりはまり そのまま我慢のドライブを続けて湾岸経由で横浜中華街入り。
raichi1.jpg
駐車場では先行するワンボックスが停められる場所が無いのか なかなか前に進んでくれませんが
彼らが諦めて通り過ぎる軽自動車用のスペースにすっぽりと納まってくれるチンクで来たのは大正解!
さすがに都心部で車の取り回しを考えるとコンパクトカーに軍配が上がります。

真夏の日差しと大勢の観光客の熱気で街を覆う噎せ返るような空気は中国の雑踏さながらですが
一歩踏み込んだ路地裏に見覚えのある看板を発見したら暑さから逃げるように速攻で潜り込みます。

寒いくらいにギンギンに冷やされた店内の席に着くなり先ずはコイツで乾杯!
raichi2.jpg
当然 お抱え運転手なのでカロリーゼロ 糖質ゼロ アルコールもゼロでお楽しみもゼロですが。。。
コッテリと油っこい料理を流し込む手段としてコレは必需品かも。

お待ちかねのお料理はド定番のエビチリと
raichi3.jpg
フカひれ入りのスープに
raichi4.jpg
看板メニューの梅蘭焼きそばが並び
raichi5.jpg
こんなラインナップをゴキュゴキュと喉を鳴らしながらコレで流し込めたらさぞや美味しい事でしょう。。。
raichi6.jpg
真昼間から堪えられない一杯は 常日頃頑張っている過酷な専属主婦業様への夏のボーナス!

コレでお腹一杯満たされたら第一の目的は達成なので 次のターゲットを求めて街を歩き出しますが
去年確かココで見かけたハズ。。。なんて朧気な記憶を頼りにしているものだから中々見つからなくて
ウロウロと歩き回った挙句に街外れの八百屋でやっと見つけた荔枝(ライチ)。
raichi7.jpg
さすがに地元では生の果実は手に入りにくいので この時期この街に来た時だけ限定のお楽しみです。

冷たく冷やした実のヘタの部分に爪を立て皮をツルんと剥くと ほとばしる果汁で手はベトベト。。。
でも 現れた白い果肉を頬張ると何とも言えない瑞々しさと甘い香りが口一杯に広がっていきます。
raichi8.jpg
楊貴妃が愛してやまなかったのも納得できる夏の味覚を今年もたっぷりと堪能させていただきました。

それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Z8FSilHNXdGXDSi0Oby%2fDw%3d%3d




witten by ぐれごり
世界中
うんうんする
9


そろそろ開花する頃かな。。。

去年の同時期にも綺麗な姿を拝ませていただいたのを思い出したので
朝の涼しい時間帯に都賀町のつがの里をちょっと覗いてきました。
tugahasu1.jpg
地元紙にも掲載されたせいか早朝にも関わらず既に大勢のカメラマン達が熱心にレンズを向けてます。
tugahasu2.jpg
皆さんの持ち物を見てみると一眼レフに望遠レンズそして頑丈そうな三脚といった重装備は当たり前で
今にも壊れそうなコンデジ片手にココに割り込ませていただくのはチョット気が引けますが。。。
サササっと園内をひと周り。
tugahasu3.jpg
尖った蕾からの咲き始めは花弁が桃のような形を保ってますが
tugahasu4.jpg
辺りを飛び交う無数の蜜蜂たちを迎え入れ始めると一気に綻び始めるのでしょうか

緑の華托の周りに無数にある房状の部分は 蜜蜂達を惹きつけて止まない気持ち良いベッドのよう
tugahasu5.jpg
ポカンと開いた蓮の華の中央に鎮座する緑の花托は
まるで餌を待っている蜂の子が顔を覗かせてる巣のようにも見えてきます。
tugahasu6.jpg
もっとも関心を引いたのは生まれながらにして持ち合わせている撥水性。
tugahasu7.jpg
フッ素かシリコンで覆われ表面張力を形成しているかのように水滴が見事に丸まってます。

ロータス効果と呼ばれるこのナノテクノロジーを活用した技術は建築物等には使われているようですが
クルマの塗装面に使われればノーメンテナンスでいつでも綺麗なボディを保てると思うのは自分だけ?
tugahasu8.jpg
ワックスやコーディングの類とは違って劣化せず野ざらしでも雨が降れば汚れが落ちるボディ塗装
グウタラ人間のためにいつの日か採用されないものでしょうか。。。
tugahasu9.jpg
それではっ!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3CfRiYPF0RnZ%2blMpz1iGOg%3d%3d




プロフィール
ぐれごり
ぐれごり
FIAT5001.2POPバニライエローに乗っています。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年11月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
先勝
23
友引
24
先負
25
仏滅
26
大安
27
赤口
28
先勝
29
友引
30
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。