タイトルの通りの内容です。
昨日の仕事帰り(作業の終わった発送前の荷物も積んで)に当たられました。
交差点に向けて右折車線( 3車線目)が増える2車線の中央車線を走行。
赤信号の為停止しようとブレーキを踏み込んで停止する寸前の一瞬。
視界の後方左端から何かこちらに接近してきます。
「は?は?」と思いながら止まる寸前かつ直進したかった為
ハンドルを右に切って避けるわけにも行かず。
すごく弱い接触音・・・
あー、ぶつかられた・・・
なんで車線変更してきたか全く理解できませんが
進入する方向を確認もせずに入ってきたのは間違いなさそう。
ちょうど中央分離帯のゼブラゾーン付近だった為
少し移動しただけで警察の到着を待てました。
降りてこられたのは足に障がいのある高齢の男性でした。
酷くもなかったんですが事故は事故なんで保険会社にも電話して。
日もくれていた為今朝撮った車輌左側の被害状況です。
.jpg)
全体的に。
相手方の名誉の為ですが青枠内は私の仕事先での
業者さん達による「ドアパン」の被害なので除外します。
.jpg)
ミラー下のこすり傷。
多分相手のバンパー右側あたりがこすってます。
トヨタのヴィッツだったのですが結構低いですね。
.jpg)
ここは助手席側ドアノブ周辺。
相手方のドアミラーがこすっていったはず。
.jpg)
こちらも助手席側ドアノブ後方から助手席側スライドドアノブ
周辺にまたがっています。
先ほどのドアミラーのこすり始め?だと思います。
%20(2).jpg)
そしてこちらが後で気付いた左リアタイヤ上のこすり傷。
自慢でもなんでもないですが、こんな所たったこれだけ
こするなんて運転しませんので、これも今回の傷と言います!
相手の方は同日仕事場で車を移動中にリアゲート右後ろから
バンパーパーに至る縦に長い「大きな」凹みを作られたそうで。
「ついてない」なんてぼやいてらっしゃいましたけど
「ついてない」のはこちらです!!
本日相手方の全責任で修理頂ける事になりましたが
先日の大雪の影響で指定工場の代車が無いそうで
暫く時間かかりそうです。
相手の方も仕事の帰りとの事。
自分も自営で車がないと仕事も、生活も成立しませんが
いろいろ考えさせられるニュースが多く続き
自分も関係する事になりました。
生活の為、仕事の為移動しなくてはなりません。
誰もが安全になるべくつらい思いや嫌な思いをすること無く
車輌での移動ができる時代になって行く事を祈りたいと思いました。