• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
趣味のクルマやプラモデル関係から日々の暮らしで思うことまで、徒然なるままに書いていければと思います。
witten by タナヤン
世界中
うんうんする
5


先月、紀南模型愛好会の展示会に参加したとき、
5月に四日市市でもクラブの展示会があるということを聞き、
mixiでもその情報が載ってましたので、今週末の24、25日と、
その「北勢模型愛好会(仮)第1回展示会」に飛び入りで参加してきました。

hokusei_m040s.jpg
会場の真ん中のシマが愛好会メンバーの作品、周りの壁側がゲスト&持ち込みの方の作品です。

会場は四日市市塩浜の三重北勢健康増進センター、
通称「ヘルスエンジェルス」ぢゃなかった
「ヘルスプラザ」の2階会議室でございます。
建物のなかで一番小さい会議室は、
会員とゲストの作品で一杯でございました。
交通の便がいまいちの処での開催で人の入りが心配されましたが
明らかにこれ目的で会場に来られた方も多く見られ、
主催者もひと安心しておりました。

hokusei_m063s.jpg
結構な賑わいでございます。

作品はガンプラ率が高いかなと予想してましたが、さにあらず!
スケールものの方が大勢を占めていたとです。

hokusei_m013s.jpg
hokusei_m017s.jpg

ただクルマ関係はその中でもちと割合が低く、
同じく当日持ち込みのフルスクラッチの岡田さんと
先月のモデルカーズコンテストに作品が掲載されたMAXYさんが1日目、

hokusei_m046s.jpg
hokusei_m045s.jpg
hokusei_m047s.jpg
hokusei_m036s.jpg

2日目は超絶ディテールアップの松井さんと
走り屋系とVIP系でお2方、2日連続で私とデコトラ持ち込みの方と、
ちと寂しいところでございました。
(先の3名様は名古屋オートモデラーの集いでもお会いしている方ですね。)

hokusei_m015s.jpg

後は会場で気になった作品の画像をいくつか。

hokusei_m011s.jpghokusei_m026s.jpg
hokusei_m021s.jpg
木製フルスクラッチ、1/200スケールの自衛艦達

hokusei_m041s.jpg
ラジコンの大和。

艦船ちゃんは大スケールのものがいくつかありまして、
来場者の注目を集めておりました。

hokusei_m008s.jpg
これって私もいつか作ってみたいのです。大変そうだけど。

hokusei_m035s.jpghokusei_m031s.jpg
hokusei_m030s.jpghokusei_m032s.jpg
hokusei_m016s.jpg

飛行機はこのワイバーン初め、以外と蛇の目率高し。めら嬉しす。

hokusei_m022s.jpg
hokusei_m004s.jpghokusei_m058s.jpg
1日目はドイツ軍が迎え撃ち、2日目は連合軍が侵攻するの図。

hokusei_m006s.jpg
hokusei_m053s.jpghokusei_m074s.jpg
私が初めて組み立てたMMシリーズはこれだったよふな。

AFV系は1/72スケールものが結構見られました。
もう細かいのなんのって。
(あ"、ガルパンがいくつかあったんだけど、撮ってね~や。)

hokusei_m038s.jpg
DSC_0867s.jpg
hokusei_m051s.jpghokusei_m054s.jpg
hokusei_m020s.jpg
hokusei_m066s.jpghokusei_m070s.jpg
DSC_0770s.jpg
I have you now!

キャラクター物はガンプラを初めとして
ゾイドや攻殻、SWやゴジラ等の特撮ものと幅広いラインナップ。

hokusei_m049s.jpghokusei_m048s.jpg

また、2日目はペーパークラフトの
どでかいユニコーンやゴジラ(ビオゴジかな?)が
来場者の注目を集めておりました。

こんな感じで盛り沢山の2日間でしたが、
時々製作者に対して作品のダメ出しをされている方がみえまして、
「おいおいそんな狭小な考えでええのかい!?」と思ったのは
ここだけの秘密。
模型を作る人を増やしたいから始めた展示会なんやろ?
いきなり間口を狭くしてどないする??
と思ったが言えなかった自分に少し自己嫌悪。

ともかく、主催の愛好会の皆様には
展示の場を提供していただき、ありがとうございます。
次回も開催されれば、及ばずながらご助力させていただきます。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=lI7MWIA3ozUycMxc6wG%2fWw%3d%3d
いーさん on May 26, 2014  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます。

こうしたモデラーの皆さんの力作を見ていただける機会と場所が増えるとイイですね♪

とても興味あります(^^)/
タナヤン on May 26, 2014  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
いーさん様
ありがとうございます。
なんとなく以前よりは地方での模型の展示会が増えてきたような気がします。
ただ、これは模型を作るという方がいよいよ少なくなってきたことの危機感の裏返しという意味合いもあるかと思います。
なんにせよ、ご興味のある方は是非会場に足を運んでいただくことをお願いする次第でございます。
うんうんする
5


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
タナヤン
タナヤン
三重県で生まれ静岡県で育ち岐阜県で悪いことを覚えて再び三重県で仕事に勤しむクルマと模型の好きなダメ人間ですが、平成30年2月でつひに50代に突入です。どないしお。 
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
愛車情報
カーとも
参加グループ
新着記事
最近のコメント
広告
記事検索
検索語句
カウンター
Counter
アーカイブ
カテゴリ
最近のトラックバック
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ