涼を求めて高地を目指していたものの想定外の東北豪雨で当初計画の八幡平はキッパリと断念。
急遽。。。目的地を青森方面に変更して東北道を更に北上。
クルーズコントロールの楽チンドライブで迎えた終点青森IC手前では6666kmのゾロ目キリ番GET!

高速を降りてカーナビの指示に従って走ること暫し ルート沿いに見つけたのは青森県立美術館。

久しぶりの美術館ですが。。。特別急ぐ旅でも無しチョコっと寄り道です。
巨大なバレエ幕に描かれたシャガールの絵に圧倒されつつ色々見て回った最後のエリアには。。。

どどーん!と あおもり犬。

鉄筋コンクリート製の巨大なオブジェは御当地青森出身の奈良美智氏の作品で

ここ青森美術館のトレードマークとなっているようです。

乏しい感性にもガンガンと心を揺さぶられる作品群をたっぷりと見させてもらって目の保養と共に
心も一杯に満たしてもらったところで昼食エリアに移動。
再びカーナビの指示に従って辿り着いたのは青森魚菜センター(古川市場)。

ここのお目当てはのっけ丼。

お店を回って自分の好きな具をどんぶりにのっけてもらって完成させるオリジナル丼は



地元青森近海で採れた新鮮な海の幸を中心に作り上げて

十三湖産の蜆を使った蜆汁や

ミズもしっかりと頂けば。。。

そりゃあもう不味い訳ありません!
無言のまま黙々と一心不乱に食べ進み 気が付けばどんぶりはからっぽ。

僅か1000円でお腹いっぱいに美味しい青森を頂けて気分は最高!
更に別腹を満たすべくデザートを求めてここから移動した先は栄作堂本店。

ここでのお目当てはぽんぽこ。(途中で開けてみると暑くてチョット溶けてましたが。。。)

盛岡のじゃじゃ麺同様いつか食べてみたかった一品は青森でしか手に入らない一品でして

濃厚なバタークリームがたっぷり詰まった懐かしくも優しい味を堪能できてこれまた幸せ!
目と舌にたっぷりと青森を感じながら車は更に北上を続けていきます。

へばっ!