以前からその存在自体は気になっていたものの なかなか足が向かずに行きそびれていたスポット。
仕事の合間にポッカリできた急な休みを使って那須塩原ICまでひとっ飛び!
塩原の温泉街を抜けた先でカーナビの指示を見逃してコースアウトしてしまいましたが
道路の端にすまなそうに建っている小さな看板に誘導されて腹を擦りながらラフロードを走ること暫し。。。

温泉街から離れたひっそりとした渓谷沿いに現れた小太郎ヶ渕。
この渕沿いにある小太郎ヶ渕茶屋が今回の目的地。
夏の暑い盛りに沢沿いを吹き抜ける風に涼を求めるには絶好の立地条件ですが さすがに今は???

そんなロケーション抜群の茶屋では昼食前のほんの軽いお茶のつもりが
魅惑のラインナップが書き記されたお品書きを見てしまった途端にあれもこれもと頼んでしまい。。。

少し肌寒いですがやっぱりこの雰囲気にしっとりと浸るにはコイツが無いと始まらない! ってことで

暖かいモノが恋しくなるこの時期。。。食欲をソソルつまみ達を頂きながら喉を潤していきます。

もう少し季節が進めば川面に映る綺麗な紅葉が楽しめるそうなのでチョッとフライング気味だったかも。。。
そんな最後を締めくくるのは名物の草だんご。

よもぎが練り込まれた草餅に粒あんを載せてきな粉をタップリまぶしたら。。。

なんだかとっても素朴で懐かしい甘さが口の中一杯に広がってきました。
慌ただしい街中の喧騒から離れてホッと一息つくのにピッタリな秘密の隠れ家のようなこの場所は

同じような考えをもった人達が集う憩いのスポット。。。
遠目に映る山麓の秋が深まった頃を見計らって再び訪れたいと思います。

それではっ!