猫パンチ2号車 雑記帳(旧 蒼獅子2号)
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
Next
Prv
Home
2015年11月20日
顔つき
witten by きー
9
FBでトリコロールカラーの406クーペをハケーン。
珍しくビッグマウス仕様なんだけど
下の方を盛っているのでお口のバランスがいい感じ。
この画像を見てハタと気づいたのはナンバープレートの位置。
少々加工が必要そうだけど、ちょっとやってみたくなってきた。
といいつつ、失敗したときのことを考えると二の足を踏んでしまいそう。
人柱企画に挑戦してくれる勇気のある人はいないものか。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hEFqIyzFbIujgpm0i6oYZA%3d%3d
comment (5)
trackback(0)
■
い~さん
on November 21, 2015 Saturday [
EDIT
]
えっ、こういう企画はきーさんが適任では^^?
■
hideton
on November 21, 2015 Saturday [
EDIT
]
はい、私もそのように思います。
■
きー
on November 21, 2015 Saturday [
EDIT
]
toいーさん
こんばんは。
おっしゃるとおりです!
to hidetonさん
こんばんは。
やはり、おっしゃるとおりだと思います!
■セルシェル on November 21, 2015 Saturday [
EDIT
]
きーさん、こんにちは。
たしかに下が盛ってあるとあまりビッグマウスな感じがしませんね。
自分はセルシェル号時代はナンバーが下の方がシャコタン感が強まる感じがして好きだったのですが、エセッタ号になってからは上の方も好きになりました(笑)。
というか両方手に入れてみて感じたんですが、スモールマウスのバンパーは横から見るとかなり鋭角的に尖ってますね。なので鋭角の頂点にナンバーがあるとしっくりきます。
ビッグマウスのナンバープレートをスモールマウス位置にすると横から見るとバランス的にちょっとカッコ良くないかも?です。
■
きー
on November 22, 2015 Sunday [
EDIT
]
toセルシェルさん
こんばんは。
さすが両方経験者のみが語れる
造詣の深さですね。
なので今回は何故か踏み切れない何かがあるのです。
9
「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
もっと見る
愛車情報
猫パンチ2号車
猫パンチ1号車
猫パンチ3号車
猫パンチ4号車
カーとも
かれんさん
やっちんさん
ユルさん
コンドウ☆さん
いーさんさん
THE Green Hornetさん
もっと見る
参加グループ
◇Peugeot406 owner's club◇
スマートdeスマートレコライフ
“フレンチ-フレンチ” 【セントラル】
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
もっと見る
カウンター
広告
adsense
AdSense
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
デザインの科学 (7/28)
アルピーヌ徳島 (6/8)
エール (4/6)
プジョー504クーペEV (9/28)
ツッコミどころ満載 (8/24)
ホットハッチ (7/28)
Sleeping Beauti... (5/25)
日本限定?406の日 (4/6)
3月19日雨 (3/19)
猫パンチ2号車完全終了のお知ら... (3/14)
カテゴリ
406クーペ(106)
406coupe world group(1)
整備データ(66)
PEUGEOT(36)
ドライヴ(48)
クーペパーツ(36)
Other(77)
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
デザインの科学 by きー(3/19)
デザインの科学 by rs2000(3/19)
デザインの科学 by きー(3/19)
デザインの科学 by rs2000(3/19)
セキュリティ・トラップ by 208(10/2)
デザインの科学 by きー(7/31)
デザインの科学 by きー(7/31)
デザインの科学 by い~さん(7/30)
デザインの科学 by 水玉のドラグ(7/30)
エール by きー(4/6)
タグ
406クーペ
プジョー
ピニンファリーナ
ドライブ
トラブル
整備記録
アルファロメオ
備忘録
モディファイ
ミニカー
走行記録April2012