• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
我が相棒BMW525iTouring(E39)のメンテナンス情報を中心に、日常生活での出来事や想ったことを気ままに不定期(ここ重要/笑)に記していこうとおもってます。過去デ-タにはPEUGEOT607や406のものもあります。BMWで検索して来られた方、記事が非該当の場合はごめんなさいm(_ _)m
witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


前回の交換から3000km以上走ったので、エンジンオイルを交換してあげることに致しました。今回は最初から粘弾性オイルを選択するつもりでした。ねらいはRESPO(レスポ)。ヨ-ロッパ車向けの製品として使えるように、欧州規格に適合しているものがあるので。で、販売店を調べるために、ネットで製品を検索してみると、ブリジストン系タイヤショップ(タイヤマンとかタイヤ館とか)に専用ブランドオイルがあるとのこと。家の近くにタイヤ館があるので行ってみたのですが・・・・・「プジョ-のオイル交換はできません」とのこと。あら~、今の時代ま~だこんなこと言うお店があったとは・・・。ま、仕方がないので、ちょっと遠いけども川口にあるジェ-ムスに行きました。ここにはおいてあるの知っていたので。で、こちらでは気分良く目的のオイルで交換してもらいました。ここならプジョ-でもやってくれるの知っていたので。何回か別件(エアコン関係が主)でピットスタッフにお世話になっているしね。で、交換後は・・・・・やっぱいいわ。そりゃ新しいから言いに決まっているのですが。。。あとは耐久性がどうかだね。楽しみでございます。あ、そうそう。いつものように、オイル添加剤を加えてあります(笑)。今回はドライスタ-ト対策が主目的。では、情報。レスポエンジンオイル S TYPEAPI:SM-CF SAE:10W-40化学合成油商品の詳細はhttp://www.respo.net/index.htmlエレメント交換無しでの使用量は約5Lでした(添加剤含む)。Wynn’sエンジンオイル添加剤フォ-ミュラ ゴ-ルド商品の詳細はhttp://www.wistar.co.jp/入手および交換ジェ-ムス122川口本町店http://www.jms-car.com/shop/knt/21334.html

http://www.h3.dion.ne.jp/%7Ems-gz20/LOVELOG_IMG/WynsFG.jpg','popup','width=151,height=330,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false" href="http://www.h3.dion.ne.jp/%7Ems-gz20/LOVELOG_IMG/WynsFG.jpg" target="_blank">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SYaq4fhe3HnBUH0FVwruwg%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
ma-don
ma-don
BMW525iTouring(E39)に乗り始めました。少しずつお手入れ中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2018年04月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (9)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (7)
2014年06月 (9)
2014年05月 (14)
2014年04月 (16)
2014年03月 (8)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (6)
2013年03月 (8)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (19)
2012年10月 (24)
2012年09月 (11)
2012年08月 (4)
2012年07月 (9)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (13)
2011年06月 (2)
2011年05月 (4)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (14)
2010年02月 (7)
2010年01月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (16)
2009年09月 (3)
2009年08月 (6)
2009年07月 (3)
2009年06月 (10)
2009年05月 (16)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (13)
2008年10月 (8)
2008年09月 (3)
2008年08月 (11)
2008年07月 (7)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (3)
2008年03月 (8)
2008年02月 (4)
2008年01月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (2)
2007年07月 (22)
2007年06月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。