• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by hideton
世界中
うんうんする
12


 食べ物をブログにアップするのは初めてですが、美味しくて
かなり気に入ってしまったので・・・・・。

岐阜県多治見の信濃屋さん。
看板もなく通り過ぎるところだった。
P1010172.jpg

最初に食べた ころうどん(冷たいの)
P1010170.jpg

次に食べたのは 支那そば
P1010171.jpg
どちらもかなり美味しい!! 個人的には支那そば◎

その後 20年程前に通ってた瑞浪のサーキットへ
最近のエンジンは水冷化とセルフスターター付きに・・・
昔は押しがけしてましたが・・・

P1010174.jpgP1010176.jpg
ラップタイム見てたら、昔とさほど変わってない感じ・・・
今でも2周なら負けないかも? 3周は体力持たないだろ~
なんて考えながら、車庫に眠る新車の97年型イタルコルセで
もう一度(2周位)走りたい思いが MURA MURA!。
その後、妻籠宿で五平餅を食べ帰路につきました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qqMlmsEAhVehEBq9EjcIvQ%3d%3d
い~さん on June 16, 2015  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
岐阜県多治見の信濃屋さん・・・かなり気になります^^

こう見えてかなりのうどん好きなので、GTVでドライブがてら行ってみようかな~?
hideton on June 16, 2015  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
いーさん こんにちは

自分の歴史の中で、ここのうどんが一番おいしかったです。
ただ水曜~土曜の4日間しか営業していなくて、おまけに
お店はとても狭いです。
子供のころに見た昭和の風情そのものです。
い~さん on June 16, 2015  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
近いうちにぜったい行きたい店ですね^^

行ったらまたアップします!
コンドウ☆ on June 17, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
多治見の信濃屋さん・・・ くぅ~ 美味しそう。

たしか、気まぐれなお店ですよね。
自分も昔に多治見で現場があった時、何度かいただきました。
(3回に一度くらいしか開いていなかった・・(笑))

クルマで行くとブツけそうなところなので、つい駐車場のある“大石屋さん”に行ってしまいます~(^o^)
hideton on June 17, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
コンドウさん こんにちは

信濃屋さんは週に4日しか営業しないのですが、残りの3日は
仕込みなのだそうです。
また生地コネは全てご主人が手作業で2時間半・驚くのは麺の
茹時間が1時間なんだそうです。
昔からの 醤油(たまり)の製造元が無くなったりして、あの
香露(ころ)の味を維持するのが大変なようですね。
知れば知るほど406Coupeの作り込みと相通じるところがある
ような気がしてなりません。
オイヤス on June 17, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
くあぁぁぁー、美味そうですね!うどん好きにはたまりませぬ。
かの方面遠征の折には、ぜひ寄りたいと思います。
hideton on June 17, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
オイヤスさん こんばんは

本当に美味いです!ぜひおいでください。
うんうんする
12


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
hideton
hideton
フランス車が好きでPeugeotに乗って30年、今は11台目の308HDiが愛車です。もう1台はRoadsterRFですが、老化予防のために乗っています。バイクはDucati Scramblerですが...
愛車情報
カーとも
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
最近のコメント
カテゴリ
アーカイブ
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
カウンター
Counter
参加グループ
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
広告