細かい仕様・仕上げは次の段階と言うことで、今回は試作をかねて機能確認。
当初の予定通り動作することが確認できました。
406ってここだけ蓋が閉じていてもつきっぱなしになるんですよね。
で、純正のまま電球使っていると、ホルダ-やらソケットやらが熱で変形することもしばしば。
わたしのも、ホルダ-回りがやや変形してますから。
で、対策第一弾としてLED化したわけなのですが、406ク-ペのオ-ナ-であるT氏が蓋開閉連動型にモディファイされたのをみて、氏の了解を得てまねさせていただくことにしたのです。
とはいっても、氏のように電子回路に明るいわけでもないので、簡単な方法で同様の動作をさせることを考えていたのです。
そしてひらめいたのが、トランクル-ムランプ同様の方法。
そうです。傾斜スイッチ(マ-キュリ-センサ-スイッチ)を使いました。
で、仕上がり具合は動画のような感じ。
蓋が開くときに点灯して、閉じると消灯する。
これだけのことなんですけど、不要な電気を使わなくて済むわけだから良いですよね。
ちなみに画像は灰皿照明の点灯状態。私はたばこ吸わない人なので、すでに小物入れにモディファイ済みです。今回従来の間接照明方式から、底部からの直接照明方式に変更しています。
マ-キュリ-センサ-スイッチ
秋月電子通商
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02738/
照明用LED
エ-モン製(入手は最寄りのホ-ムセンタ-にて)
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12830