みなさままたまた更新ですちょっとづつですががんばって更新していきます一回更新が遅れるとなかなか取り返しがつかなくなってくるので...
フェスタに行ってきたんだ…年々下がる旧チンク率NEW500は沢山いましたね~イベントの模様はチンクエチェント博物館博物館通信カ...
昨日、無事ブレーキダストクリーニングが終わりましたんでホイール変えました。(本当はコレがメインの作業だったんです。)ご覧の通り...
先日、ポチットやったらすぐに届きました!まあ、すぐと言っても一週間足らずはかかりましたが(笑)ピカソのタッチペンです!オーアノ...
既にアップしていただいている方もいらっしゃいますが・・・いつも遅いSoujuでございます(*_*)震災で中止になったスプリング...
金曜日の19時頃に姉の家の岐阜を出発して今回は東名を使わず東海北陸道~北陸道~磐越道~東北道~仙台北部~三陸道を経て女川へ、そ...
この記事はカーくる会員のみに公開されています。
6月18~19日、varanoサーキットでアバルトレースデイズが行われます。このイベントは、2009年にもおこなわれま...
んで6月5日の第18回BMSC走行会の前日の土曜日は、当然ながらその準備をしていたのですが、静岡ホビーショーや横浜のホビーフォ...
昨晩は、23時頃から3時過ぎまでやってたけど挫折(>_<)今日、22時から再開して、やっと繫がりました〜でも、うまく繋がった理...
皆さんとお会いできて楽しい&美味しい一日でした。多数のイプシロン見れて感激です。偶然にもフェラーリ365やカウンタック、ロータ...
津波に巻き込まれながら、冷えた体のままようやく小学校にたどり着いた時はすでに低体温症にかかり、もう助かる見込みはほとんど無いと...
この記事はカーとものカーともまで公開されています。
えがおのケーキやさん甥っ子が、地元の特産である美濃和紙を使って作った、自作のかわいい看板です♪最初は体育館で、お店を開く予定で...
三度、東北震災復興支援に宮城県の石巻市立湊小学校に行ってきました今回は、店舗を持たず注文のみの小さなケーキ屋”シノワ”を営む姉...
撮影時間は夕暮れ時。夕暮れ時の木造校舎ってなんか良いですねえ。※写真に夕暮れ時っぽさは表現されていません他の写真はメニューから...
久しぶり連休のお休みなんで車いじり開始しました。で、取りあえず車の位置を少し前に出したかったのでエンジンスタート。ゆっくりクラ...
5月28日に開催した「愛知アズーリ」の記事が日本自動車輸入組合(JAIA)(http://www.jaia-jp.o...
今、新舞子サンデーに参加後のコースになりつつある、チンクエチェントが置いてある人気の味噌煮こみうどん屋さん、「五百亭」様がミラ...
先日の日曜日、午後からPicassoで出かけてきました~!道中、C4なんかと暫く併走したり、なんとなくプチツーリングな気分で、...
カーとものみなさまこんばんは。カーくる編集部です。カーくる3周年第二弾協賛企業として協力いただけることになったアウディジャパ...
今月は伊那サーキットを借り切って走行会ですクリオ久し振りの出撃になりそうクラッチを早く終わらせて交換したいのですよね
去年、第一回イベントでは260台ものイタリア車が参加してくれ、このイベントの持つ参加しやすさが評価されたことをうれ...
本日は公休でしたので、、、錆落としの続きに行って来まして。多少手馴れてきたのと、あきらめが早くなったのとでww・・・・ 無事に...
上:私と同じランチアクラブ員◯ヤガワくんのランチア037ラリー、なんと本物のワークスカーです。お昼にジムカーナコースを...
上:SEVの本社もブースを出していました。中:一般の駐車場でも目立ったのは新しい500でした。下:フリマの数も例年に比べ...
昨日の6日(日)は群馬の宝台樹スキー場で第18回フィアットフェスタが開催されました。震災の影響にも関わらず、大勢の方が参...
上:ロータス7のシリーズ4です。オーナーは赤い格子のシャツを着ている◯ズムラさん、実はSHCC(=湘南ヒストリックカー...
ミュゼオ御殿場の後は大磯プリンスホテルの駐車場に行き、翌日の日曜日に開催するSHCC(=湘南ヒストリックカークラブ)のジ...