• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


ラジエターグリルがバンパーの中で脱落してます。
落とさなくてよかった〜。
この状態で関越走って帰ってきました。
知っていたら怖かったかも。

バンパー塗装した板金屋さんに出戻りです。
downgrill.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rYJAiA9iqAHJtketQ1PsTQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 とうとう10回目になるドイツ村オフ。
なんにもしないで芝生でゴロゴロなオフ会って最高。

奥さん連中や子供連れに大好評のオフ会です。

今回はルノー中心(もともとトゥインゴのオフ会だから)にサーブにセアトにクーペフィアットにボクスターまで。
フランス車で50台オーバーの集まりです。

お願いすれば試乗も出来るのが特徴のオフ会(もちろんオーナーの拒絶もあり)。
以外と人気が初代トゥインゴとかビザGTなのがおもしろい。

3歳児も楽しめるオフ会ってこれくらいじゃないかな。

時節柄ですが義援金も、千円札いっぱい集まっていました。
お昼はドイツ村恒例の全部揃った屋内BBQ。

10時集合で3時前に帰って4時には家にいる楽なオフ会です。
やっぱりこのオフ会が1年で一番楽しい、2番目がフレンチブルーミーティングかな。
IMG_0072.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=spnqahixkP8kAzDZBB5MZQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 修理から帰ってきた406クーペ。
 割れたバンパー交換(部品代で22万円ですって)、フェンダーが板金修理、裏側が割れた右ライトユニット交換(これも部品代6万5千円って)。50〜80万円位かかるそうですが。
 
 ところが大問題発生中! 。
 
 オッドアイです〜。そうです左右の目の色が違っちゃいました。
 10年たつとこんなにヘッドライトのくすみが出ているんですね。表面のクリアレンズにくすみが出るのは洗浄などで多少は改善できるのですが、ヘッドライトユニットのメッキ部分の色の変化&反射率の変化は交換しか手がないみたいで。
 新品ヘッドライトユニットの反射板には外の景色が写り込んでいるのに、10年経過すると写り込みはなくなっていますね。
 
 HIDで外を照らす分には別に支障はないのですが、前から見るといかにも左右違いますってオッドアイ。
 自腹で両方交換にするのか悩みどころです。
oddeye02.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vMkmyuYk4OhOG6hzC25MZw%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 関東方面の方が少ないかもしれないですが、フランス車の集まり、東京ドイツ村オフが来週5月15日に開かれます。
http://twingo-toku.seesaa.ne

最初はトゥインゴの集まり、そこにメガーヌやらラグナが参加して、さらにフランス車全般に広がり、最近はラテンな集まりにまで拡大(あ、それはアルファスパイダーで参加する人がいるからか(^^; 昨年はボクスターも1台参加)。

オフ会といっても集合写真の時だけ集合かけるだけで、広い芝生でまったりしているだけ。
車は並び替えたりするけど。

園内に小さな遊園地やパターゴルフもあるから子供連れの常連さんたちにも喜ばれているし、お花畑で女性参加者にも人気。お昼はレストランかバーベキュー場か。

集合時間も緩いからお昼頃にぶらっと様子見に参加でもいいし。

ただし園内で飛ばして走り回るのは禁止。
german00.jpgde01.jpg




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 お仕事で顧客店舗の駐車場。
下がってきたセルシオが近づく。
店の中から危なそうだな〜って顧客が、まさかぶつけないでしょうと私。
あ、揺れた。

店から出て行くとそのまま駐車場を出ようとしているセルシオ。
ぶつかってますよね〜って声かけて、保険で処理しないと高くつくから警察に事故証明書いてもらいましょうと。
警察が来て現場検証して事故証明準備していると、任意保険入ってないって。2億程使った後で金ないんだよね〜って。地元では市役所No2だった人で有名人で駅前に貸しビルを持っているらしいけど。

機嫌良く車両保険で修理しますから、後は保健会社と相談してくださいって告げて、こちらは保険会社にまかせました。

後で保険代理店から電話で、あの人は、たち悪いですね〜って。
車両保険で直しますから、3年間の保険加算分だけ直接事故起こした人から振り込ませますって連絡来ました(^^) 。

乗っているセルシオ売れば10万円くらいにはなるだろうに。
駅近くの豪邸と貸しビルには抵当権いっぱいついているんでしょうね〜。

クルマの修理費くらいで破産だとか言っているそうです、あれ〜。

ちなみに割れたバンパー交換、フェンダーが板金修理、裏側が割れた右ライトユニット交換。
フロント全体の塗装。
2週間程の代車。

これで50万円で上がれば安い方だそうです。フェンダー取り寄せとかになると150万円コースとか。
butuke.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hS1AIpo0ZBcXFY%2bgoaKdyQ%3d%3d




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。