• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
5


  手元にやってきたRCZですが横幅が20cmも広い(正確には175mm)ので、大きなサイズに慣れないと擦りそうで怖い。でも今の3ナンバーの車ならもっとでかいのもありますね。
気分的には以前乗っていたアルピーヌA610turboがジャストサイズ感があったのですが1760mmでさほど広くない、RCZは1845mmで過去乗った車の中で最大幅です。近いのは406クーペの1810mmですね。横3人乗りのマトラ ムレーナでも1752mmでした。
実は車庫証明はマトラM530LXを置いている駐車場で取ったのですが、家の前の駐車場はサイズ的にピッタリ? 、さて入れるのか? 微妙でした。実は全長もギリ。
park 20230731.jpggarage5 20230706.jpggarage2 20230706.jpggarage3 20230706.jpg
入ったのですが、出る時にゴリゴリいっておりました。ナンバープレートが擦れる様です。一番低いところにコンクリート板を敷いて、そこにぴったり乗る様にしてなんとか結果オーライ。しかも後輪が乗った時が前方もピッタリということで輪止め代わりにも。

手元に来てすぐに山梨県と南伊豆まで出張のお供にRCZ活躍。お仕事の知人にも写真で見るのと違うね〜、大きいね〜って。運転では南伊豆で山道住宅街の細い道の大渋滞に突入で、横幅がすれ違いできるのか同行車が心配してくれていましたが、前方をレクサスのSUVが走っていたので、あれが通るなら大丈夫だろうと突っ込んでいました。もともとぶつけるのは嫌だけど擦るくらいは仕方がないかという方なので。
おかげで車体サイズがだいぶ身に付いてき始めています。感覚的にはA610の気配なんですけど。

kawadukaigan2 20230713.jpgkawadukaigan 20230714.jpg
南伊豆の細い道や伊豆縦貫道を走ってだいぶ車両感覚が身についてきました。

その後に相方を乗せて東京都現代美術館までドライブしてホックニー展を見にいきました。車にはまったく関心がない女性ですが、406クーペの時はこの車いいわねって評価でしたが、さて今回は・・・ 。
前のクリオ2RSが小さかったので、横幅が広くてゆったりしているわねって(天井低いのは気にならないそうです)。シートはルノースポーツのセミバケットシート(レカロ製)よりRCZの方が乗り心地いいそうです。
乗っていると普通の車だそうです。でも美術館の地下駐車場に戻ってきた時には、確かに他の車とはちょっと違うわねって、ようやく。
ま、そんなものです。カーオーディオで聞くシューベルトのピアノ曲(ピリスさん演奏)がちゃんと聴けるので満足だったようです。(そういえばプジョー406クーペもソプラノがちゃんと聴けてお褒めをいただいたことがありました)
でも片道1時間で往復2時間で腰が痛くなったと、次回は電車移動したいとの裁定で、車は評価低いですね。
余談ですがデヴィッド・ホックニー展は最高でした。車の車種が特定できそうな絵も・・・ 。
hokney2 20230725.jpghokney4 20230725.jpghokney5 20230725.jpg
仕事場にも何度か車で行きましたが、駐車場の枠ギリギリですね、隣に車がいるとドア開かないかも。この場所だけは左側が軽自動車専用で前方に出ているのでドア安心して開けられます。

noukoudai kiiroikei 20230719.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=B7hGrs10Kt9m8VKFqfFK8w%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
7


 CLIO2 RSを降りる決心をした翌朝に、フランス車お友達の友達からRCZ降りる人がいますけどって情報が出ました。即座に買いますって手を上げてから、年式は走行距離は、ところで価格はって問い合わせで、ものの5分で情報の消し込みで、お昼にはオーナーさんに連絡取れて、買います、個人売買の契約書作りますって話になりました。週末に詳細詰めて、翌週末には振り込みも完了して引き取りに、始発の新幹線で三重県まで行ってきました。
myRCZ 20230625.jpg
お昼前には出発して名古屋を通過して郡上八幡にてランチ。
gujyouhachimann soba 20230702.jpg
15時過ぎには白骨温泉にチェックイン。300kmを4時間ほどで走破。その後は疲れを癒すのに、白いお湯の温泉三昧です(今時珍しい24時間入れる混浴です)。
oigami2 20230702.jpgoigami3 20230702.jpgoigami5 20230702.jpg
翌日は上高地に。お天気に恵まれて楽しいハイキング、大正池から河童橋まで歩いて、途中の上高地帝国ホテルでケーキセット。熊の出没案内が出ていました、早朝は危険ですね。
kamikouti1 20230703.jpgkamikou2 20230703.jpgkamikouti3 20230703.jpgkamikouti4 20230703.jpgkamikouti5 20230703.jpgmizuiro5 20230703.jpgzenteika 20230703.jpgbear1 20230703.jpg
午後からはRCZで自宅を目指します。400kmを5時間ほどで。途中でエンジンフォルトが出てびっくりするけど支障はない様です。ターボが熱くなるので、走った後はボンネット開けてクールダウンタイムが必要です。
drive norikura 20230702.jpgengine fault 20230703.jpgRCZ enjine 20230703.jpg
無事自宅まで帰ってきて、納車完了? 、ですかね。
CLIO2RSに比べると幅が22cm程広くて、長さは48cm程長いですね。自宅前の駐車場に入るか心配したのですが、ぴったり収まりました。
加速はCLIO2 RSの170PS(20.4kgm)1100kgの方がRCZの200PS(28kgm)1350kgより速いですね。最高速も試しておりませんがCLIO2RSの方が速かったみたい。当然ながらA610turboの246PS(35.7kgm)/1420kgとは雲泥の差です。
でもRCZ用の運転に慣れてくると3000rpm~5000rpmのターボが効いている加速はそこそこ楽しめます。
乗り心地はどうも左MTは足回りが硬いそうで、タイヤのゴツゴツを伝えてきます。タイヤを変えないとダメかな〜。
コーナーリングはFFなので期待できないかと。タックインもあまり効かないですね。ただずっと頑張っているとロールしてロールオーバーステアで後輪が滑り始めます。これって大昔に乗っていたプジョー604SLを思い出してなんか嬉しかったり。

pugeute604.jpg
RCZにはこれから慣れていって、本当のとことが分かると思いますが、とりあえずは高速道路ツァラーとして楽な様な気配です。気分は2010年代のデチューンされたA610かな? 。フロアパンが308なのでスポーツカールックですが、セダンのちょっと雰囲気変わったのって感じです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=7nMNSocfY8rkc1m0YZkPrw%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
4


  お気に入りだったクリオ2RS(ルーテシア ルノースポーツ)降ります。色々重なってもう無理かなって。
最初は雨漏りが頻繁に発生。今年の春は台風のような大雨が何度も来ましたが、その度に雨漏り。駐車場が前上がりなので後ろ席の足元に雨水が1cm以上も溜まる。つど吸い出して拭き取ってもカビも発生。

sinshi clio 20230604.jpgclio2 mizutamari 20230611.jpgkabi 20230521.jpg

さらに頻発する水温上昇。ラジエターファンを交換したけど1年ほどで低温側ファンが回らなくなる。水温上昇、高温側ファンも回らない。見つけた裏技がエアコンかけるとファンが回る。これで真冬もエアコンかけたりで渋滞もこなしていました。
suion up 20230521.jpg
ところが、最近になってエアコンがかからない・・・ 、いろいろ試したら風量最強だけエアコンが作動することが判明、これでしばらく騙し騙し乗っていた。普通に走っていれば水温は安定だけど信号待ち3回連続だと水温上昇。

ところが、横浜からの帰りの渋滞でずっとエアコン最強で水温上げずに無事帰ってきたら、翌日スターターが回らない? 。バッテリーだろうな〜っとジャンプスターターを購入。なんとかエンジンかかった。
jumpstarter1 20230617.jpgjumpstarter2 20230617.jpg
エンジンかけて1時間半ほど高速走って充電しても、セルは回らなかった、出先でもジャンプスターターでエンジンかけて帰ってきた。2回始動で残量87%、これって4回もかけると限界かも。
そこで秘密工場に相談したら、中古バッテリーに交換してあげるとの嬉しい言葉で飛んでいきました。いつもお世話になっているので無料で交換してくれました(秘密工場から買った時に既にバッテリー古かったからとは言われましたが)。これでバッテリー上がるようならオルタネーターだねって。

battery 20230620.jpg
もし乗り換えるならないがいいだろうと相談すると208意外といいよって、ターボが楽しいとアドバイスを貰って、調べる。

208xy 20230621.jpg
208xyいいかもって思い始める。

で、次期愛車が見つかって、クリオ2売却に。
私は窓開けて乗る派なのでカビも気にならなかったけど、売却当日に秘密工場の方が近くの駅まで送ってくれる時に窓閉めてエアコン全開で走って加速も直進性も乗り心地もいいクリオだねって。喜んでいたら最後にカビ臭いねって・・・ 、やっぱり降りる時でしたね。

clio2 baikyaku 20230627.jpg
加速も山道でのハンドリングも最高の車でした、レカロ製ルノースポーツシートも乗り心地よかった。高速もフワワ+で巡航できました。でもお別れ、寂しいですね〜。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SYJ0nPRzxOoMjqn6Xlxtkg%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
7


 RFR2023 ランデブーフレンチレトロ定例開催されました。これからも毎年4月29日祝日ワンデー開催の予定です。
長野県のアンフォルメル中川村美術館のご協力で中央アルプスが望める素敵なロケーションの美術館でフランス車の集まりが開かれます。アンフォルメルが戦後フランスで流行った具象画から離れ始めた手法でフランス繋がりで開催に尽力くださっています。
秋のフランス車の車山イベントが大規模になってお友達と連絡取り合っていても行き違いで会えないなんてことが起きているので20世紀のフランス車限定として参加者が全員顔見知りになれるような小さなイベントです。
素敵な美術館の開館と同時に車を並べて、ゼッケン貼ってイベント開始です。

RFR20230 1 20230429.jpgRFR20230 7 20230429.jpgRFR20230 2 20230429.jpgRFR2023 3 20230429.jpgRFR2023 6 20230429.jpg

参加者同士でちょっと話して、美術館を見て、景色眺めて、物販で参加してくれているOTオートモディブさんでお買い物したら、すぐにお昼、ランチとピクニックドライブで地元酒造メーカーを回って美術に戻ってきます。この時オーナーさんにお願いして同乗走行も可能です。
RFR20230 11 20230429.jpgRFR20230 10 20230429.jpgRFR2023 21 20230429.jpgRFR2023 22 20230429.jpg

帰ってきたらメイン競技の線寄せです。停止線にどこまで寄せて止めれるか、ちょっとでもオーバーしたら失格なので、遥か手前で止める人も、狙い過ぎでオーバーする人も続出。そんな中で2年連続優勝者を抑えて疑惑の優勝者が登場、なんと+-0、事務局だけでは判断できなくて、全員で確認して・・・ 。

linestop4 20230429.jpglinestop1 20230429.jpglinestop2 20230429.jpglinestop3 20230429.jpg
さらにプレ開催となったペタンク、来年から正式種目に。最初はつまらなそうに見ていた人も実際に投げ始めると興味津々、フランスで流行っていることありますね。来年からは参加者全員のトーナメント戦の予定です。

petanc1 20230429.jpgpetanc2 20230429.jpg
最後にコンクールデレガンスの発表と写真撮影でイベント終了、あっという間でしたね。
来年も楽しく集まれることを願っています。

RFR2023 99 20230429.jpgRFR2023  盾 20230426.jpgminicar1 20230406.jpgminicar3 20230406.jpg
終わった後に有志で後夜祭、飯田市に移動して有名な焼肉屋「徳山」で打ち上げ、さらに翌日は駒ヶ根のカフェグースにお邪魔して帰りました。

yakinikutokuyama1 20230429.jpgyakinikutokuyama2 20230429.jpggoose1 20230430.jpggoose2 20230430.jpggoose4 20230430.jpggoose5 20230530.jpg2cv1 20230430.jpg2cv2 20230430.jpg
なんと最後にカフェグースの2CVを手に入れた方の初ドライブに遭遇。車の繋がりいいですね〜。




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。