• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
8


会場に入ると一番最初に目につく所にすごい車。
メガーヌトロフィー。昔のシルエットフォーミュラーですね。FFではなくてミッドシップ。

fbm2013031.jpgfbm2013032.jpg

チョンマゲ付き? ラリー仕様?

fbm2013033.jpg

エリア仕様。エリアって知っている人少ないかもしれないけどドイツにあるルノーと日産のチューニング系。

fbm2013040.jpg

ちょっと毛色が変わって、CXの救急車仕様?? 。

fbm2013034.jpg

お友達が食べた鹿肉。最後にちょっと羊肉のような臭みがあるけど美味しくいただけたようです。

fbm2013039.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hkEWkvxUYjHDO1ps00KWGw%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
3


チョイ前の写真ですが。
初冠雪の頃って一番きれい。

cleone2014011.jpg

もうじき滑れそう? 。
サマータイヤで怖い思いしました。

cleone2014012.jpg

ちょい下の温泉では紅葉真っ盛り(今年より去年の方がきれいです)

cleone2013013.jpg

そのもの青き衣を着て黄金の野原を・・・ 、ナウシカの一節のような小麦畑で。

cleone2014021.jpg

見た目寒々しくも感じますが白樺の林の中で(美ヶ原高原美術館から別所温泉に降りる途中)。

cleone2013022.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=UlDWHuxaUnoWyrcnxC83bA%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
5


昨年は富士山バックの山中湖写真が採用されました。あれは我ながらベストショット(^^; 。
今年はどうでしょう? 。

三浦半島の秋の海、陽射しが微妙に柔らかい、自分的には逆光写真好きなんです。

cleone2014001.jpgcleone2014002.jpg

今の時期は長野県でもリンゴの晩生種のフジの収穫の最中。

cleone2014003.jpg

春の神奈川県では有名な曽我の梅林。手前の花にピントが合っているのがミソなんですけど車写真ではないかな〜。手前が紅梅で奥が白梅。紅白で縁起物ということで。

cleone2014004.jpg




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
8


休日に寒い雨〜、車山を思い出します。さてFBM2013も4回目。今度は気になったというか目に?目がとまった車達。
最初はいいな〜って思えたウィンド!!! 。トリコロールストライプ入り、さらに燃料キャップにも。こういうの素敵だな〜。

fbm2013024.jpgfbm2013023.jpg

気合いの入った106は誰もが見入っていました。

fbm2013025.jpg

目の前にいたV6T? 、あれってルマン?って聞かれて、ああそうかもと答えたけど、帰ってきて写真をよく見たら A610turbo のポップアップライトを固定式に改造した奴みたいですね。レース仕様?

fbm2013a61001.jpg

車山では見慣れていて普通に思ってしまうけど、ほんとはとんでもないR5ターボ!!! 。
fbm2013029.jpg

昔乗っていたR21t(ヴァンテアンターボ)も来てました。これで速い車の運転覚えたんです。仏車の中では安全な実質的な速さで別格ですよね。


fbm2013R21t01.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=d1MSwl9Zg8zZxuRcP28yPQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
15


普段は見かけない車もいる車山。
何気なく見ていると見過ごしてしまう貴重な並行輸入車も。一番驚いたのはメガーヌ2のセダン。これ日本には正規輸入されなかった車。隣のダチアも車山以外では見たことないし。

fbm2013028.jpg

モデュスで来ていた家族連れも素敵です。フレフレかFBMでしか見たことない。

fbm2013027.jpg

ラグナクーペもFBMでしか見たことないですね(去年も来ていましたね)。

fbm2013026.jpg

ヴィザのリフレ屋さんも。

fbm2013021.jpg

アンパンマン仕様もいましたね。

fbm2013022.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2fJcQvNEQBOegzciEK4Rjbw%3d%3d




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。