• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 噂で地元の人の通う店と聞いて幸楽本店に行ってきました。
隣は倉庫か工場か。お店はテーブルが三つにカウンターという構成。
13時半に着いても行列でした。(14時または餃子が切れたら閉店、この日も13時45分閉店)

初めてなので焼き餃子と水餃子&ライスを頼みましたが、地元の人はラーメン&焼餃子みたいです。
普通においしい餃子です、後でニンニクの匂いが口に籠って困りましたが(^^; おいしかったからいいか。

東北道の上河内のPAでも幸楽の餃子が出てきますが、こんなにニンニクの香りなかった様な? 。

とりあえず、次回も宇都宮でランチタイムあれば行きたいな〜って思う程おいしいです。

東北道は震災の復興でようやく路面がスムーズになって来たようです。
5500rpmで走行できました。4速の5000rpmからの加速と大差なく5500rpmまで廻って快適です。速いS8を置いてきぼりにしました。
ビルシュタインも馴染んで来て乗り心地よくなってきたし。オープンで走っても快適な916スパイダーになってきました。

kouraku01.jpgkouraku02.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1nUx4smoSSbI2HPLRNMzMw%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


埼玉県の川越からちょっと行った所にある坂戸市。
田園風景と住宅地の間に・・・ 、ここはタイか中国かという風景。

パワースポットとしても有名らしい台湾の道教のお宮。
一度は訪ねる価値あります、国内で海外旅行です。
seitenkyu99.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=X5f0eFqWwtIwGrnldbWGNg%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 2週間前のFBMの興奮が冷めやらぬまま、川崎マリエンに再度406クーペ関東組集合。
なんと9台もの406クーペが並びました。

初めて集まったり、集団走行したりとFBMではワクワクドキドキでしたが、今度はあらためて、ちょっと落ちついて406クーペを眺められたかな〜って。

それでも集合時間には3台でその後に406クーペが来るたびに興奮していたのはばれていたでしょうけど。
marien4060ff88.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=etZcxwH%2bE4n6azY1mP6OEg%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 フレンチブルーミーティングのグランドに406クーペを並べましょうということで集まりました。
クーペオーナーもこんなに集まったのは初めてのようです。
皆さん興奮気味。

最初に集まってパレードで会場入りも注目浴びてましたし、何より運転している本人が前や後ろを走る406cにテンション上がってました。
前夜祭の後にも2時過ぎまで406クーペ談義が続きます。

会場ではさらに点在していた406クーペも集まり、グランドでも大注目だったようです。
来年も406クーペの話がしたいですね。
fbm406c00.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=S4mzOYJJHS5XyetaRV4LiA%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 怪鳥スパイダーだと特撮映画ですが。
パワステも完治して、エアフローダクトを新しくしてから吹け上がりもいいし。
ビルシュタインも馴染んできたし。

快調です。

ただパワステ交換でラック外したりしたからか? 、大きな段差を一気に乗り越えてドシンと振動が来るとコトッってステアリングの先で何かが動く様な感触があります。さらにステアリングの切り込み時に普通の運転では分からない程度だけど、フィール変化があります(タイヤのトレッドが捩じれているのがステアリングに伝わってきている感じ、だからよりダイレクトになったんだけど、初期はもっとソフィスティケートされたフィールだった感じ)。

エンジンは快調ですね7,000rpmまで1速、2速で引っ張ると100km/h超えちゃうので3速になったら慌ててエンブレで減速してました。
しかしシグナルグランプリで毎回7,000rpmまで回せるのって幸せ。

写真は外房の守谷海岸。
有名な海水浴場だそうです。
いつもオフシーズンなので素敵な穴場だと思っているのですが。
地元の人が台風の後は流木がすごくて片付けるの大変だったとこぼしていました。
916moriyakaigan.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SfNP7LMqSoYk%2b7ozcRHt7g%3d%3d




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。