• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
4


 916dayの帰りで壊れたミッション、ローダーに載ることになった916スパイダーですが、ミッション載せ換えて1ヶ月ぶりに戻ってきました。

まだ原因追求はこれからですが、中古ミッションを持っているところが見つかり、とりあえず換装完了。
快適に走ってます。

サマンサタバサで蜘蛛見つけたのでスパイダーのキーに付けました。
mission01.jpgmission02.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=boOJRRMwfGm9Tl6zwNKewg%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
4


 群馬県立美術館館林のレストランで遅いランチ。
ここのハッシュドビーフとショコラは絶品です。

現代建築の美術館ですが、別館は中世のフランスの納屋も移築されていて最高です。
tatebayasi99.jpgtatebayasi03.jpgtatebayasi01.jpgtatebayasi02.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WSsI8p2Ut%2bj82nVUZynczg%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
8


 浜茶屋が取り壊されて、海水浴客が居なくなって、海沿いのサイクリングロードは快適でした。
展示会での休日出勤の代休でお休みの月曜日。
お魚食べに茅ヶ崎までポタリング。

海に浮かんでいるのはサーファー(アザラシではありません)。

natunoowari01.jpg

空に浮かぶモーターパラグライダー(観光で二人乗りで飛んでいたようです10分位で降りては上がってました)
natunoowari02.jpg

逆光で静かな海(月面ではないですよ)を満喫
natunoowari05.jpg


普段は生シラスを食べにくる茅ヶ崎の「あさまる」今回は刺身御膳
natunoowari04.jpgnatunoowari03.jpg

業務委託のようでしたがサイクリングロードの砂を掻き出してくれています
こういう縁の下の力持ちで海沿いの道は助けられています
natunoowari06.jpg

家から海までは川沿いを走りました
平坦で楽です
サイクリングロードではないけど遊歩道で車が来ないので気持ちいい、信号もないし
湘南の川はボートの係留場となっています(違法ですが黙認されています、昔からの既得権益?)
natunoowari07.jpg

お食事入れて約4時間
いい運動です
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1wxt1MYvcjssQ%2fwRbyac9w%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
6


 浜名湖で916の集まりを楽しんで帰り道へ。
17時に浜名湖でて、東名高速の事故渋滞40km(横浜町田から御殿場まで)と聞いて、沼津から伊豆縦貫道で三島から箱根越え、順調に走って西湘バイパス出口で30分の渋滞に捕まって、20時半に家に着く10分程前の隣町の藤沢市の国道1号線藤沢バイパスで加速中に5速に入れようとするとゴキッって入らない。リバースにかかったのかとクラッチ踏んだままで惰性で路側帯に。

ギヤが入らない? 。ニュートラルも出ない? 。
止まって、エンジン再始動したり、ギヤをガチャガチャしてみたりで、なんとか3速とニュートラルだけは使えそう。
だましだまし家に帰れるかと走ってみたものの、渋滞の1号藤沢バイパスの登りは無理そうなので清掃事務所入り口で脇道に入って本藤沢向かった所で信号の登り発進でクラッチ焼きそうになりダウン。
三角表示板出して秘密工場に電話したらまだ社長が仕事中で待っているからローダーで持ってきてと。
いつもお世話になっているAIU保険のロードサービスを初めて使った。
1時間もしないで来てくれて、ローダーに初同乗22時。
秘密工場に23時に入庫して、代車の軽を借りて帰宅は24時前。

さてシフトリンケージなら安上がり、ミッションがいっていると・・・、ガギグゲゴ(^^; 。

916loder01.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oiUzPIHUn6v31MKzi4NjKg%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
2


 浜名湖に916スパイダー&GTVが51台集合! 、壮観です。
というか全体写真が撮れない(^^; 。

11時過ぎ集合なので、連休の真ん中の渋滞を心配して、6時半に家を出たら9時半に着いちゃった。
誰もいないハーバーで木陰に椅子出して読書して待つこと30分で人が集まり始めたら・・・ 、うじゃうじゃ。
ハーバーの厚意で芝生にカラー毎に並べても画角に入りきらない。

エクシブでお食事して(強運の主催者は室内に居る間に雨降らして、野外ではずっと晴れ)、浜名湖競艇場の湖側駐車場にJの字に車並べて。これも画角に入らないか車が見えない程小さくなるよ(><) 。

皆さん楽しんで夕方に流れ解散で。
こういうのもいいですね。
916day11.jpg916day12.jpg
916day99.jpg916day61.jpg916day62.jpg




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。