台風が来ていますが、どうも南寄りなので長野県は大丈夫かなという進展ですが、イベント参加(マトラ友の会の事務局なので土砂降りでも行くべき立場?)なので台風回避の名目で金曜と月曜を代休消化の休暇をいただきまして、明日から長野の温泉です。日曜夜も温泉に泊まろうか、台風の状況見て決めかねてます。本当は日本最高峰の露天風呂の本沢温泉とか狙っていたんですけどさすがに天候が危ないかと登山は諦めました。
ところでFBM参加ですが、さすがに35年前の古い車で参加となると準備も必要です。今日は昼休みに洗車して(その前に女郎蜘蛛さんがアンテナと家の間に巣を張っていたのでシャワーで避難してもらってから巣を壊して)。
普段は磨かないホイールをブラシでこすって、スポンジで洗って(約1時間の作業で疲れた〜、これで気がついたんですけど、ムレーナの純正ホイールってフィンの間隔が一定でないのです。昔ですが横浜タイヤのASPECが出た時に不均等ブロックで静音達成と言っていたけど(実はミシュランは大昔からやっていたのに国産初だと)アルミホイールでそんなのあるのだろうか? 。元エンジニアとしては均等配置が面倒で適当にブロック毎に配置したのかとか思っちゃいます。OZのフンタイプのホイールなんて均等配置ですよね(違うタイプもあるけど)。
さらに久々のワックスというかムレーナは購入して1年で自分でやるのは初ワックスかな〜(^^; 。
カルバナワックスですけどジョンソンの1番安いものです。ワックスって高級品になるといろいろな成分が入っているけど、カルバナワックスで一番安いのがカルバナワックスの成分が一番高いとの信念で。
安いワックスを頻繁にかけるのがいいんですよねって、これってタイヤと正反対かな。タイヤは一番いいのを使うべきです(ただしSタイヤでなくロードタイヤで一番良い物って発想です)。
これと似た話ですが温泉旅館やホテルは安いところなら一番高い部屋を、高いところなら一番安い部屋(但し訳ありは除く)というのが鉄則だと添乗員に聞いたことがあるのに似ているかな。
最近はスターターの回りが悪いのでバッテリーも充電。驚いたのはコックピットの電流計では大丈夫だと思っていたのに、バッテリーは弱っていて、しっかり充電必要エリアでした。時たま調べないといけないですね、比重はOKでも電圧下がってます。予備のバッテリーブースター持っているけど充電器でしっかりバッテリー復活させるの必要ですね。