プジョー復帰、RCZに乗り始めました
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)
Prv
Next
Home
2017年11月23日
旧車天国すごいですね
witten by 水玉のドラグ
13
フレフレ幕張の後にムレーナ2台で旧車天国に行ってきました。会場周辺は大混雑。駐車場はどこもいっぱいでテレコムセンターの地下駐車場が穴場でなんとか駐車できました。地上の駐車場待ちの列は何時間待ちだったのかな? 。
今回はレーシングカーのEV化をしている双新電子さんのご招待でした。
グリフォンは初めて見ました。飛行機見たいのもすごいですね、これで走るんですね。
アルファの横のロードスターの英車カフェレーサー的なのもびっくり。
スパイカーやマングスタも展示でした。
父親はクラウンに移る前に乗っていた初代スカイライン。懐かしいな〜、3歳頃かな。
会場のメインはこんなのですね。
戦利品はこんな感じ。レンテリーのレーシングカーの設計は昔持っていたけど、古本屋に売ちゃったのを再購入です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hWHvXjhwL30M1SA2oIb4cQ%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年11月22日
フレフレ幕張で産地偽装疑惑?
witten by 水玉のドラグ
11
フレフレ幕張には見かけないフランス車が? 。フレフレ幕張の横ではイタリア車の集まりがあったり、フランス車を降りた方の集まりがあったりするのですが・・・ 。
今回はお手製のエンブレムを付けた車が何台も。
アルピーヌ660(とオーナーさんが受付で申告していたホンダS660)と奥はルノーウインド(デルソルにひし形マーク)
FBMでも話題になっていたシトロエンヴィザ?(パンダ)
3兄弟でフランス3大メーカー揃えてますね。ひし形にライオンにヘヘ! 。
P.S. 産地偽装ではなくて、この日に乗り逃げしたい車がコレ。ゼニスウィンドウ今でもいいですよね。なんで他の車でこれやらないんだろう、コスト高いとは思うけど、開放感はオープンの運転席よりいいですよね。最終型だろうけどこの色も素敵です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ay3S9ALpc11rb7PqC9bm7Q%3d%3d
comment (5)
■
美あんこ
on November 22, 2017 Wednesday
わはは!
凝ってるモノもやっつけ的なモノも洒落が効いてますね。
でも、みんなで楽しみたい!って雰囲気が伝わってきます。
■
い~さん
on November 22, 2017 Wednesday
これは良いです!
めちゃシャレがきいてますね(^o^)
■
水玉のドラグ
on November 22, 2017 Wednesday
元フランス車乗りの方達だと思うんですけどね〜。
何年か前のFBMでもRRのラジエターグリルにヘヘマークの方もいましたよね。
私もタンポポクラブ(黄色い車の集まり)に黒いR21tの時に黄色の水玉で参加したことありました。それで水玉さんと(^^) 。
■
J
on December 19, 2017 Tuesday
笑えますね。
■
水玉のドラグ
on December 19, 2017 Tuesday
微笑ましい間が華ですね。
コメントする
2017年11月21日
フレフレ幕張でムレーナ2台並びました
witten by 水玉のドラグ
10
イオン幕張の屋上駐車場に行ったら、フレフレ幕張スタッフの「マトラもう1台来た〜」って騒ぐ声が聞こえてきます。走り寄って誘導してくれます。もう1台の銀色ムレーナと並べるべくスタッフが何人も走り回っている! 、ありがたいことです。
2台並べて駐車すると結構取り巻かれました。FBMや湘南モーニングクルーズでは見慣れている人多いと思いますけど、フレフレ幕張ではムレーナは初?しかも2台並びということで驚かれたようです。
マトラシムカではないけどシムカ1200sクーペも来ていました。ベルトーネデザインの小粋なクーペ素敵ですね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=23r2%2bewtydMPPb8TWpagyw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2017年11月16日
ムレーナで冬仕度
witten by 水玉のドラグ
23
スタッドレス完備のアルピーヌA610はまだエアコンコンプレッサー交換で入庫中で、出庫は今月末の予定。来週には北関東に遠出の予定でムレーナにも冬仕度が必要かと。どうせ1月末には名古屋に行くので念のための冬支度も必要。
本来なら予備ホイールにスタッドレスなのですが、純正ホイールが入手困難というか欧州から引くと結構な送料になりそうだし、キャブは極寒苦手だし。あんまり冬場の高山の秘湯とか行くのものどうかと。そういう意味ではグランドクリアンス低いアルピーヌA610も冬場の秘湯に行くのはどうかと(なんて言いながら、真冬の酸ヶ湯温泉に今年の三月に行きましたけどね)。
マトラムレーナ用の降雪緊急避難として、クルマ仲間からは布製のカーソックスが効果的だよとか聞いていたけど、これまで使ったことの経験から言うとスノーネットのイエティは完璧、この手のものとしては高いですけどね。
ネットで見るとムレーナの
後輪用(前後サイズ違い)195/60-14だと定価36,000円位が送料込みで最安30,600円(税別)でした。
念のために近所のオートバックスに行くと31,210円でした(税込)、本当は23日から15%オフのセールがあるけど、関東北部で雪が降る
と一気に在庫がなくなるから、ある時に購入です。サイズの関係で無くなると次回入庫はいつになるか分からないし(^^; 。
今までも604,BXやトゥインゴで購入したイエティですが、使わないで手放した(売却につけてあげたけど、ディーラーや販売店がどうしたかは不明)ことあるし、1〜2度使った時には絶大な信頼性ありました。高速道路も80km/hまでなら振動もないし快適です。雪がなくなったらすぐに外すのは当然ですが。
これでムレーナも雪道、安心です、関ヶ原の梯団走行も平気だし、直近で行くかもしれない四万温泉とか法師温泉でも平気です。やっぱり車の運転は安心という余裕で行いたいですよね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=iieSsctKts67oN17SkvQMg%3d%3d
comment (4)
■
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
on November 16, 2017 Thursday
冬支度、うちは基本スタッドレスは入れていないのですが、エマジェンシー用にスノーソックスをトランクに常備しています。
■
水玉のドラグ
on November 17, 2017 Friday
エマージェンシーとしてのスノーソックス結構有効だと聞いています。
ただ付けやすいけど、濡れると外すの大変とか、2度目の装着は大変だとか聞いて、躊躇してました。
イエティは過去に何台かで使って絶大な信頼性を確信しています。チェーンよりも高速走行できますし、何より鉄線やペンチ無しでも安心なのがいいかなと。これが切れるような、外れるような走りはさすがに遠慮します。
■
sirius
on November 17, 2017 Friday
今の車に乗り始めて初の冬を迎えます。
スタッドレスを履くかチェーンを買うかネットを買うか、迷っています。
基本雪が降る予報が出てる時は動かしませんので((´∀`*))
でもひょっとしてという事がありますからね。。。
■
水玉のドラグ
on November 17, 2017 Friday
チェーンは基本的にホイール外してエア抜いて装着してガンガンにエア入れて使わないと緩むし、切れます、雪国の知恵。
雪国で過ごした学生時代は、スタッドレスが出る前はスパイクタイヤ4輪とチェーンタイヤ2輪を用意してました。
最近はゴムベルトのチェーンもありますが、使ったことないので分かりません。雪道に関しては使い方で印象変わるし、私などは今つけているブリザックVRZなんて高速道路でグンチャグニャでいいとは思えませんし。昔の欧州ピレリのアイスストームが懐かしい位(ソットゼロはサイズが合わない)。
コメントする
2017年11月12日
湘南モーニングクルーズ「ジャガー&ランドローバー」
witten by 水玉のドラグ
9
湘南モーニングクルーズですが代官山も同じ日の開催で別れたようです。それでもジャガーとランドローバーの法人も参加(展示車2台)してイヴォークのグループがやってきたり、楽しめました。
今回はテーマ車と英国車、そして見学車をエリア別に誘導して止めて、まとまった感じでとてもいい雰囲気でした。大変な手間だろうと考えるとスタッフに感謝です。
ジャガーのクラシックカーもモーガンスリーホイラーも参加でした。いつものエスプリな人もレンジローバーで参加。モーリスマイナーとかミニとかもっといっぱい来てくれても良かったのにとか。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SwCPFeU%2fkpgtPXw5MVKz4g%3d%3d
comment (2)
■
メカブ
on November 12, 2017 Sunday
昔は50代になったらイギリス車に!と思っていましたが
このままフランス車街道まっしぐらになりそうです(^ ^)
■
水玉のドラグ
on November 12, 2017 Sunday
フランス車って悪女の深情けみたいなところありますからね(^^) 。
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
もっと見る
愛車情報
Luna ジターヌさん号
Katia 左巻きマイマイ号
カーとも
いーさんさん
kuroさん
mirafioriさん
わかな@weisseさん
燕子花さん
くじら♪さん
もっと見る
参加グループ
マトラ友の会
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
◇Peugeot406 owner's club◇
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
アロンフランセ車山(FBM)は... (10/26)
RFR2024開催できました (5/6)
ランデブーフレンチレトロ202... (4/21)
生まれた年のルノーカラベル (4/14)
コッパデ東京のスタートシーン (12/31)
谷保天満宮の旧車祭り (12/16)
寒くなってきたので冬支度Yet... (11/12)
猫足はムッシュ ビバンダムにて (10/29)
車山の前日に女神湖サニーフレン... (10/21)
FBM改めアロンフランセ車山に... (10/17)
記事検索
検索語句
カテゴリ
MATRA M530(2)
メガーヌカブリオレ初代(6)
Lutecia RS(19)
MEGANE MF4(11)
406クーペ(112)
916スパイダー(31)
bicycle(36)
Cle-One-GrandPrix(9)
次期候補?(119)
aircraft(1)
A610 turbo Alpine(185)
ミニカー(13)
MATRA Murena(77)
社用車&レンタカー(10)
etc(10)
RCZ(12)
未分類(49)
最近のコメント
RFR2024開催できました by 水玉のドラグ(5/11)
RFR2024開催できました by きもだこよし(5/11)
FBM改めアロンフランセ車山に... by 水玉のドラグ(10/18)
FBM改めアロンフランセ車山に... by い~さん(10/18)
慣れてきたRCZ で中之条ビエ... by 水玉のドラグ(10/13)
慣れてきたRCZ で中之条ビエ... by ハクナマタタ(10/11)
湯治&パーキングアシスタンス by 水玉のドラグ(9/1)
湯治&パーキングアシスタンス by ハクナマタタ(8/28)
湯治&パーキングアシスタンス by 水玉のドラグ(8/27)
湯治&パーキングアシスタンス by い~さん(8/27)
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。