• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
3


 お仕事で成田近くに。
新空港道路を抜けて芝山に出ようとしたらいまだに空港で免許書拝見とトランク見せてって、ここだけ後進国の独裁国家並み(^^; 。
お昼食べに航空博物館に寄ったら、轟音で離陸してました。(写真の上の方に写ってます)
レーダーの横の写真もおもしろいでしょ。

宴会で泊って帰りの常磐道、正面に雷が見え始めてきました(隣を白馬が抜けていきます)。
首都高に入る頃には前が見えない位(横を赤馬456が抜けていきます)
流石に危ないかと八潮PAで休憩とりました、寝不足だったのか車の中で20分程ぐっすり寝ました。

関東の最近の豪雨って危険な程です。PS3が付いているから他の車よりは大丈夫だけど・・・、他の車よく走っています、他の車の事故に巻き込まれそうで怖い思いします。
koukuu01.jpgkoukuu02.jpgkoukuu03.jpgkoukuu04.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cxHdplj%2fMPDySsq4CRkHfg%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
6


 中央道を走っていると、後方の追い越し車線に何か気配が・・・ 。
減速して待っていると、なんとお仲間〜 。
並んぶ直前にハザード付けると隣で二人で手を振っている(犬の尻尾が降りちぎれん状態、こちらも手がもげそうに降っています)。
双葉インターで御話できました。FBMもグランドにお誘いして(^^) 。
走っている仲間には初めて逢ったそうです。
ハイペリオンブルーきれいですね。

今回はお仕事で山梨から長野を回ってきました。
deaoi03.jpgdeai04.jpgdeai01.jpg

お昼時だったので客手前で時間調整で勝沼塩山でハーブ園にワイングラス工房! 。
deai02.jpg

いつものリゾナーレ小淵沢の丸山珈琲でボリビアのコーヒーを戴いて
deai05.jpgdeai06.jpgdeai07.jpg

稲穂ももうじき収穫です。
泊りはビジネスホテルは嫌いのなので
奥蓼科温泉の御殿湯です。
山小屋みたいな登山者向けの宿です(アルピニストの野口健さんが泊っているのに逢ったことあります)。
宿前の川にも温泉が湧き出ていますが、ここの温泉の床下から源泉が湧いています! 、プクプク硫化水素が上がってきます。泉質は最高の温泉です。
deai08.jpgdeai09.jpg
初日のランチは富士吉田の地元の人が来る名店の美也樹で吉田うどん、肉天そばの大盛りで500円です。
2日目のランチ代わりは軽井沢の万平ホテルのカフェテラスでケーキセット1300円。
有名なアップルパイです(本物栗のモンブランは10月ですね、レアチーズケーキもないのは珍しいです)

deai10.jpg

帰りの高速での妙義山ですね。
訂正! 恩賀の高岩〟(おんがのたかいわ)とご指摘受けました、ありがとうございます。

deai11.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KDWuni6nG9C0G9Wa9Gtq1w%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
3


 夏の終わりの嵐の中。
ときたま晴れ間に恵まれた栃木県の佐久山観光ヤナで天然鮎の塩焼きに鮎飯を堪能。
幌開けて走ったら雨に襲われつつも、那須高原のチーズケーキ工房(真庭ファーム)で絶妙なチーズケーキを食べてから那須山に上がって駒止めの滝までドライブ。

いいオフ会でした。
帰りは前が見えない程の土砂降りをいくつも通り抜けてCSのベルギーGPまでに戻ってきました。
前日の土曜日はお仕事を佐野で終えて宿に泊まって、そのままオフ会参加。流石に疲れました。
ayu01.jpgayu02.jpgayu03.jpgayu04.jpgayu05.jpgayu06.jpgayu07.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vx0lasT9r05RNjbLNcweYg%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
6


 お仕事で泊った四万温泉の積善館。
なんとカオナシが来るらしい! 。
千と千尋の神隠しのモデルの旅館と言われている積善館、有名な元禄の湯は撮影禁止になったのでHPで見て下さい。このお風呂に入りたくて毎回行ってます。
http://sekizenkan.co.jp/spa/

夏休みで満員かと思ったら意外と空いてました、平日だからね。
お仕事で水田も回ってました。川場村は米食味コンクールで金賞を取る人が数人いる程の所、この日も水具合を見にきている人が居たりと流石です。

kaonasi01.jpgkaonasi02.jpgkaonasi03.jpgkaonasi04.jpgkaonasi05.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=m5oLN6Z3oANxn5PiXa4a4A%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
5


 仕事帰りに閉園間際の富士スピードウェイ。
昔のゲートに行ったら使ってなかった2km程離れた東ゲートに再度向かう。
40年前に富士グラチャン見に行ったとき、20年前にインターF3(ハッキネンやシューマッハが走っていた)やF2(F3000)見に行った頃は西ゲートから真っすぐグランドスタンド裏に道が伸びていた。

そういえば数年前にルノーイベント(アロンソがメガーヌRSで走った)で行った時には東ゲートだった。
夕暮れせまる平日のスピードウェイは入場料もとられず、ゆ〜ったりした感じ。

普段なら入れないところで写真が撮れた。
fujispees01.jpgfujispeed02.jpg



グランドスタンド裏に車で入れるの貴重だと思う。
fujispeed03.jpg


気分は1コーナーにまっしぐら。
fujispeed04.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bXKLC1URp0BHqzaL%2f91l7w%3d%3d




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。