土曜日は強風で海は台風のような波が立っていました。
お仕事で車を使わなくなるとエンジンかけるのは月に2回がせいぜい。洗車の方が多かったりして。
冷えきったエンジンと車体。オイルは1週間で降りきるというので、アイドリング長めに、昔のキャブ車の頃思い出します(免許取った頃は冬はチューク引いて、アクセルをバタバタ煽ってから長めのクランキング一発!)。
水温と油温が70度超えるまではそろそろと走り出します。
土曜日のお昼時は皆さん食事に入るので1時間程だけ鎌倉〜湘南周辺の道が空きます、そこを狙って快適ドライブ(前の晩のヌヴォラブルーなスパイダー乗りとのお食事会からの帰りが遅くて、起きてコーヒー飲んでいたら昼前、洗車終わったら昼時だっただけ)。
快適に飛ばして海を見ながら三浦半島の先端の三崎港に。
途中の海沿いの道からは風で空気が澄んでいるのか富士山も江ノ島も伊豆半島もくっきり。
町営駐車場が満車でちょっとだけ待って。
最近行きつけのお店が準備中で昔よく通った「かじめ」でズケ丼とマグロカツのセット1300円。
その後に埠頭に行ったらカモメとトンビがいっぱい風を退避してました。
その後は三崎から三浦海岸まで快適なワインディングロードを楽しんで(途中のねずみ取りの定期場所はしっかり減速して)帰ってきたら夕方です。
江ノ島の近くまで帰ってくると横風で波しぶきが飛んできてフロントウィンドウに白い斑点が付いてしまいます。当然車体にも塩分を被っているので家に帰ったら最初に洗車(今日2度目)。
ところで速い車が欲しいと捜しておりますが・・・ 。
下道では406クーペの加速も充分。これ以上速いとアクセルコントロールが大変かも。今はベタ踏みで丁度いい加速感。(でもヴァンテアンターボはこれより圧倒的に速かったな〜って思い出しますけど)
きれいねルガノグリーンに素敵なアプリコットの内装。
乗り心地も良いし、静かで最近のヘビロテの家入レオ「サブリナ」他(2曲目のラストステージが一番のお気に入り)も快適に聞けます。
FFだけどハンドリングも充分だし、昨年入れたミシュランPS3も丁度いい頃だし。
普通ならこれを後2年乗るべきだな〜って最近は悩みます。



