グランドに並んだR8ゴルディーニの横に赤い小さなアルピーヌがいました。
正式に発売された最初のアルピーヌA106です。エンジンのオイル注入蓋のAlpineの文字が。




最初の写真の女性とちょっと話しましたが、フランスでもめったに見ない車になっているとか。
アルピーヌのパーツショップのGBSさんが持ち込んだのかな? 。
テントで出ていたGBSさんでも6月に A610 納車されたんですけど、燃料タンクがなくて1年以上待って20万km走行で廃車にする車からの共食いでなんとか走れる様になったんですと話すとルノーのコンピュータではパーツがなくてもアルピーヌのコンピュータで検索すると在庫があることあるよって教えてくれました。GBSさん経由で探せるそうです。今後の強い味方が出来たと心強いです。ちなみにA610の足回りパーツはスピダーが共用部品で頻繁に購入されているのでパーツ欠品でそうだとのことでした(ちょっと不安)。
ところで406クーペ仲間と話していた時にA106が最初のアルピーヌなのかどうかと言う話になって、自分は確かA104があったはずだと話していました。どこかで読んだ様な記憶があって。
さっきググってみるとwikiではA106が最初の市販だと出ています。
画像で探すとA104が出てきました。
One of the first Alpine, built on a Renault 4cv chassis とありますが4CVとはボディ形状が異なり、A106ともフロント形状がちょっと違う様な。
http://mg4sale.free.fr/course-chanteloup-les-vignes-3-06-2007-en.html
http://mg4sale.free.fr/alpine.jpg
どうなんでしょうね、市販はされていないのかも。