仕事帰りに大急ぎで江の電に乗って、長谷駅で降りて長谷寺に。
紅葉のライトアップです。




頑張って足伸ばして良かったなと思える美しさです、ちょっと霧雨が降って、拝観者が少なめだったのも良かったかも。普段はごったがえして階段の上り下りに10分程掛かりますから。
帰りは江ノ島駅裏にもある勝烈庵(横浜市内に数店舗)で季節もののカキフライ。ここで食べると他で食べれなくなります。顎が外れそうに大口開けてもかぶりつくのが大変な大きめです。320円で1個追加も出来ます。
家に帰ったらお仕事で一緒になった食味鑑定士さんより初亀の大吟醸「愛」が届いていました。
美味しそうな日本酒ですが、お酒音痴なので、どこまで美味しさが分かるのか? 、美味しいと思うのは出羽桜の山廃ぐらいしかなくて。焼酎なんてどれ飲んでも分からないし。
もちろん不味いのは一発で分かりますが、勝手まで飲もうと思う味が分からない。
普段飲みはシングルモルトのラガブーリン16年にバーボンのいくつかを常時1本づつ愛飲。ワインならブルゴーニュのピノノワールだけ。他は家では飲まないからよくわからない、困ったものだ。