三島にウナギ食べに行く箱根新道と帰りの新東名の御殿場手前は濃霧。
北イタリアでは濃霧の高速道路で百数十台の事故が有名ですが、スポット濃霧で減速した所に後続が突っ込むとか。
今回の濃霧でもアルファスパイダー916はスモール、フォグ、リヤフォグ、ロービームと順次点灯して。
一段と霧が深くなった所では、一般道ではハザード点滅走行、高速道路ではハザードの代わりに減速しないようにブレーキをチョンチョンと触れながらの走行してました。
こんな中でスモールもつけないで走行している白い新旧プリウスに新型インサイト、それに白いワンボックス。
環境にやさしくて車の流れには無頓着な我関せずのエコランなのか、電気点けるのもったいないと考えるしみったれか。
ぶつけられる心配しないんですかね? 。
三島の「さくらや」のウナギはおいしかった。(もちろんウィークデーなので仕事もしてました)


