ブログ
Next
Home
2016年12月23日
平成28年の伊豆オフ会(一日目のホテル到着まで)
witten by ザウルスマニア
4
毎年恒例で、最近は毎回参加している伊豆半島忘年会オフ会に今年も参加してきた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/233/a7419bc794.jpg?ct=1184d66973d4
" target="_blank">
幹事さんが晴れ男であるせいもあって、今年も快晴の中開催された。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/234/46eba5f239.jpg?ct=3a84bfdbc9c2
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/235/84416608a5.jpg?ct=3a84bfdbc9c2
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/237/c8094c7f22.jpg?ct=d60c62544d17
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/238/ae58bacd08.jpg?ct=d60c62544d17
" target="_blank">
今年は、いつも行きつけの宿が使えない(改修中ということであったが、実際は廃業ということだった)ので、中止になるのかといううわさが飛んでいたが、幹事さんの努力で、無事実施された。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/245/660990cecb.jpg?ct=c715c9aa6e22
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/246/bb1f657dda.jpg?ct=585ff09519d8
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/248/50c83226ec.jpg?ct=585ff09519d8
" target="_blank">
自宅から、名二環に入り、伊勢湾岸道路から新東名で御殿場に向かった。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/249/c34f35e246.jpg?ct=fd689ddef864
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/251/26b45859b8.jpg?ct=040708b23159
" target="_blank">
10時出発ということだったが集合場所で、富士山とmyロドの年賀状用の写真を撮ろうと思っていて9時に集合場所が開くということで、その時間を目指して出発した。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/240/d62bc29cef.jpg?ct=3dae65ff8534
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/241/e75c2d7276.jpg?ct=3dae65ff8534
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/255/67d1a6ce68.jpg?ct=410272d72e0e
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/257/0a2f19145f.jpg?ct=bb8830366889
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/258/bf936e9922.jpg?ct=7f897b452b0d
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/259/6da4818a5a.jpg?ct=7f897b452b0d
" target="_blank">
途中で富士山を見ながら向かったんですが、9時10分ほどに着いたのに、ほとんど大部分の方が集合していて独占での撮影は無理でしたが、雲一つない富士山とのツーショットもゲットできた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/262/d35a25a862.jpg?ct=9dace3f544cc
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/263/fa0e493c72.jpg?ct=9dace3f544cc
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/264/4c20d96fa4.jpg?ct=1e3b20fce5d6
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/265/c98b773043.jpg?ct=1e3b20fce5d6
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/266/6206be3a4f.jpg?ct=c5d1c118a84d
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/268/30c925eed8.jpg?ct=0b9797c68f8b
" target="_blank">
いつもは伊豆スカイラインで行くのですが、今年は芦ノ湖の鳥居を越えて十国峠レストハウス、道の駅伊豆のへそで休憩しながら、達磨山レストハウスで昼食を食べ、土肥方面に向かった。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/269/755429a9c6.jpg?ct=0b9797c68f8b
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/230/257c3a5a87.jpg?ct=b1ea98e617c8
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/231/44db67f3c4.jpg?ct=1184d66973d4
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/034/696/232/bf2d138aeb.jpg?ct=1184d66973d4
" target="_blank">
旅人岬で軽く休憩して宿泊予定の「ホテル マホラリゾート」に向かった。
このホテルは、素晴らしい施設なので、分けて次回のアップでしっかり紹介したいと思います。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=B0ur5Mao14kE1%2fARjkgWBg%3d%3d
comment (1)
■
ハクナマタタ
on December 24, 2016 Saturday
西伊豆、いいですねぇ。
このアモーレの像とサンセットが秀逸です。
そういえば、土肥の恋人岬には全身のアモーレ像とその逸話が書かれています。
コメントする
2016年11月30日
第5回カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」の応募写真です
witten by ザウルスマニア
2
御殿場の南から北方向にみえる富士山を背景にした一月お勧めの写真です。
2枚目は春らしい桜の土手(雨に濡れている)
今回はまず2枚。
もう少し探してまた投稿します。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bi8pBI32hwdnUCUrdpaqKg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2015年12月18日
伊豆高足ガニ忘年会オフ会(夕日から二日目)
witten by ザウルスマニア
2
御浜海岸に沈む夕日を300mm望遠で撮影し、日没してから赤く染まる富士山も撮影した。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/708/c3f36aa68f.jpg?ct=586ad07af6f1
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/707/b6a60a262e.jpg?ct=586ad07af6f1
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/706/0d1fbbeb9f.jpg?ct=11d4ebf4cdc6
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/690/e6cc1f0fc3.jpg?ct=120c3093f903
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/688/0d9e973e02.jpg?ct=120c3093f903
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/687/289c9abcc0.jpg?ct=071728bc92a9
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/671/dbd0a01453.jpg?ct=2404133dd263
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/670/48f6d17207.jpg?ct=2404133dd263
" target="_blank">
暗くなり始めたので宿に戻って入浴、忘年会の宴会の備える。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/669/f900ceafa6.jpg?ct=737b083c55e3
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/637/c8c60d99cb.jpg?ct=b3367f357e85
" target="_blank">
待ちに待った高足ガニ忘年会開始。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/636/f161bb51d2.jpg?ct=1764e321e588
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/635/80c27f9988.jpg?ct=1764e321e588
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/618/54b28ce330.jpg?ct=d69e0e1b7b4d
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/616/dbf814a5af.jpg?ct=d69e0e1b7b4d
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/615/50356efc66.jpg?ct=d5b71769cc9d
" target="_blank">
まず食卓にメインの高足ガニのまるゆでがどーーーんとやってくる。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/605/2d792fcea0.jpg?ct=8c23691ca5ba
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/604/a80d3891aa.jpg?ct=8c23691ca5ba
" target="_blank">
足を広げると1m以上。1.5m近い感じ。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/603/abf3071aee.jpg?ct=54a190ae4eea
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/595/4a33510aa9.jpg?ct=dfb1cbc2c126
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/594/4e7a578a5e.jpg?ct=dfb1cbc2c126
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/593/bec3b2d09a.jpg?ct=1958084c0986
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/586/a894076956.jpg?ct=73fb2ab28c23
" target="_blank">
次に金目鯛の煮つけ。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/585/b9fc2f7287.jpg?ct=73fb2ab28c23
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/584/a0120757db.jpg?ct=73fb2ab28c23
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/579/2fbe97ab0e.jpg?ct=6a6b5171961d
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/578/2cb3163852.jpg?ct=b09d205bfc9e
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/577/ba85d5d699.jpg?ct=89d4305d7ea3
" target="_blank">
更にマグロの兜焼き。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/568/180a3c4f96.jpg?ct=7ead7b4eaffb
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/567/fb6b1e8691.jpg?ct=46844650f149
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/566/b0336948ea.jpg?ct=46844650f149
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/557/3ab4a97939.jpg?ct=cb769a0927c3
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/556/715bf0d8aa.jpg?ct=cb769a0927c3
" target="_blank">
大いに騒いで、締めは過去に撮り溜めた写真の上映会。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/555/5907535bbe.jpg?ct=beccee809873
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/548/2e342a8f16.jpg?ct=d297c6bd708b
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/547/249c789b2d.jpg?ct=d297c6bd708b
" target="_blank">
宴会が終わり、部屋に引き上げて、また2次会。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/546/b691ab90f8.jpg?ct=b46c7dffbdda
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/539/c687aee922.jpg?ct=77ad1467ec0c
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/538/5db67342c7.jpg?ct=f8b2e43fe684
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/537/6b236cad17.jpg?ct=49f5fed89288
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/526/6cb427ac0b.jpg?ct=0895bf70a73a
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/525/bf1a70ae0a.jpg?ct=17608986d142
" target="_blank">
楽しい夜も更け、翌朝朝焼けに染まる美しい富士山が見える。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/524/08d445f92c.jpg?ct=3e72ae4c3737
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/510/ecbee8da40.jpg?ct=20ca11605129
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/726/6e16a66012.jpg?ct=c63b5400ccc1
" target="_blank">
今日も良い天気だ。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/509/8eee8d7ffc.jpg?ct=20ca11605129
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/508/d8a9798893.jpg?ct=2f0178f1d43e
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/492/c6ab99f4f6.jpg?ct=62b790e4c9dd
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/489/955f8d6284.jpg?ct=0e247d316004
" target="_blank">
このオフ会は、朝の段階ですぐに解散。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/477/72273bb278.jpg?ct=f72e83ec494f
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/476/626dedd129.jpg?ct=a051855f49c0
" target="_blank">
多くの方は遊牧民さんの別荘へ向かうようだ。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/475/1649274db6.jpg?ct=3cfca7478866
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/449/e955c60dc5.jpg?ct=b89b4dbfa523
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/448/fd417d3bfa.jpg?ct=b89b4dbfa523
" target="_blank">
私は、何度も伊豆オフに参加しながら温泉に入っていないので、一人修善寺に向かう。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/447/1292ad8b9b.jpg?ct=cffd61345392
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/439/ffd1f746e5.jpg?ct=ab176d0dbb0c
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/438/3b6fbc318d.jpg?ct=d1a3ccf8aee6
" target="_blank">
ネットで調べておいた10時から立ち寄り湯ができる宿に行ってみると、11時半からとのこと。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/437/21b9d081b4.jpg?ct=d1a3ccf8aee6
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/376/45fc46d37a.jpg?ct=4a0df51d4b65
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/374/e9a550a3a2.jpg?ct=92de84ec76c7
" target="_blank">
調べたサイトは確かにかなりいい加減で、地図のリンクがめちゃくちゃで変なところにリンクしていることだらけだったので、時間もいい加減だったようだ。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/373/c563ca78f5.jpg?ct=92de84ec76c7
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/347/15e93444bf.jpg?ct=e61b30931883
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/346/3641ec8777.jpg?ct=e61b30931883
" target="_blank">
待っていてはいるのはあきらめ沼津に向かい、毎回寄る道の駅「竜宮海鮮市場」の中にある寿司屋さんでおひるごはん。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/344/d1f402456c.jpg?ct=e36a4ac83b95
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/491/d46fad1e98.jpg?ct=62b790e4c9dd
" target="_blank">
IC近くの立ち寄り湯も考えたが、磐田市のヤマハ発動機のコミュニケーションプラザに、東京モータショーだけで発表したライトウェイトスポーツカーが展示されているのを思い出し、寄ることにして早めに沼津を出発した。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/325/216f9baa7e.jpg?ct=2726d422a141
" target="_blank">
このころには空いっぱいに雲が広がっていたが、富士川SAや由比PAからも富士山がきれいに見ることができた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/324/525a6957cf.jpg?ct=2726d422a141
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/322/1c4eda0c66.jpg?ct=ceac9f611540
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/305/f43ebcec71.jpg?ct=688d4885b444
" target="_blank">
袋井ICからヤマハ発動機のコミュニケーションプラザに向かったが、入り口の修理をしている。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/304/1ff9ac5db9.jpg?ct=688d4885b444
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/303/39f911e60b.jpg?ct=10347fc30d14
" target="_blank">
スマホでコミュニケーションプラザのHPを確認してみると、土・日は休み。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/275/2152d6cb5f.jpg?ct=f49438cc5906
" target="_blank">
結局見ることができなくて高速に戻るか国1で帰るかと考えたが、時間も早いので国1に決めて出発。
静岡県内はバイパスが整備されていて、結構速く走れるが、豊川あたりからは昔の儘で、2車線が確保できてる程度で信号も多く、時間がかかり始めた。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/273/c2f6804dde.jpg?ct=e393ce72eabf
" target="_blank">
途中美合の近くでものすごく安い出光のGS(ハイオクで120円)を見つけて給油。
そこで給油しているホンダ Zを発見。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/304/272/c40085024d.jpg?ct=82c440e6683a
" target="_blank">
そのまま走っても、名古屋に接近するとさらに渋滞しそうなのでカーナビを渋滞対応に切り替えてカーナビの示す裏道に入って豊田方面を経由して自覚に帰ってきた。
走行距離679.4kmでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=u5M6eSjPNxI4qZ2tt1c%2fIA%3d%3d
comment (4)
■
ホワイトロードスター
on December 19, 2015 Saturday
ザウルスマニアさん
こんにちは
海に沈む太陽や富士山等、思わず年賀状に使いたくなる様な写真ですね!
写真はカメラ性能も大事なのでしょうが、やはりセンスが大切なのでしょう!蟹も美味しそう!
羨ましい限りです。
■
ザウルスマニア
on December 19, 2015 Saturday
ホワイトロードスターさん、コメントありがとうございます。
毎年恒例の暮れにある伊豆のオフ会は、天候が良いと美しい富士山や風景が取れるし、おいしいものも食べられるので楽しみにしているイベントです。
よく考えると、民宿泊なので温泉に入ったことがないからと、温泉に寄ろうと考えて出かけたんですが、残念ながら空振りに終わっちゃいました。
来年行ったら、ぜひ温泉もクリアーしたいと思っています。
そういえば、明日は新舞子サンデーですが、ホワイトロードスターさんは参加されるんですか?
私は参加予定なので会場でお会いできたらよろしくお願いします。
■
ホワイトロードスター
on December 19, 2015 Saturday
ザウルスマニアさん
明日の新舞子サンデーは伺うつもりですので、よろしければお声掛けて下さいませ!多分8時半頃には出没する予定です。
■
ザウルスマニア
on December 19, 2015 Saturday
了解しました。
今回は記念50回新舞子サンデーですので、かなり混むんじゃないかと思います。
コメントする
2015年12月15日
伊豆高足ガニ忘年会オフ会(一日目夕方まで)
witten by ザウルスマニア
17
一年を締めくくる伊豆忘年会オフ会は、何と言っても高足ガニを食べての忘年会が楽しみです。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/474/232f1b46aa.jpg?ct=dafaaab879e8
" target="_blank">
ネオパーサ浜松はまだ早朝で空が白っぽい
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/473/e7349f2f29.jpg?ct=91d26a8027a3
" target="_blank">
西方向は朝焼けの色で染まっている
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/468/0f1a05e330.jpg?ct=0aa705752c17
" target="_blank">
ネオパーサ静岡に着いた時、空は真っ青
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/469/d5819dc99a.jpg?ct=b7fd8caf31a5
" target="_blank">
流石タミヤのおひざ元、ガンダムがお迎え
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/467/f12cfd122c.jpg?ct=0aa705752c17
" target="_blank">
ちびまる子ちゃんもいます
このオフ会では、ちょうど冠雪する富士山を見ることができるのですが、天候次第です。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/458/23619f4d31.jpg?ct=8a8151817863
" target="_blank">
今年も年賀状用の写真ゲット。特に今年は雲一つない富士山
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/457/9bc2cc080a.jpg?ct=8d77d69f8ec3
" target="_blank">
御殿場の南の丘陵地なので見晴らし最高。富士松展望レストラン駐車場の眺めはすごい
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/456/78881dbe20.jpg?ct=8d77d69f8ec3
" target="_blank">
富士山のふもとに御殿場の市街が広がる
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/448/6fb02e933f.jpg?ct=74d3c983d826
" target="_blank">
300mm望遠で頂上付近をアップで撮影
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/447/acd1b1d30a.jpg?ct=74d3c983d826
" target="_blank">
最近雪が降ってちょうど良い冠雪の状態
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/446/3d2108bcfb.jpg?ct=3d1b9528e04b
" target="_blank">
第一集合地点の参加車両。コペン2台
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/434/74866a3e21.jpg?ct=2a70444e8167
" target="_blank">
ポルシェ ボクスターとホンダ ビート
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/433/ce204a804b.jpg?ct=549e93891d96
" target="_blank">
トライアンフTR3とマツダ ロードスターNC
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/432/fe0d49e945.jpg?ct=549e93891d96
" target="_blank">
マツダ ロードスターNCとスズキ カプチーノ
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/424/8f3d36d0cd.jpg?ct=6e6de06fdb17
" target="_blank">
アウディとトライアンフTR3
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/423/b826f5e978.jpg?ct=206449de3aad
" target="_blank">
アルファロメオ スパイダーとプジョー308CC
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/422/e0dede6941.jpg?ct=206449de3aad
" target="_blank">
ホンダS660
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/413/dcc2c1fccd.jpg?ct=effdcdba5c9a
" target="_blank">
こんなにも見晴らしの良い駐車場に集合していた
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/401/089409b374.jpg?ct=30f900df8bac
" target="_blank">
十国峠レストハウスからの富士山
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/400/b69e43c1d0.jpg?ct=30f900df8bac
" target="_blank">
第2集合場所の十国峠レストハウスの駐車場
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/399/03956274a9.jpg?ct=6d64c2457eff
" target="_blank">
十国峠レストハウスの駐車場
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/389/f3c370f46b.jpg?ct=c1d99e412bee
" target="_blank">
十国峠レストハウスの駐車場。マスタングも登場。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/388/69a3128a6b.jpg?ct=f5b82f30956b
" target="_blank">
やっぱり集まるとおしゃべりで時間を使う
今回は雲一つない天候の中でスタートした。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/387/8bbcdc0a03.jpg?ct=dfaab97dabd3
" target="_blank">
三島方向へ向かう
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/383/d5c7986202.jpg?ct=913f507cc58f
" target="_blank">
バイパストンネル工事が進んでいる。そのために片側通行で停止中
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/382/436fc8cbab.jpg?ct=913f507cc58f
" target="_blank">
後ろもこんな状態でつながっている
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/381/818c8cceee.jpg?ct=4eb0082b7ab3
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/352/5b47746c85.jpg?ct=2e296e0afb76
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/351/186e1cd431.jpg?ct=fb5830b70058
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/350/bc28c222d5.jpg?ct=f3691f988f06
" target="_blank">
走っているとすぐに富士山が見える
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/333/ed5101925e.jpg?ct=da78a7d93888
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/332/41db0a1f05.jpg?ct=7f6d11d2fc17
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/331/c15e309316.jpg?ct=80b83906634d
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/326/462ffe0444.jpg?ct=a5090a0aa0a7
" target="_blank">
このオフ会は、毎回好天に恵まれることが多いのですが、今回の快晴ぶりが、めったに無い物でした。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/325/9d87409fe0.jpg?ct=5838942cd0c5
" target="_blank">
虹の郷の汽車
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/412/eb835080e7.jpg?ct=effdcdba5c9a
" target="_blank">
だるま山レストハウスの中から見える富士山
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/411/10b34a89b2.jpg?ct=347c9ba1ba38
" target="_blank">
ここで昼食。最近話題のワサビ丼
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/324/f3f5caf03b.jpg?ct=5838942cd0c5
" target="_blank">
だるま山レストハウスから見た富士山と沼津市
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/317/71057cc6c9.jpg?ct=ef6418e77916
" target="_blank">
だるま山レストハウスから見た沼津市
メンバーの都合で、集合場所にも融通が利くような企画で、参加しやすいことも素晴らしい企画です。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/316/b5e11236b7.jpg?ct=b677b8114ea7
" target="_blank">
戸田村の碑のリングから見える富士山
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/312/2c4266c3d6.jpg?ct=3b74272f3516
" target="_blank">
出会い岬の碑
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/311/009dbff568.jpg?ct=45cacd942820
" target="_blank">
出会い岬からの富士山
毎年、この企画を準備していただけるミッキーさんに今年も感謝です。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/310/3e6eebcaa1.jpg?ct=45cacd942820
" target="_blank">
出会い岬からの夕日
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/305/8aa2938e39.jpg?ct=80581e818f1b
" target="_blank">
出会い岬からの夕日
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/304/efe582d35e.jpg?ct=80581e818f1b
" target="_blank">
戸田村の湾内
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/303/d303af5a52.jpg?ct=29bc62df9e37
" target="_blank">
戸田漁港
御殿場の富士松展望レストランに集合し、箱根、芦ノ湖を経由して、国道一号線を使って三島を経由して、十国峠レストハウスが第二集合地点。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/294/00269fd24e.jpg?ct=6b9facafcb8a
" target="_blank">
戸田漁港からの富士山
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/293/19f88f1531.jpg?ct=87ab04b3c4be
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/292/772b0078cf.jpg?ct=87ab04b3c4be
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/282/5708f7a51e.jpg?ct=78ea552f2ef2
" target="_blank">
ここでまた数台合流し、だるま山レストハウスで昼食。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/280/c10d8355bb.jpg?ct=78ea552f2ef2
" target="_blank">
戸田漁港から見た富士山
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/277/2d33f8b231.jpg?ct=31765987d438
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/269/6f2ca53239.jpg?ct=976cabb6157f
" target="_blank">
西伊豆スカイラインを走って、土肥から戸田村方向に行き、出会い岬で夕日を少し見て、宿に向かう。
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/268/b69ae9ce1b.jpg?ct=976cabb6157f
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/267/2a28db90bb.jpg?ct=976cabb6157f
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/258/9883c5af64.jpg?ct=9fe24e0f4159
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/257/9572631220.jpg?ct=9fe24e0f4159
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/256/7d2f14e315.jpg?ct=a91dd4363d95
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/249/61dd72bc15.jpg?ct=53d90e06427c
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/247/c96011f2cb.jpg?ct=b2bc2676ff51
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/246/7e8e60ff5d.jpg?ct=22819cb5817a
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/242/b04eb7a02a.jpg?ct=0ac2171c574b
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/241/00dd6bb1a0.jpg?ct=0ac2171c574b
" target="_blank">
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/027/254/240/9f9115cdba.jpg?ct=a7a2e71ba2af
" target="_blank">
ここから後の行程は次回日記にアップしたいと思います。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=lqMH%2fj05y4YeBRgvkW3Fpg%3d%3d
comment (2)
■
い~さん
on December 16, 2015 Wednesday
たか足蟹の画像見たい~^^
いや、食べたい~!
■
ザウルスマニア
on December 16, 2015 Wednesday
高足ガニは深海にいるので、環境で味が大きく変わります。
今年は、なかなか大きくて、おいしかったです。
足の関節をボキッと折るとツルリと肉が抜けて非常に食べやすいです。
次は夕日の沈むところからですので、お待ちください。
コメントする
2014年12月20日
伊豆戸田村高足ガニオフ会
witten by ザウルスマニア
2
今回で参加が二回目となる
伊豆高足ガニオフ会
。
10時御殿場集合に向けて朝6時半に家を出た。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/651/9a7a250f58.jpg
" target="_blank">
途中で寄ったネオパーサ浜松では、霜でベンチも使えない状態だった。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/653/9c00baa5e2.jpg
" target="_blank">
ネオパーサ駿河湾沼津までに、雲一つない富士山を目撃できたが、高速走行中で写真は撮れなかった。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/631/0356a5b8a3.jpg
" target="_blank">
集合場所の乙女駐車場に着いたら、もう関東メンバーは集まっていた。
ここでも富士山が目の前に広がっていた。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/626/fe8eb1266c.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/558/d4956186dc.jpg
" target="_blank">
メンバーも揃ったことで、箱根スカイラインから伊豆スカイラインを経て十国峠に向かう。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/556/e3a3b0f118.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/554/c441594e41.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/525/6770ce2e6e.jpg
" target="_blank">
十国峠から滝知山展望台に行く途中、パラグライダーを楽しんでいる人たちがいっぱいいた。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/522/5fdfb0fe32.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/517/2d3fa12d8a.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/465/29743ca1f2.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/464/fd02413790.jpg
" target="_blank">
同じロードスターNCだが、車高が違うと結構イメージが変わる。
この後、道の駅「伊豆のへそ」で昼食。食後に寛ぐメンバー。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/461/20a104c015.jpg
" target="_blank">
今度は達磨山レストハウスで休憩。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/409/6caa01897e.jpg
" target="_blank">
達磨山レストハウスからは沼津方面が望める。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/405/d453e513a3.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/406/a9bfc2a579.jpg
" target="_blank">
なんといっても目玉は高足ガニですが、御殿場から伊豆半島に向けて行くと、どこに行っても富士山が見えるし、西伊豆は夕陽の名所でもある。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/337/3233b46a2c.jpg
" target="_blank">
ここから一気に戸田村に向かい、戸田村北にある展望台に行く。
まだまだ夕陽の時間じゃない。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/343/0554ce1c94.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/335/38ca8f64f6.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/259/18b86499bf.jpg
" target="_blank">
夕陽を見るのに良いスポットに移動して夕日が沈むまで頑張る。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/253/af129f3956.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/250/052217c8b8.jpg
" target="_blank">
夕陽が沈むまでに自分の車をちゃっかり撮影しまくる。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/201/71aa639fc3.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/198/57d58be713.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/195/3c3a3b2b46.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/099/059d7aa627.jpg
" target="_blank">
ついに沈み始めた。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/097/708c0eb252.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/096/651b204f30.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/060/9282ed8a23.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/058/dba55ee27b.jpg
" target="_blank">
ついに沈んだ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/056/829218c2e0.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/023/be1ebfad11.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/021/edaf2ff733.jpg
" target="_blank">
富士山や雲も赤く染まってきた。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/010/13c266796d.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/888/4a859cc0fb.jpg
" target="_blank">
暗くなった中でまた車を撮影。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/887/b9d6e8a047.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/886/e704c49fa6.jpg
" target="_blank">
走るコースも気持ちの良い箱根や伊豆のスカイラインで、気持ち良く走ることができる。
宿に着いて、風呂に入って体をほぐすと、いよいよ高足ガニが出て来る夕食だ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/834/0dd5e3597c.jpg
" target="_blank">
高足ガニ登場。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/794/cf537aca80.jpg
" target="_blank">
マグロのカマ焼きも出て来た。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/832/333a94b1c0.jpg
" target="_blank">
金目鯛の煮つけもでる。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/799/00f5944c6a.jpg
" target="_blank">
しっかり食べて、部屋に戻ってもまだおしゃべりしながらかけを酌み交わし、ぐっすり寝ると、翌日も晴れていた。朝食はこんな感じだ。アジの干物がおいしかった。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/745/23de8d028d.jpg
" target="_blank">
食後、宿の2階の食堂の外から富士山が物凄く美しいので。さっそく撮影をした。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/742/be7f42f39d.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/737/025deff997.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/632/34140f769e.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/631/0e89894914.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/627/e59bf3d3fa.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/576/44214af01e.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/573/17feb8ced2.jpg
" target="_blank">
宿を出発するために出てきて駐車場近辺でまた撮影。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/571/d1ab0c3e3a.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/505/668d0cc4d0.jpg
" target="_blank">
一日目の展望台で富士山を撮影。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/502/daad2a0654.jpg
" target="_blank">
そのまま海岸沿いのコースを取って沼津に向かう。
途中の漁港の朝市に寄る。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/499/719d7da290.jpg
" target="_blank">
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/460/0aea7ca4b7.jpg
" target="_blank">
沼津IC近くの道の駅「竜宮海鮮市場」に寄る。ここってこんな名前だったっけ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/457/90a9c6f74b.jpg
" target="_blank">
ここではお気に入りの桜ずしの三色丼を食べる。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/015/455/e7044c04bd.jpg
" target="_blank">
今回は二日とも快晴で、毎日富士山を堪能することができた。
富士山や夕陽は写真をたっぷりアップしたのでそちらで確認してください。
楽しい二日間を満喫できるこのオフ会は最高である。
帰りの東名高速のPAで珍しいシトロエン SMを見かける。そのあと走って帰る途中もい一台SMに遭遇。どこかでミーティングしていたのかなぁ。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/020/016/628/afbdd7a580.jpg
" target="_blank">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Jt0UZpaqckamo%2f3UtpidEg%3d%3d
comment (0)
コメントする
Next
Home
プロフィール
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
もっと見る
愛車情報
パラサウロロフス
ダックス
カーとも
なにわCママさん
ROALさん
猫屋さん
アスラさん
いーさんさん
siriusさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
カーくる新舞子サンデー
カーくるびわこグラツィエサンデー
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年11月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
令和2年新型コロナウィルスで沈... (4/19)
Mazda100周年のHPのイ... (3/18)
疫病退散アマビエ (3/16)
今回は、巴里で活躍した日本人自... (3/15)
令和2年の名古屋オートトレンド (3/8)
やっと画像処理ができたので、ア... (2/9)
令和2年最初の新舞子サンデー (1/24)
令和2年のCar's&Coff... (1/14)
令和元年最後の新舞子サンデー (12/29)
令和元年最後のCar's&Co... (12/28)
記事検索
検索語句
カテゴリ
オフ会(34)
イベント(16)
まいこサン(3)
日常点景(33)
車いじり(20)
一人旅(40)
新舞子サンデー(37)
デジタル一眼レフカメラ(1)
ミラ・フィオーリ(5)
メンテナンス(28)
ロードスター(2)
試乗(3)
クラシックカー(26)
ロードスターミーティング(30)
新舞子サンデーとおはくら(3)
ポルシェ(1)
F1日本グランプリ(6)
アウト ガレリア ルーチェ(7)
モーターショー(6)
愛知トリコローレ(3)
CG Club TTD@TAM(6)
名古屋オートトレンド(4)
バイくるオアシスパークサンデー(1)
オートプラネット名古屋(35)
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」(13)
近くへお出かけ(3)
おはくら(1)
趣味(1)
オアシスパークミーティング(2)
お出掛け(1)
ETCマイレージサービス(1)
岡崎ロードスターミーティング(2)
クルまつり(1)
自動車博物館(1)
未分類(6)
最近のコメント
どうなってるんだ?またもオ... by ザウルスマニア(1/14)
どうなってるんだ?またもオ... by K(1/14)
三菱オートギャラリー見学 by ザウルスマニア(12/30)
三菱オートギャラリー見学 by 水玉のドラグ(12/29)
九州ドライブ旅行6日目(宮崎県... by ザウルスマニア(9/13)
九州ドライブ旅行6日目(宮崎県... by い~さん(9/12)
九州ドライブ旅行5日目(鹿児島... by ザウルスマニア(9/8)
九州ドライブ旅行5日目(鹿児島... by Godwin(9/7)
なかなかアップできずに遅れきっ... by ザウルスマニア(8/14)
なかなかアップできずに遅れきっ... by tak@赤sma451(8/13)
最近のトラックバック
タグ
珍車・旧車
ロードスター
新舞子サンデー
オートプラネット名古屋
オープンカー
新舞子マリンパーク
九州ドライブ旅行
Car's&Coffee
Car's&Coffee
まいこサン
クラシックカー
トヨタ博物館
モリコロパーク
Cle-One-GrandPrix
岡崎中央総合公園
旧車
フォトコンテスト
オートプラネット
アウトガレリアルーチェ
Car's&Coffee
旧車イベント
中部ミーティング
オフ会
イタリア車
おはくら
クラシックカーフェスティバル
名古屋モーターショー
鈴鹿サーキット
歴代ロードスター限定車ミーティング
富士山
アーカイブ
2020年04月 (1)
2020年03月 (4)
2020年02月 (1)
2020年01月 (2)
2019年12月 (14)
2019年11月 (7)
2019年10月 (4)
2019年09月 (5)
2019年08月 (3)
2019年07月 (1)
2019年05月 (3)
2019年04月 (4)
2019年03月 (9)
2019年02月 (5)
2019年01月 (1)
2018年12月 (11)
2018年11月 (4)
2018年10月 (11)
2018年09月 (19)
2018年08月 (9)
2018年07月 (4)
2018年06月 (7)
2018年05月 (8)
2018年04月 (4)
2018年03月 (9)
2018年02月 (1)
2018年01月 (3)
2017年12月 (6)
2017年11月 (12)
2017年10月 (4)
2017年09月 (8)
2017年08月 (4)
2017年07月 (3)
2017年06月 (4)
2017年05月 (9)
2017年04月 (6)
2017年03月 (9)
2017年01月 (1)
2016年12月 (6)
2016年11月 (10)
2016年10月 (5)
2016年09月 (6)
2016年08月 (6)
2016年07月 (6)
2016年06月 (8)
2016年05月 (3)
2016年04月 (2)
2016年03月 (5)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (10)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年09月 (4)
2015年08月 (6)
2015年07月 (2)
2015年06月 (8)
2015年05月 (2)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (2)
2015年01月 (6)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (3)
2014年08月 (4)
2014年07月 (2)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年09月 (1)
2013年08月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (1)
2012年11月 (2)
2012年10月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。