• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


 
新舞子サンデーも、もう半月以上たってしまっていても、なかなかアップする意欲が無くてサボリ続けて来てい待っている。
 
これ以上溜めると困るので、意を決してアップしようと思います。
 
エイッ!
 
2月17日に、いつものように新舞子サンデーに向かいます。
最近は、なかなか気になる車も少ないんですが、それでも気になった車だけは撮って来ました。
 
alt
 
alt
 
いつものお仲間と、停める場所を連絡しておいたのでしっかり並べることができました。
alt
 
alt    
 
すぐ前には別のお仲間が停まっていました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
最近とみに増えているのが自動車学校の教習車モデルです。
alt
 
今回はコスモスポーツがやって来ていました。
alt  
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
このマフラーは完全に違反で、走行中に停められるレベルだね。
alt
 
alt  
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
今回の参加者は多くて、8時半ごろでも料金所に行列もできるくらいでした。
alt 
 
alt
 
今回は、新舞子サンデーのあとにおはくらに参加しようと考えていたので、この後すぐ会場を出発して鞍ヶ池公園に向かいました。
 
久しぶりにおはくら会場に9時半過ぎに到着すると、過去に見たことが無いほどの台数のロードスターが集まっていました。
3か所ある駐車場はどこも満車で、普段一番後から参加した人が駐車する一番下の駐車場に入ってみたんですが、1台分の隙間さえありません。
仕方なく一番奥の車止めの前に黄色ゼブララインスペースに停めることにした。
 
alt 
 

alt
 

alt 

 
今までのおはくらの中で、こんなにも多くのロードスターが集まったのは初めてで、この先こんな状態が続くんだろうか。
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2%2bLT8RMpc0AP5Mfh9kG8nA%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
1


 
ぼんやりしていたら、もう次の日曜日には2月の新舞子サンデーが迫って来ていた。
 
折角雨が降っているのに出掛けたんですからお蔵入りは勿体無いので、思い出していただけるかと思いますので、さらっと写真だけを載せていきたいと思います。
 
いつものように、個人的に心に刺さった車ですので、なぁんだと思われる方はサラッと通過してください。
 
alt
 
今回の一番興味をひかれたのはこの「MINIMINI」です。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
「みにみに」というエンブレムがボディーやホイールなどあちこちに付けられています。
ナンバーももちろん「32-32」です。
 
alt 
 
alt 
 
屋根には手回し用のねじ巻きが付いていますが、ねじ巻きでは走りません。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
なぜか教習車モデルのミジェットです。
alt 
 
alt 
 
クラシックレッドのロードスターND
alt 
 
1月はスイフトがオフ会を開いていたようで、かなりたくさんのスイフトが来ていました。
alt 
 
alt 
 
最近は、運転免許講習車仕様の車が車が流行ってますね。
alt 
 
アバンタイムはスパイスレンタカーさんのレンタル車両です。
alt 
 
クラシックレッドの次の限定車のレッドトップが停まっていました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
結局雨も止まずに、珍しい車も参加を取りやめたのかなと思う状態でした。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qMayqEmCy%2fNncfSCHk2qwQ%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
1


 
正月からやらなければならない仕事があって、ついついアップが遅れていた1月のCar's&Coffee をやっとアップできます。
まぁ最初は忙しかったのは事実ですが、やっと終わって気力が抜けてアップする意欲が抜けていたのは確かです。
 
正月第一回目のCar's&Coffee なので、参加車両も多いのでいつも以上に早くから満車になって、会場駐車場に入れず、2階の駐車場に入れた方も多く、気になった車も多く参加していました。
 
alt
 
今回は正月なので、写真が採用されたカレンダーをトランクに並べてみました。
alt  
 
いつものように会場をグルっと周って気になって車をコレクションしてきました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
最近は、かなり遠方からの参加もあるようで、気になったナンバーは地域表示を残しておきました。
alt 
 
前日の1月5日の岡崎ロードスターミーティングにもたくさん参加していた新海自動車のグループがここにも来ていました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt
 
わざと汚れたままで参加している車も参加していました。 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
正月バージョンの飾りになってます。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
Car's&Coffee では、多くのデッカイアメ車も参加します。
alt 
 
今回のゲスト車両はどうなっているんでしょうか?
alt 
 
alt
 
alt 
 
今回は、イスズ117クーペがオフ会しているのか、かなりたくさん参加していて、全て撮影できたのかは分かりませんが、かなり撮って来ました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
今回の目玉車両はこの車のようです。
alt 
 
alt 
 
alt
 
alt
 
毎回参加していても、見たことの無い車が次々参加してきますね。  



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=iK%2bglKGrlSJi7XXfqcEhXA%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


 
浜名湖SAミーティング参加した後、当初からこの日に見学を予定していた岡崎中央総合公園で行われている「クルまつり」を見学しに行った。
昨年も見学したんですが、毎年企画を変えるようで、内容も参加企業も変更があるようです。
昨年は、物凄く古いレーシングカーの走行や、中嶋親子がレーシングカーを走らせてドーナツターンを決めるなどのイベントもあった。
 
会場に着くと、すぐ入り口近くにGAZOOのブースが有ってCAZOO86がエンジンルームもを見せて展示されていた。
alt
 
その隣のNTP(名古屋トヨペット)のブースで座り込んでまったりと話し込んでいる時に、ここで合流する予定のロードスター仲間のMさんから連絡を受け(遅れてきたのは神社行事に縛られていたという、地域のお仕事のため)合流して、隣のトヨタの展示ブースに移動。
alt
 
WRC(国際ラリー選手権)で活躍しているヤリスや、ル・マンで優勝した車とトロフィーを見る。
alt
 
めっちゃ立派なケースに入ったトロフィーが鎮座いている。
流石トヨタは立派なケースを用意しているなぁ。
マツダがロードスターNDでもらったワールドカーオブザイヤーとワールドカーデザインオブザイヤーと日本カーオブザイヤーをもらった時のトロフィーはケースも無くて丸出しだった。
alt
 
それどころか、イベント参加者の持たせてくれて、しまもマツダのスタッフさんが撮影の
サービスまでしてくれるって、ちょっと異常にフレンドリー過ぎネェー!?alt
 
今回のトヨタの展示はMIRAIのカットモデルが置いてあった。
alt
 
alt
 
その横には運転席に座れるMIRAIとラリーモデルのMIRAIがありました。
 
そこで、ラリー車の方に乗せてもらって、合流したロードスター仲間のMさん(Mさんはもともとカメラマンをしていました)に撮影してもらいました。
alt   
 
alt 
 
alt
 
alt  
 
alt 
 
トヨタ以外に岡崎の本社のある三菱自動車も来ていて、初期型デリカの展示や急坂路走行体験をしていました。
alt 
 
スバルもアイサイトの自動停車体験をしたりしていて、各社が試乗車を持ってきて試乗体験などを行なっていました。
alt 
 
ダイハツも3輪ミゼットや再発売した4輪ミゼットを並べて、コペン試乗で頑張っていた。
alt 
 
個人所有の旧車も何台か参加していた。
遠くに見えるのは、岡崎消防隊に配備されているサラマンダーの乗車体験ができ、長い行列ができていた。
はしご車の試乗体験もあったようです。
alt 
 
alt 
 
これはロッキーオートが貸している?GT-Rです。
本当にレンタルしてるのかなぁ?
今年も自衛隊が来ていて、子供用のユニホームを着て記念撮影していた。
来年はどんな企画をしてくるんだろう。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=w8KETFQzpnRQeQVRGKrRHw%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
2


 
12月3日(日曜日)にオートプラネット名古屋で行われたCar's&Coffee で数台集まっていたロードスターの近くで、お話ししていると、次の日曜日に浜名湖SAでロードスターが4~50台集まるミーテングがあるのでと誘われた。
 
alt
 
alt
 
Car's&Coffee の次の週の日曜日(12月9日)はもともと岡崎中央総合公園で行われる「クルまつり」に参加することに決めていたので、ちょっと足を延ばせば浜名湖SAでのミーテングに参加することは簡単なので行くことに決めた。
 
「クルまつり」に行くよりも早く出て、集合時間の9時15分ほど前に着くと、もうかなりの台数のロードスターが集まっていた。
alt   
 
すぐ近くには旧車に近い車が多く参加している2輪車グループも集まって来ていた。
2輪車グループはかなり多く100台を簡単に超すほどの大所帯になっていました。
 
alt 
 
特に、これはというイベントは持たないミーティングで、それぞれの所に集まって交流を深める感じのイベントだった。
しかし、アットホームで、どんどん声を掛け合ったりする中で、知り合いの輪を広げる感じだった。
alt 
 
alt 
 
11時頃になると、主催者あいさつで皆さんが集まって、主催者の紹介が行われた。
参加者の自己紹介は行われなかったが、人数を考えると当然の展開かもと思った。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
挨拶が終わると、時間の無い方から徐々に抜けて行くので、私も12時頃岡崎に向けておいとました。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=N8ajHnpBz0PnFd1Yu2XeyA%3d%3d




プロフィール
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。