梅雨の晴れ間に恒例の Super Car Japan 木更津ツーリングに参加。午後から急遽打合せが入って大黒PAでのお見送りだけになっちゃいました。それでも朝の8時から10時まで久々にいろんなクルマを見れました。





夏に弱いと噂の456GTですが、手を入れれば全然平気だそうです。ただし、除く渋滞でしょうね。しかし並ぶと壮観ですね。めったに見れない光景かも。

V6にスーパーチャージャー付きエクシージ、いろいろ乗ってある意味これが一番速いかも(オーナー談)
やっぱりディアブロのロードスターって別物ですよね。
サイドフィンは最高です、さらにカブリオレって、もう最高。乗り逃げしたい一台!!! 。
今回の1番人気?のパンテーラ。しっかり手が入ってます。名古屋から買ってきたばかりで納車ツーリング。

話題騒然だったのは実は参加メンバーさんのメイドコスプレ(^^v。
個人的に欲しいのはこれかな。モンディアルTの方でした。昔のベルトーネの308GTを思わせる4座の馬っていいですよね。かわいいサイドフィンも付いているし、買わない(買えない)けど。
でも参加メンバーではなくて一番ハマったのはコレでした!!! 。Z4クーペ、しかもMだって。
70台の出発見送って、慌てて帰ってきて、昼から都内で打ち合わせ。夜は銀座の三笠会館で鉄板焼きご馳走になったから、SCJのホテルの食事に参加できなくても元は取れたかな(^^; 。
my A610 は絶好調、水温は安定しているし、加速も十分。ただ今回は強風横風で首都高の並木や磯子(横浜の南側)では飛ばすと結構流されてました。安全運転で普段の半分くらいの速度で。
エアコンも寒いくらいに聞きますが、足元やお腹は冷えてもキャビン全体をキンキンにするほどにはなりません。思いの外ガラスエリアが広いので太陽に向かって走ると、日焼けと室温上昇で暑いです。UVカットの手袋や腕カバーは必須です。
今回は1時的にETCカード切れで、首都高の現金料金が高くてビックリ、でも料金所の数は減ったね。トータルはあんまり変わらないみたい。しかしETCなしでは不便でしようがない。