シガーライターのソケットが腐食していて、先日のオフ会ではレー探もナビもない状態でホテル周辺で迷いました。ほぼ近くまでは勘で行けたんですが(^^; 。
今日は真夏のような中を窓全開で秘密工場にお願いに。


部品は自分で買ってきてねって頼まれていましたので、最初に近所のスーパーオートバックスに寄って、2連ソケット+USBのコード付きシガーソケットを購入。先端のシガーソケット切り落とすだけで12V配線可能なので喜ばれました。価格も特別価格980円+税でした。
ものの30分ほどできれいに装着、隣に仮設だったETCも正式設置。ダッシュ右下にきれいに収まりました。
帰りの横浜新道ではレー探&ナビの最初期のユピテル製品を付けて帰ってきました。今ではなくなったガラス吸着式なので仮設には便利です。
ムレーナの速度計が意外と正確なことも確認できました。
前回の納車後整備の代金支払いしたいので請求書お願いしますと秘密工場の社長に伝えて、おおよそ10万円オーバーだそうです。格安にしてもらっていて申し訳ないです。
そういえば秘密工場(武田モーターサービス)から内緒の情報って、ブログに書いていいと許可もらったんですけど、アルピーヌA610turbo のでものがあるそうです。10万7千km走行の青が200万円で売りに出るそうです。現状渡しだけど秘密工場での前オーナーの整備車両。問題なく走るそうです。A610は20万km程度までは現役ですからね。内緒情報ですが、本当に欲しい方は秘密工場に連絡してください。新しく出るアルピーヌよりは速いかも? 。ただし本物の古い世代のスポーツカーですから、オールドフェラーリのようにまっすぐ走るためにハンドル操作するのではなく脇を締める等の慣れる儀式は必要です、さらに操作系は重くて走るだけでスポーツ(運動)です。でもそれ以上の充実感と満足は得られることを同じオーナーとして保証します。
さてムレーナのリトラクタブルライトを紹介してなかったかと。

2灯式なのでX1/9や308/328やストラトスと同じ感覚ですね。
横のA610は4灯式なのでまたちょっと雰囲気違いますが。
起き上がりの動作がしっかりしているので助かります。もっともA610よりも大きな音で開閉してます(^^) 。