• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


 
猿飛甌穴群から日田市までの行程を考えると、時間が余って宿に早く着きそうだが、途中で洗車もして、のんびり宿に向かったんですが、日田市に入ってカーナビの示す道路沿いに歴史を感じる町並みがあったが、そのまま進んでしまった。
 
町を抜けて、すぐ目的地に着くのにこのままじゃ早く着き過ぎちゃうということで、街を抜けたところでUターンして日立豆田町の歴史を感じる街に戻って、駐車場を探すと土産物屋が大きな駐車場を持っていて、そのに停めてみる。
 
後で街を歩いているところで一般車駐車場があることは見つけたが、この土産物屋で大分と家はシイタケっていうことで、干しシイタケを購入して置かせてもらった。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
カメラと小銭をもって古い市街を探索します。
そもそもこの街にこんな落ち着いた街があるなんて、旅行計画段階での旅行案内誌には存在さえ紹介されていませんでした。
 
alt
 
この施設がここいらの中心的な存在の建物です。
alt  
 
alt 
 
祇園山鉾を入れたテントも発見した。
こういった山車を持っている歴史ある町なんだなぁと感じる物です。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt
 
alt  
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
この街の建物には漆喰が多く使われているので、古い町並みなのに白い感じがします。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
しっくい壁で発見した米の文字。
現在は米屋さんではありませんが、昔米屋さんだったのかなぁと思わせる装飾です。
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
酒蔵もあります。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
車に戻って宿を取った天ケ瀬温泉に向かいます。
豆田町を見て周る間は雨も降らず、傘もさすことが無かったが、走り始めて10分もしない内に夕立が起こって強い雨の中を天ケ瀬温泉に向かった。
豆田町からすぐかなと思ったら25kmほどもあるのですが、その間は雨が降ったり止んだりしているので、夕陽が差し込んで来て虹と一緒に走っているようでした。
alt 
 
宿に着いた時もまだ雨が止んでなかったので、傘をさして荷物を下ろし、宿の中に置いて2回目を取りに行くともう止んでいて傘を仕舞って荷物を下ろし他ので、実質傘は1/2回使用しただけで、ここでも晴れ男パワーがずいぶん発揮されました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt
 
alt  
 
この宿の前など川沿いに数か所の露天風呂があり、一回100円を入れて入れますが、壁も何もなく男女混浴なんですが、私が行った時は、掃除の日だったんですが、テレビ取材が入っていて、夕方撮影したので、湯を抜くことができず、撮影終了後に湯を抜いて掃除をしたので湯が空っぽになっていました。
夜中過ぎには溜まるんじゃないかということでしたが、結局はいることができませんでした。
宿は天ケ瀬温泉の湯が入っているのでユッタリ温泉に入りましたが、結構熱くて入浴するのが大変でした。
alt 
 
alt 
 
夕食のビールは、おんせん県おおいた限定のサッポロ黒ラベルをお願いしました。
九州最終日は、太宰府天満宮からですので、この長い九州ドライブ旅行記も終わりに近づいてきました。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rMMDC3mGKSEW98lW7j%2f3mA%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


 
別府地獄めぐりから宿に戻って、耶馬渓を目指します。
 
かなり山奥で、どんどん山の中に走って行く感じですが、急に道沿いの木々が自然の山の中のような感じから、街路樹のような感じになって来たなぁと思ったら、耶馬渓の一目八景の表示が現れ、眼前に岩の壁が現れてきた。
alt
 
 alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
岩壁の視野の方に大きく崩れた大岩が転がっているので、これは熊本地震で崩れたものかなと思ったら、2年ほど前の大雨で崩れたという看板を見つけた。
alt 
 
折角こんな雄大な風景があるので、当然車との撮影は必須でしょう。
alt 
 
alt 
 
alt
 
alt  
 
alt 
 
今夜、台風が瀬戸内海に侵入してきそうだということで一泊延ばしたのに、風も無く青空も広がっています。
alt 
 
少し早めではあるが、耶馬渓までに道筋には、街もあったがどこかで昼食を食べるのに、見つけられずに走るよりはここで食べようと何軒か並んだ土産物や飲食店の中で、落ち着いた店構えの蕎麦屋に入った。
一番奥の川沿いの席に座ると、特にエアコンが無くても川から涼しい風が吹き込んでくる。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
蕎麦が運ばれてきたが、ちょっと残念な蕎麦で、5~10cmくらいの長さのそばで、なかなかすすって食べられない。
蕎麦の職人としては全くダメだったが、まぁおなかは満たせた。
alt 
 
行けたら行こうと考えていた猿飛甌穴群も台風のお陰で時間が増えたの行くことに決めた。
何しろ、今日の予定で太宰府まで行くと急遽取った宿とはかなり離れてしまうので、耶馬渓のあとは直接宿に行くことになってしまうことになる。
そうかといってとくに有名な観光地も無く一応行ってみようってな感じで出発した。
alt 
 
目的地の猿飛甌穴群に行くと、整備された駐車場にはちょっと歴史を刻んだクラウンエステートが一台あるだけで、その運転手と私の2人しかここには来ていない。
ローカルな観光地だなぁと思って見に行くと、かなり整備されて、珍しい渓谷が広がっていて、途中車を移動していっぱい撮影してきた。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
ここから先も川沿いに遊歩道が続いていますが、ここで車に戻って先の駐車場に移動しました。
駐車場に戻るとTENTOMUSIとロゴの入った軽ワゴンが増えていました。
乗っていた老夫婦とちょっとお話しすると、時間はたっぷりあるのでこんな車であちらこちらをウロウロしていますということで、車中泊の旅を楽しまれているということでした。
alt 
 
alt
 
alt  
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
遊歩道に少し侵入しながら見物して、予定が終了しちゃったので宿に向かっていきます。
日田市の中には行って来たのに時間がかなり早いので、台風接近で波しぶきがある宮崎の海岸などを走った名残でかなり車が汚れているので、新しくできたと思われるガソリンスタンドのセルフ洗車機を見つけたので洗車することにしました。
洗車を終えて走り始めて数百メートル進んだところで、九州では珍しくガソリン価格が安いスタンドがあったので、またすぐにスタンドに入り給油しました。
まだ半分程度しか減ってはいなかったんですが、九州のガソリン価格はどこも高いので、少しでも安い所で満タンにすることができたので良かった出です。
この給油が旅行中の最後の給油になりました。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LYomgDC2Xi0Csy4LQP29Yw%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


 
台風20号がフェリーの航路に当たる瀬戸内海を横切りそうで、その時間が帰宅のために私が乗る時間と合致していて、名門大洋フェリーの公式HPでも、出航できるか調整中ということになっていたので一西宿泊地を予約して、一日後のフェリーに変更することができたので、最終日1日分が、2日分になった。
 
前日時間ぎりぎりで血の池地獄だけは見ることができたが、この日は宿に車を預けて、歩いて鉄輪地区にある地獄めぐりをしてきた。
alt
 
旧館利用で安い宿泊価格ですが、料理は共通なので豪華です。
毎日行程がきついので毎朝早めに起きて行動してきた疲れが出たのか、行程がゆっくりできると思ったのか、この朝は初めて寝過ごしてしまいゆっくりした朝食になりました。
alt 
 
宿からカメラと少額のお金だけをもって出かけます。
宿のすぐ近くにあるのは白池地獄です。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
次は海地獄に行きました。
いろいろな地獄めぐりの中で、一番成功している感じで、施設も大きく、観光客も多く、新しい土産物販売施設もあり、私もここで土産物を購入してきた。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
この左側の大きな施設が土産物コーナーになっています。
海地獄の次は、鬼石坊主地獄に行きました。
駐車場が共通なのと思うほど近くにある海地獄のお隣にあります。
鬼石坊主地獄は、今まで見てきた事後つとは大きく異なり、泥が丸く吹き上がっている。
alt 
 
 alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
ここでは、泥だけじゃなく、石の間から蒸気を噴き出しているところもあった。
alt 
 
帰り際にトイレに入ると「特製カランか?」と思うほど、温泉ガスで腐食して真っ黒になったカランを見つけた。
alt 
 
alt 
 
鬼石坊主地獄を出て、前になる駐車場から見えるのは海地獄の看板と言うくらいに近い。
alt 
 
時間があれば見てこようと候補に挙げていた地獄めぐりを終わったので宿に戻って行く。
遠くの看板にハングル文字があるように、九州の観光地では各所でハングル文字や中文がいっぱい溢れていて、観光客もアジアの観光客が多かった。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XlYPgtucQ%2bLn1Ba7I8HcSA%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
6


 
台風19号が九州をかすめて近くを通って行った朝、宮崎の宿から高千穂峡を目指して出発した。
 
相変わらず晴れ男パワーで台風接近で雲はあるものの、雨は車での走行中に少し降ることは有っても傘をさすことが無いまま宮崎での台風通過に遭遇した。
 
青島海岸から高千穂峡は、同じ宮崎県内と言ってもかなり遠くて高速道路利用でも156kmもあるので急いで出かけた。
alt
 
6日目にして、遂に傘をさすことになりました。
高千穂峡に近づいてくると、雨が降り出し、高千穂峡にいる間は雨が降っていることが多かったです。
alt
 
雨が降っていて、増水して水の流れが強いので、レンタル手漕ぎボートは休止で乗ることができませんし、川の水も茶色く濁っていましたが、普段は水が落ちて無い滝ができていたので雨も良しとするべきなのかなと思いました。
alt   
 
alt 
 
遊歩道を下流方向に向けて進んでいきます。
alt 
 
ここから見た風景が旅行案内しに載せられてるところのようです。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt
 
alt  
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
遊歩道ではほとんど雨が降っていたので傘が大きく活躍した高千穂峡に別れを告げ、阿蘇山に向かいます。
阿蘇山に向かう道ではほとんど雨も上がり、青空が見えるほどになって来たのですが、阿蘇山中岳の頂上は雲の中です。
ひとまず草千里を目指します。
草千里横の阿蘇火山博物館駐車場に停めました。
alt 
 
alt 
 
流石に風が強いです。
alt 
 
この正面の雲があるところが、阿蘇山中岳です。
たまに雲と一緒に雨が降ってくる時もありましたが、長く降ることはありませんでした。
当然ここでは傘は差さなかったんですが、急に雨が降って来て車の中に避難したこともありました。
alt
 
雲の中に入ってしまっているので中岳に向かうのはやめて阿蘇山外輪山のミルクロードを見つけに山を下って行きます。
カーナビの示す通り道を曲がった瞬間、熊本地震で橋が壊れていて通行止めに遭遇しました。
あきらめてもう少し先に行ってみるとう回路をナビが発見してくれたので、行き詰まることなく走って行けました。
熊本に向かう広い道を向っていくと、道路に「ミルクロード入口」と言う交差点案内を見つけて右折しました。
計画段階では、阿蘇山外輪山の上を走る道ということで、一度上るところがあるのかと思ったんですが、全く無く下り坂の途中にありました。
最近気分良く走れる道として注目されてる道路ですから、その通り気持ち良い道でした。
alt 
 
途中のレストランの所に停めて外輪山内側の雄大な風景を見ます。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
レストラン利用者以外はトイレを貸しませんと注意書きがあるのですぐに大観峰に向かいます。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
大観峰から少し走ると、ミルクロードからやまなみハイウェイを抜けて湯布院ICから別府温泉に向かいます。
別府湾SAの別府湾スマートICで別府に向かいますが、地図のイメージでは別府のすぐ近くってイメージでしたが、ペップのすぐ近くは正しいんですが、海の近くの別府より物凄く標高が高くて1000m位あるんじゃないかと思うほどの高さでした。
カーナビにまた騙されながら、途中でカーナビを無視しながらインターから見て一番近そうな血の池地獄に向かいました。
血の池地獄に到着した時、丁度5時頃だったんですが、別府の地獄は皆5時終了ということで、入場を断られたんですが、5分程度ですぐ出て来るということで入れてもらいました。
入場料は400円ですが、短時間しか見れないということで入り口のおじさんに半額の200円でいいよと言われて200円を払って急いで入場して写真を撮って出てきた。
alt 
 
alt 
 
alt
 
alt  
 
alt 
 
alt 
 
結局5時で全て終了ということなので、宿の近くの地獄はもう終了しているのですぐに宿に向かう。
駐車場の横に別府温泉らしく白い湯気を力ず良く噴き出す温泉井戸がありました。
 
alt 
 
この宿は、しっかりした温泉旅館で宿泊料金もけっこう高いのですが、旧館利用で安いプランを利用していますが、料理は共通なので、なかなかお勧めです。
 
alt 
 
alt 
 
この段階で、台風20号が翌日フェリーに乗ってる時間に瀬戸内海に入ってくることが予想され、名門大洋フェリーの公式HPで確認してみると調整中で結構とは書いていないけれど、かなり不安な状況なので、一日先に延ばそうと手続きを開始した。
 
第2便のシングルルームで取っていたんですが、翌日はもうシングルルームが無くてツーリストと言うカプセルホテルみたいな感じの2段ベッドだけしか空いてなかったが、そのためシングルルームで18,040円だった料金が、15,610円で良くなり、2,500円ほど安く会えることができた。
更にじゃらんで宿を探してみても、各地区で空いているのはビジネスホテルばかりだったが、日田市の天ケ瀬温泉の温泉宿が安いのを見つけ、すぐに予約する。
 
このおかげで、あと1日と思っていたコースが2日分になり、行けなかった別府の地獄めぐりを翌日行けることになった。
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pqy4T7sjxVuMRQbssm%2btxw%3d%3d




witten by ザウルスマニア
世界中
うんうんする
0


 
九州ドライブ旅行のドライブ旅行記が、ちょっと中断してしまいましたが、毎年9月にあるロードスター中部ミーティングに出かけていたためです。
 
3年前から頑張れば日帰りできる距離ですが、朝出かけてミーティングに参加して夜までに変えるのは、体力的にも大変だし、折角出かけてもミーティングだけで一日使うのは交通費にも無駄があるので、前乗り日を利用して敢行するようにしていました。
 
2年間は越前海岸をドライブを中心に行っていたんですが、今年は白山ホワイトロードから白川村方面にコース変更を予定していましたが、雨で海も暗そうなのでちょうど良い子^巣変更でしたが、詳しい内容は九州ドライブ旅行のりょくきが終わってからアップしたいと思います。
 
5日目の行程で、佐多岬まで行ったところまでアップしていたので、その続きからアップしていきます。
 
佐多岬から戻り路で、出発前から見つけて行こうと考えていた食堂は、カーナビで店名を入れても、住所を入れても電話番号で調べたら一般家庭なので名字を入れろと出て来て使えないほどマイナーな店です。
 
半分あきらめながら走って行くと、交差点の地名が食堂の地名と一致したので(住所でしか検索できなかったので、その情報で走っていたんですが、目的地にはまだ数十分かかることになっていた)交差点すぐ近くにあるポンプが1台しかない小さなガソリンスタンの主人に聞いてみたら、少し先の道を左折したところにあると聞いたんですが、ここかと思って入ったところには無く、ハンドルを容易に切れないほどの極細の裏道を抜け表通りに出直そうと思ったところに店を発見しました。
alt 
 
小さな看板と暖簾だけで、表通りにも面してないことから、普通には見つけるのは困難な店でした。
店の中も小さく、運良く座ることができる状態でしたが、当然相席です。
ここでのオーダーは当然ネットで見つけていた時海丼(ときみどん)です。
alt 
 
何と海鮮丼なのにマグロが全く入ってなくて、地の魚が盛られています。
alt 
 
このボリュームで、なんと1,200円なんです。
相席の方が食べていた平日ランチの刺身定食は、これも安くて650円です。
計画ではJAXA内之浦宇宙センターと都井岬も入れていたんですが、台風19号が接近してきていて、次の目的地の宮崎は予報で大雨の可能性も指摘されていたので、カットして早めに宮崎に向かうことにしました。
 
宮崎に入って最初の見学地は鵜戸神宮でした。
神宮に入る道は波が堤防を乗り越えそうになっていました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
神宮の参道には、波しぶきが吹きあがって来ます。
alt 
 
alt 
 
alt  
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
本殿は、参道から2階分くらいの高さの階段を降りたところにあります。
alt 
 
alt
 
 alt 
 
海もあれてきているので先を急ぎますが、道から見える大きなうねりは物凄く、宿の近くの青島神宮に向かいました。
青島神宮の周りには鬼の洗濯板と言われる地層がありますが、大波の消波ブロック状態になっていて、波の下に隠れていました。
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
alt 
 
神社の正面の砂浜で、波の位置を確認して、後ろを向いて本殿を取ろうとした瞬間、急に大波が来て足元のむこうずね辺りまで波で濡れてしまいました。
気力が失せて青島神宮の社殿の写真は1枚しか取れなかったOrz......
alt 
 
靴とズボンが濡れてしまったのですが、青島神宮からすぐの宿なので、ちょっと移動して宿にチェックインした。
一階には洗濯機や乾燥機が置いてある。
青島海岸には海水浴客も多く来ることを思い出し(新婚で子供ができて無い頃、この海岸にも旅行中に寄って海水浴をしたことがある)納得し、夜洗濯機で濡れたズボンとこれまでの旅行で溜まった汚れ物を選択し乾燥機で乾かすことができた。
靴も表の散水用のホースを借りて、何度も水で洗って塩気を流すことができた。
alt 
 
この宿の親父さんが気さくな人で、自分で飲んでいる黒霧島の焼酎をお湯割りして勧めてくれ、かなり飲まされてしまった。
でも来る霧島は芋焼酎なのに臭みも無く飲みやすかった。(写真のようにビール飲んだ後の焼酎です)
この宿の夜中に台風19号が最接近したが、奄美大島方面通過で、大した被害はなかった。
 
次は旅行6日目からアップします。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8MACCpgXbw9M8yF8P1jp0w%3d%3d




プロフィール
ザウルスマニア
ザウルスマニア
ハイランドグリーンというかなり暗い色のグリーンのマツダロードスターNC1のRSRHTに2008年から乗っています。プレステージエディションという限定バージョンです。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。