• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
我が相棒BMW525iTouring(E39)のメンテナンス情報を中心に、日常生活での出来事や想ったことを気ままに不定期(ここ重要/笑)に記していこうとおもってます。過去デ-タにはPEUGEOT607や406のものもあります。BMWで検索して来られた方、記事が非該当の場合はごめんなさいm(_ _)m
witten by ma-don
世界中
うんうんする
2


 久々に達磨堂に行ってきました。
昔勤めていた会社に在籍していた頃はよく通ったものですが、その後は数年に1回くらいのペ-ス。
なかなか用事が無いので行けませんでした。

今回は今の仕事でおつきあいいただいた他社の人とのお疲れ会みたいなもの。
ちょうどその方の家が近いと云うこともあって、それではと向かったのでした。

お店は通っていた頃とは様子が変わっております。
マスタ-以外の店員さんも。
でも、美味しいコ-ヒ-を頂けるのは変わっておりません。
そう、通った頃のお気に入りはブラジル・サントス・No.2。
そのときすでにマスタ-からは、サントス種が入手できなくなりそうだと伝えられており、
そのときの代替え候補として勧められたのがガテマラ。

時が流れて今回訪れてみると、やっぱりブラジルはメニュ-から消えておりました。
きっとマスタ-が納得できる豆が入手できなくなったからでしょう。
ですから、注文したのはガテマラ。
やっぱり美味しい。ほんと期待を裏切らないお店です。

歳取ったし、仕事も無くなったから、ゆっくり出かけてみるのも良いかな。

達磨堂
http://homepage2.nifty.com/darumado/#


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nFJNscHNmPU6xTjeKxQuAQ%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
3


 先日ぽちっとしたものの一つが届いたので早速交換。
T10LEDのフラットタイプで無極性&キャンセラ-装備のもの。
さっそくカ-テシレンズを外し、電球を取りはずして交換しようとしたら・・・・・・・
入らない(ガ-ン)。電球より数ミリ幅広だったために、ガイドに当たってNG。

でも、あきらめませんよ。
そんなときはLEDユニットを改造。そのために使う道具は・・・・・・・・・・どらえも-ん(願)。
パッパラパッパッパ-、「やすり」(笑)。基盤を削って対処。ただし、カ-テシユニット
のほうも若干加工が必要でしたけど。

無事に4カ所交換・・・・・・と、云いたいところですが、1カ所レンズの爪が折れました(泣)。
固定にさほど問題は無いようですが、後日交換しようと思います。
たぶんヒビが入ってたみたい。
それと、はじめに作業した運転席のLEDが暗い。どうやら削り加工の時回路痛めたっぽいです。
これは新たに部品再購入の手続きをしました。トランクル-ムもLED化しようとおもったので。

ドア周りはこれだけではない予定です。
赤いシグナル灯を設置予定。
これら部品jは木曜日に揃う予定なので、金曜日には作業・・・・・・雨の予報だ(汗)。

全てが終わったら画像撮ります。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zJMD3Q7qJnM2XFs7f1u51w%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
2


 先日ねっとお-くしょんで。ぽちっとな。
今日も思わずぽちっとな。

買ってしまった。量販店より格安だから。。。。。。
いや、LEDですよ。LED。白いのと赤いの(笑)。

と、いうことで取り付け後詳細はご報告致します。


予告でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QC4aaLyzEYDyl%2bwNGXrJmw%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
2


 あまりにも暇なので(苦笑)。
気晴らしにフットランプ装着をすることにしました。
前々から欲しいとは思っていたのですが、ゆっくり構想寝ることもできず、
作成に至る気力も無かったのでのびのびに。。。。。。

今回は市販部品の組み合わせとほんのちょっと手を加えるだけで装着。
と、いうことは、仕上がりは・・・・・・(汗)。
ただし、取り外すのは簡単。

最近LED装飾用の部品って量販店で簡単に購入できます。
一昔前は全て回路から自作だったのにね。LED発光のために良く計算しながら
回路組み立てた物です。
その代わり色が選べない。はやりの青と白だけ。本当はオレンジにしたいところ
ですが、手持ちのチップLEDでも大きすぎたんだなスワップするにも(汗)。

そんなわけで、青色となりました。で、ドア開閉時は白色。
本来白色点灯時は青色消したいところですが、光量に著しく差があるので今回は
そのまま。やがて自分で直したくなったら考えます(笑)。

回路図は図の通りです。
暗くなると青色LEDが点灯。このときドアを開くと白色LEDが明るく点灯するように
しました。連動は運転席と助手席、後部座席左右。したがって、後部座席のドアを
あけても、運転席と助手席は白く明るくならない仕組みです。

装着後の画像は夕方までおまちください。
暗くならないと作動しない仕組みにしたので。。。。

フットライト配線図.jpg052.jpg051.jpg056.jpg055.jpg

動画はこちら。
www.youtube.com/watch

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dFOxIKP6ZRMLGu9hThQA1Q%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
4


 題名は406なのにカテゴリは607。(笑)

さて、11/11(日)午前9:30~午後1:00位まで表題の通り川崎マリエンで行われた「プジョ-406オ-ナ-ズクラブ」の年一回の定例オフに行ってきました。

私は準OB(笑)。
私以外にもOBの方が3名ほどいらっしゃいました。

さて、406ですが、ことしはかなり集まりが悪かったです。
降りてしまった方、都合が合わなかった方、体調を崩してしまった方などなど。
結局セダン4台、ブレ-ク2台、ク-ペが6台(だったかな/汗)。
年々ク-ペの比率が高くなってくるのは、その美しさからと納得できます。
セダンはD8が1台。D9が3台。うち2台がスポ-ツで1台が3L-V6。
国内で販売されたエンジンラインナップはほぼ揃いました。
IMG_0047.jpg
白のブレ-クとセダンの並び。ナンバ-は意味ありですからぼかしませんです。
あ、一台は誰のかバレバレ(汗)。かいてふすんまそ(笑)。
IMG_0048.jpg
ク-ペ集団。こういう集まりでもないとまず見られない光景。
ピニンファリ-ナ製の美しいシルエットがまぶしいですね。
IMG_0046.jpg
なかでも注目の一台はこちら。
センスの良いモディファイがされております。
内装も電球のLED化も、外装も。ほんと、参考になります。
まねはようできませんわ(笑)。自作部分についての完成度が高いので。
氏のモディの良いところは、自作できるところはきっちりと自作し、プロに委ねるべきところは
きっちりと委ねていること。おそらくプロに委ねる際、要望と仕様についてしっかりと説明されているはずです。
実家に預けたD8セダンには、氏のテクノロジ-が取り入れられています。
おかげですこぶる快調ですし、使い勝手が良くなっています。
IMG_0050.jpg
406以外で集まったのは、私の607,RCZ、アルファロメオ159、BMW325iク-ペ、シトロエンCX。
RCZやBMWはもちろん格好いい車です。新しいし魅力的です。
アルファロメオ159はGTA。これもセダンとしては独特の色気が。購入時に迷った車の一つです。
607は自分が気に入っていますから(笑)。
IMG_0049.jpg
で、シトロエンCX。これ、凄かったです。まずスタイルが格好良い。最近の車の中にあっても古さを感じさせないような
デザイン。そこへもってきてフロントウインドウのワイパ-はレ-シングか-ばりの1本。ボンネット開ければ方持ちア-ムの自立式。ロッドをたてるなんて無骨なことはしません。エンジンはL4なのにアイドリング音がものすごく静か。これは最近の車と優劣付けがたいレベル。いや-いいもん見せて頂きました。うちの607もがんばらなくては(苦笑)。
IMG_0051.jpgIMG_0052.jpgIMG_0053.jpg
天気も雨は避けることができました。寒かったけど。

久々の首都高走行も楽しみ帰宅。途中珍しいことは特になく。。。。。
あ、NSX観たわ帰りに(笑)。



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JuIOCi7I3FumqfbbhqZlNQ%3d%3d




プロフィール
ma-don
ma-don
BMW525iTouring(E39)に乗り始めました。少しずつお手入れ中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2018年04月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (9)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (7)
2014年06月 (9)
2014年05月 (14)
2014年04月 (16)
2014年03月 (8)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (6)
2013年03月 (8)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (19)
2012年10月 (24)
2012年09月 (11)
2012年08月 (4)
2012年07月 (9)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (13)
2011年06月 (2)
2011年05月 (4)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (14)
2010年02月 (7)
2010年01月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (16)
2009年09月 (3)
2009年08月 (6)
2009年07月 (3)
2009年06月 (10)
2009年05月 (16)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (13)
2008年10月 (8)
2008年09月 (3)
2008年08月 (11)
2008年07月 (7)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (3)
2008年03月 (8)
2008年02月 (4)
2008年01月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (2)
2007年07月 (22)
2007年06月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。