• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 長野県駒ケ根にあるカフェグース。
地元密着のカフェ&レストランですが、実はオーナーと息子がとっても車好き。
オーナーは英国車党でモーガンにロータス7にもしかしたらシトロエンDSもオーナーのもの。
息子さんはフランス車党でルノーキャトルにシトロエンHトラックにCXも。
バイトの方もルノーエクスプレスとか? 。

おいしいワッフルやクレープもあるし、ロープウェイで駒ヶ根の千畳敷カールまで上がるのもすぐだし。
第2駐車場もあるからオフ会で訪ねるのもいいかも。

しばらく通ってましたが、今年になって406クーペにオーナーが興味を持って親しくなりました(名刺交換とか)。
いろんな車趣味の方が通っていて、今回はアルフェッタとかアルファスパイダーベローチェとか来てました。
IMG_0142.jpgIMG_0146.jpgIMG_0144.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0YspErXkRKF2rv0BGXdFNQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 ドア開ける時にバキッとかゴキッとか鳴るようになりました。
さらには開けたドアが落ちてくる(閉まってくるように)。

買ったところで見てもらったら、ドアストッパーだなと。部品代6千円くらいでしょうと。
部品取り寄せだとのことで、家の近くのライオンディーラーに再度持ち込みました。
部品表を見せてくれて、ドア内張を外すので防水のビニールシート交換が必要になりますって。これがなんと2万5千だと、ただのビニールですよ。それに普通の修理工場なら剥がして、後でブチルゴムで貼付けるのに。
ディーラーだと10年もたった防水シートは張り替えないといけないと。それで全部で部品代で4万円、工賃入れて5万円になると、ア〜ウ〜(><) 。とりあえず増し締めしてくれてガギグゲゴは言わないようにしてくれました(無料サービス)。

結局いつもの修理工場に持ち込んで部品代が5,600円で工賃込みで13,440円で修理完了。
ドアが開けた所で止るだけで、とっても快適(^^) 。daisyalife02.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4kEeHHUhcDL1RX%2bR2ppOhg%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


ラジエターグリルがバンパーの中で脱落してます。
落とさなくてよかった〜。
この状態で関越走って帰ってきました。
知っていたら怖かったかも。

バンパー塗装した板金屋さんに出戻りです。
downgrill.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rYJAiA9iqAHJtketQ1PsTQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 とうとう10回目になるドイツ村オフ。
なんにもしないで芝生でゴロゴロなオフ会って最高。

奥さん連中や子供連れに大好評のオフ会です。

今回はルノー中心(もともとトゥインゴのオフ会だから)にサーブにセアトにクーペフィアットにボクスターまで。
フランス車で50台オーバーの集まりです。

お願いすれば試乗も出来るのが特徴のオフ会(もちろんオーナーの拒絶もあり)。
以外と人気が初代トゥインゴとかビザGTなのがおもしろい。

3歳児も楽しめるオフ会ってこれくらいじゃないかな。

時節柄ですが義援金も、千円札いっぱい集まっていました。
お昼はドイツ村恒例の全部揃った屋内BBQ。

10時集合で3時前に帰って4時には家にいる楽なオフ会です。
やっぱりこのオフ会が1年で一番楽しい、2番目がフレンチブルーミーティングかな。
IMG_0072.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=spnqahixkP8kAzDZBB5MZQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
0


 修理から帰ってきた406クーペ。
 割れたバンパー交換(部品代で22万円ですって)、フェンダーが板金修理、裏側が割れた右ライトユニット交換(これも部品代6万5千円って)。50〜80万円位かかるそうですが。
 
 ところが大問題発生中! 。
 
 オッドアイです〜。そうです左右の目の色が違っちゃいました。
 10年たつとこんなにヘッドライトのくすみが出ているんですね。表面のクリアレンズにくすみが出るのは洗浄などで多少は改善できるのですが、ヘッドライトユニットのメッキ部分の色の変化&反射率の変化は交換しか手がないみたいで。
 新品ヘッドライトユニットの反射板には外の景色が写り込んでいるのに、10年経過すると写り込みはなくなっていますね。
 
 HIDで外を照らす分には別に支障はないのですが、前から見るといかにも左右違いますってオッドアイ。
 自腹で両方交換にするのか悩みどころです。
oddeye02.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vMkmyuYk4OhOG6hzC25MZw%3d%3d




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。