お仕事で吾妻まで、途中の灼熱(関越)道路では外気温計がなんと46℃を示している。エアコンフル稼働でも暑い〜。しかも途中でスカイラインの覆面もいるし〜。

行き先は中之条、お泊りは四万温泉積善館。
途中の渋川ICで降りて伊香保温泉のグリーン牧場奥にある原美術館ARCのカフェダールに立寄でアフォガードいただいてきました。芝生からキャンベルスープのオブジェを眺めながらアイスクリームにエスプレッソかけたアフォガードで一服の清涼の一時。

その後の田園地帯はエアコンも効いて快適。
お仕事終えて泊った宿の露天風呂が改修中で外の景色が板に被われていたのは驚いたけど、名物の元禄風呂はいつものままで大満足。
しかしこの時期の埼玉〜群馬は日本最高温度の熊谷や館林があるだけに車で通過するだけでも暑いですね〜。
足元が凍りそうな程に効いているエアコンでも室内全部は冷やし切らないなんて。
今回は裏技のボンネットやルーフに水をかけるのはしなかったけど、もうじきそれを頻繁にしないと乗れないようになりそうです。特にPAで駐車の後などはボンネットやトランクそして両側のドア開けて内部の高温空気抜くだけでなくて、ルーフに水かけて気化熱で冷やさないと乗れない蒸し風呂状態になっちゃいますね。