• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
4


お仕事で榛名山をぐるっと回ってきました。
高崎でレンタカー借りて、今回の足はラクティス。初めて乗りました、もう2代目なんですね。

乗り込んだ雰囲気はとっても小さいミニバンです。目の前の風景はミニバン、乗り心地はパッソとヴィッツの中間のヴィッツよりでしょうか。
スポーツモードで乗ってましたが、そこそこなんでしょうけど遅く感じちゃうのは my A610 のせいです。この前の週末は 458 について加速してましたので、何乗っても遅く感じます。
ところでシートが大きいんですけど、なんで?。

ractis001.jpgractis002.jpgractis003.jpg

今回の宿は四万温泉の積善館です。今回はお食事が良くてびっくり。
でも夜中(1〜5時)はお風呂入れなくなったんですよね。昔は3時頃とか貸切でお風呂入っていたのに。

ractis004.jpg

帰りに見かけた濃緑のポル! 。
最近は何でもダークグリーンが素敵に見えるんです。

ractis005.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=feWkRH%2ff6Ta2pIMdIq85Gg%3d%3d
ice on September 13, 2014  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
パッソとヴィッツの中間のヴィッツよりって、ムヅカシイよ~(笑)
水玉のドラグ on September 13, 2014  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
マーケティングと
棲み分けが微妙に位置づけられた商品構成の妙というべきでしょうか。
ラクティスとパッソの間にイストが入るのかな〜って。もちろんミニバン嗜好のラクティスとアーバンプレミアム嗜好のイストでは方向性は違うのですが、足回りの味付けの位置付けはそんなものかと。

ポルシェの911とケイマン/ボクスターの棲み分けみたいなもの??? (^^)。
もちろん次元は違いますけど。
いーさん on September 13, 2014  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます!

濃緑のポルシェ、なかなかにして珍しい個体ですね。
最近はジャガーでもこうした緑ボディは全くと言って見かけません。。。
水玉のドラグ on September 14, 2014  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
離れて走っている時にはモスグリーンにメタリック(アルミフレーク?)がキラキラでさらにきれいでした。996の頃のポルはいろんなきれいな色がありましたね。最近は白黒に濃紺くらいしかないので(黄色は少ない)。
うんうんする
4


「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年10月 (1)
2024年05月 (1)
2024年04月 (2)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。