GW始まりましたので込んでますね。ということで6時半に家を出て、近所のツツジをめでようかと。
鎌倉大町の安養院の壁のツツジは満開です。7時前だと停車しての写真撮影が可能です(昼間は渋滞道だし)。


その後は葉山町役場の隣の花の木公園のツツジを見に行ったのですが、既に終わっていました。
では海沿いにと県立立石駐車場は既に入場待ちの行列が・・・ 。
Uターンして海沿いを見ながらどこかで朝食でも取ろうかと考えても葉山のホテル音羽の森は朝食は宿泊客だけだし、ビルズは既に込んでいそうだし、葉山マリーナも時間が早すぎるし。
結局は流れているけど、けっこう込んでいて、飛ばせないので水温が上がる程ではないけど、低速走行と信号待ちの中を家に帰ってきました。
逗子からの帰りのトンネル抜けると鎌倉の浜が見えます。朝だと犬の運動の人が多いですね。
最後は江ノ島廻りで。


ぶっ飛ばすのも疲れるけど、低速走行も疲れるな〜って、A610の運転は快適に飛ばせてないと疲れます。クラッチもハンドルも重いし。
帰ってきてお風呂入って、この時期からはピーター・メイルのプロヴァンスの12ヶ月で有名になったパスティス(今はポールリカールサーキットの創設の親会社のリカール)の水割りです。薬草の香りもするけど、暑く合ってくるとおいしいお酒。
午後遅くには衣料の入替、長袖Tシャツとかタオル地のトレーナーとか出しました。
家の近場のGWもいいもんですね。
(昨日は疲れからか動悸がひどくて、一昨日の夜中に吐いたのもあって1日中ゴロゴロ寝ていました。湾岸ミッドナイトC1ランナーを読みながら)